スーパーで買った「生食用のカキ」を食べたらあたりました…新鮮なはずなのに「詐欺」ですよね? 返金を要求しても大丈夫ですか?
配信日: 2024.01.24
しかし「生食用」のカキだから新鮮、というわけではないことを知っていましたか? 本記事ではカキにあたる原因や、「生食用」と「加熱用」のカキの違い、食中毒にかかった場合お店に返金を請求できるかを解説します。
執筆者:山田麻耶(やまだ まや)
FP2級
なぜカキにあたるの?
そもそもなぜカキにあたってしまうのでしょうか。カキにあたる原因は、カキに含まれるノロウイルスです。
ノロウイルスは熱に弱い一方で感染力は非常に強く、少量であっても体内に入ると腸内で増殖し、腹痛や激しい下痢、嘔吐(おうと)などの症状を引き起こします。
しかし本来、カキなどの二枚貝はノロウイルスを保有していません。なぜノロウイルスが含まれるようになるのかというと、カキがノロウイルスを含んだ海水を体内に取り込むことがあるからです。
ノロウイルスは感染した人の排せつ物にも含まれていますが、同ウイルスは下水処理場でも完全に死滅しません。残ったノロウイルスの一部は川から海へと流れていきます。
カキが餌と一緒にノロウイルスを含んだ海水を体内に取り込むため、ノロウイルスを含むようになるのです。
生食用と加熱用の違いは?
スーパーで販売されているカキには、「生食用」と「加熱用」の2種類があります。これらの区別は鮮度によるものではなく、カキが生育した海域の水質によるものです。
「生食用」のカキは、保健所が行う細菌やウイルスの水質検査の基準をクリアした海域で育ったものです。生で食べても食中毒に感染する危険性が少ないと考えられるため、生食用として販売されています。
一方、「加熱用」のカキは基準をクリアしていない海域で育ったものです。細菌やウイルスを蓄積している可能性があるため、いくら新鮮であってもしっかりと加熱してから食べなければいけません。
返金を求めても大丈夫?
「生食用」のカキは一定の基準をクリアした海域で育ったカキであるとはいえ、ノロウイルスが一切含まれないという保証はありません。そのためスーパーで買ったカキが原因で食中毒になっても、返金を受けることは難しいでしょう。
どうしてもカキにあたりたくない場合は、「生食用」でもしっかりと加熱しましょう。カキの中心部が85~90℃以上になる状態で90秒以上加熱すれば、ノロウイルスの感染性はなくなるといわれています。
また体調が悪く免疫が落ちているときは、カキを食べるのを控えることも大切です。
まとめ
ノロウイルスの感染力は非常に強く、感染すると腹痛や激しい下痢、嘔吐などのつらい症状を引き起こします。
カキは「生食用」と「加熱用」の2種類がありますが、その区別は鮮度ではなく育った海域の違いによるものです。「生食用」のカキは保健所の水質検査をクリアした海域で育ったものであり、生で食べても比較的ノロウイルスに感染する危険が低いとされています。
しかし完全にノロウイルスが含まれないというわけではありません。「生食用」のカキを買ったとしても、100%あたらないというわけではないことを念頭に置いて食べるようにしましょう。
どうしてもあたりたくない場合はカキの中心部をじゅうぶんに加熱してくださいね。
出典
農林水産省 ノロウイルス
執筆者:山田麻耶
FP2級