いとこの結婚式に招待されたのですが、ご祝儀「3万円」は少ないでしょうか? 出せても「4万円」なのですが、やはり割り切れる数字はNGですか?

配信日: 2024.01.14 更新日: 2024.01.17

この記事は約 3 分で読めます。
いとこの結婚式に招待されたのですが、ご祝儀「3万円」は少ないでしょうか? 出せても「4万円」なのですが、やはり割り切れる数字はNGですか?
結婚式に出席する際にはご祝儀を渡すのがマナーになりますが、いとこの結婚式に招待された際にはどれくらい用意するべきか迷う人も少なくないでしょう。
 
具体的に包む金額については、出席する結婚式の相手との関係性で変わるのが一般的です。せっかく結婚式に出席する際にはマナー違反をしないように配慮することは大切であり、失礼に当たらない金額を包みたいものです。
 
本記事では、「いとこの結婚式」に出席する際のご祝儀額について解説するので、気になる人は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

いとこの結婚式でのご祝儀は3万円で問題ない?

いとこの結婚式でのご祝儀は基本的には3万円で問題なく、さらに多く渡したいと考えているなら多く包んでも大丈夫です。
 
その際には、偶数金額は割り切れる数字になるため、基本的には避けた方が無難といえるので注意してください。例外として2万円はペアを連想させるので構わないとされていますが、どれくらいの金額にするか迷った際には3万円が一般的です。
 
ご祝儀袋についても注意しながら選択する必要があります。水引はすぐに解けてしまうちょう結びではなく、解けない結び切りの水引を選んでください。すぐに解けてしまう水引では結婚の縁が解けてしまうと連想されるため、具体的にどのご祝儀袋を選ぶべきかわからないならお店の人に相談するのがおすすめです。
 
3万円は、いとこの結婚式以外にも、兄弟姉妹や叔父叔母などを除くケースで多く包まれている金額です。また、結婚式で包む1万札は新札を用意するようにしましょう。
 
新札は金融機関で交換に対応してもらえるので、結婚式の予定が入った際にはできるだけ早いタイミングで用意しておきましょう。直前で用意しようとすると金融機関に在庫がなくて、新札を用意できない可能性もあるからです。
 

ご祝儀は1万円でも大丈夫?

結婚式に出席する際に、事情によって1万円しか用意できない可能性もありますが、ご祝儀に1万円を包むのはマナー違反に該当します。理由としては結婚式では主催者側も費用を支払っており、料理などを含めた1人当たりの相場は1万円から2万円とされているからです。そのため、ご祝儀が1万円では主催者側が赤字になるため、最低でも2万円は包むのがマナーといえます。
 
ただし、結婚式に出席せずにご祝儀だけを渡したいと考えているなら、1万円を包んでも大丈夫です。結婚式に出席するときと出席しないときではマナー違反に当たらない金額が変わるため、出席の有無で自分がどれくらいの金額を包むのか判断しましょう。
 

手持ちに余裕がなくてもご祝儀は相場を守るべき?

手持ちに余裕がなくてもご祝儀は相場を守るのが、円滑な人間関係のためにも大切で、できる限りは最低でも3万円は包むようにしましょう。
 
結婚式に出席する際の自身にかかっている費用を支払う意味も含んでいるため、こちらの事情によって包む金額が少ないとマナーを守れない印象を与えてしまうかもしれません。そのように思われるのを避けるためにも、相場は守っておいて、さらに多くの金額を包む際には2で割り切れる数字は避けてください。
 
特に、いとこの結婚式では親戚付き合いなどにも大きな影響を与える可能性が高いため、基本的には相場とマナーを意識することが大切です。
 

まとめ

いとこの結婚式に招待された際にはご祝儀を3万円包めば問題なく、さらに多くの金額を包む際には2で割り切れる金額は避けるなどの配慮をしましょう。結婚式に参加する際にはさまざまな配慮が必要になるため、結婚式のマナーについて調べておくことをおすすめします。
 

出典

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助会(全互協) 冠婚葬祭マナー
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集