家族4人が「毎日」湯船に入ります。追い炊き機能を使っていますが、節約になっているのでしょうか?衛生面で問題はありませんか?

配信日: 2024.01.28 更新日: 2024.01.29

この記事は約 4 分で読めます。
家族4人が「毎日」湯船に入ります。追い炊き機能を使っていますが、節約になっているのでしょうか?衛生面で問題はありませんか?
寒さが極まる1月は湯船につかって体を温めたいものです。しかし、昨年から続く電気代やガス代の高騰が気になっている方も多いのではないでしょうか。
 
この記事では、家族4人が毎日お湯を入れ替えて入る場合と、2日目は追い炊き機能を使って入る場合ではどちらが節約になるかを比較します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

1日目のガス代と水道代はいくらかかる?

浴槽にお湯をためるのにかかるガス代と水道代について、今回は東京都水道局と東京ガスの都市ガスを1月に利用したと仮定して計算します。
 

お湯を温めるガス代

東京都水道局の調査結果では、昨年1月の水道水温は平均8.6度です。一般家庭で浴槽に 使われる水量を180リットルだと仮定して、給湯器の熱効率を80%にします。水道水を40度まで温めるために必要なガスの量は、以下の計算式で求められます。
 
・(40度-8.6度)×180リットル÷(1万714kcal/立方メートル×80%)=0.66立方メートル
 
使用されているガス機器・生活スタイルなどによって異なりますが、東京ガスが算定した一般家庭のガス使用量(1ヶ月あたり30立方メートル)を基に計算すると、180リットルのお湯を湯船にためるために必要なガス料金は以下の通りです。なお、今回の基本料金は東京地区等の一般契約料金B表(24年1月検針分)と仮定して算出しています。
 
・一般家庭1立方メートルあたりのガス料金
基本料金+従量料金(単位料金(1立方メートルにつき143.88円)×ガス使用量)
=1056円+143.88円×30立方メートル=5372円
5372円÷30立方メートル=179円/立方メートル
 
・1回お湯をためるために必要なガス代
179円/立方メートル×0.66立方メートル=118.14円
 

浴槽にためる水道代

東京都水道局のデータによると、4人家族の1ヶ月あたりの平均使用水量は23.1立方メートルなので、1リットルあたりの水道料金は以下の計算で求められます。なお、基本料金は東京水道局「水道料金・下水道料金の計算方法(23区)」より、呼び径20mm、従量料金は21立方メートル~30立方メートルと仮定して算出しています。
 
・1ヶ月の水道料金
基本料金+従量料金(1立方メートルにつき163円)×1.10(1円未満の端数は切り捨てます。)
=1170円+163円×23.1立方メートル×1.10
=5428円
 
・1リットル当たりの水道代
5428円÷2万3100リットル(23.1立方メートルをリットル換算)
=0.23円
 
浴槽に180リットルのお湯をためるために必要な水道料金は以下の通りです。
 
・0.23円×180リットル=41.4円
 

浴槽にお湯をためるためにかかる水道とガス代の合計

都市ガスのガス代と東京都水道局の水道代では、浴槽に1回お湯をためるために必要な金額は、ガス代の118.14円と水道代の41.4円を合わせておよそ159円でした。
 

2日目に追い炊きした場合はいくらかかる? どのくらい節約になる?

1日目に使用したお湯を追い炊きして2日目も使用した場合、どのくらい節約になるのでしょうか。2日目にかかるガス代と、毎日お風呂のお湯を入れ替えたときを比較します。
 

追い炊きにかかるガス代

給湯器を使用してお湯を温める場合、一般的に追い炊き機能は新しくお湯を沸かすよりも「熱効率」が落ちるため、消費エネルギー量が多くなり、ガス代は上がります。熱効率が80%から75%に落ちた場合の追い炊きにかかるガス代は以下の通りです。
 
・2日目のお湯を温めるために必要なガス代
(40度-8.6度)×180リットル÷(1万714kcal/立方メートル×75%)=0.7立方メートル
179円/立方メートル×0.7立方メートル=125.3円
 

1ヶ月毎日お湯を入れ替えるより2日に1回入れ替えると毎月およそ510円の節約になる

1日目より2日目の方がガス代は少し高くなりますが、2日に1回入れ替えた方が節約になります。1ヶ月に換算すると、毎日入れ替えた場合は159円×30日=4770円、2日に1回入れ替えた場合は159円×15日+125円×15日=4260円となり、ガス代と水道代の合計は1ヶ月で510円ほど安くなります。
 
なお、衛生微生物研究センターの調査結果によると、入浴後に一晩たったお湯の中には数十万から数百万個の細菌が増えます。これは、入浴前のお湯に比べると数千〜数万倍に相当します。
 

まとめ

1年中湯船に浸かりたい家族がいるなら、2日に1回追い炊きで温めた方が年間で節約になります。しかし4人家族で入浴人数が多いことは細菌の増殖率も上がるため、寒い時期だけなら、毎日温かいきれいなお湯で温まることをおすすめします。
 

出典

東京都水道局
水道料金・下水道料金の計算方法(23区)

 水質データ
 水道・くらしのガイド
東京ガス株式会社
 ガス料金表

 一般家庭での平均使用量が知りたい。
 都市ガスの種類・熱量・圧力・成分
株式会社 衛生微生物研究センター お風呂の残り湯は使ってもよい?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集