更新日: 2024.02.21 その他暮らし
「4歳」の娘がいる夫婦です。ありえない話ですが、夫が「浮気」がした場合、慰謝料や養育費はどれほど発生するのでしょうか。
そこで今回は、夫の浮気が原因で離婚する場合を想定し、慰謝料と養育費はどれほどになるのかについて、見ていきましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
浮気が原因で離婚する際の慰謝料の相場と考え方
浮気が離婚の原因となった場合の慰謝料には、一定の相場があります。ただし、その金額は幅があり、数十万円から数百万円でしょう。金額の決定には、浮気の事実を裏付ける証拠の明確さや、その行為が夫婦関係に及ぼした影響の程度など、多岐にわたる要素が考慮されます。
例えば、夫が長期にわたり浮気を続けていた場合、その精神的苦痛は一時的なものよりも大きく、慰謝料の額も高額になる傾向があります。
逆に、一度きりの過ちであり、夫が誠実に謝罪し、二人の関係修復に努めた場合は、慰謝料の額は相対的に低く抑えられることが多いようです。こうしたケースでは、慰謝料が数十万円程度に設定されることも珍しくありません。
どのような条件であっても、金額の決定において重要なのは、客観的かつ具体的な証拠の提出です。裁判官は客観的な証拠のみに基づいて判断を下します。そのため、浮気の証拠が明確であればあるほど、適正な慰謝料を請求しやすくなるのです。
離婚後の養育費の考え方
養育費の算定には、監護権を持つ親と監護権を持たない親の収入、子どもが必要とする費用などが総合的に評価されます。なお、養育費の算定には養育費算定表という標準的な金額表があり、これに準拠することが一般的です。
例えば、非監護親の年収が475万円、監護親の年収が250万円で、子どもが一人の場合、養育費算定表によれば、非監護親が支払う養育費は月額約4~6万円が一つの目安となります。支払う期間としては、成人までとされるのが一般的なので、もし4歳で離婚が成立したと仮定すると、およそ16年間は養育費を払う必要があります。
また、子どもの教育費についても考慮されます。子どもが私立の中学校に進学し、年間の学費が100万円かかる場合、この費用は養育費の算定に際して特別な費用として加味されるでしょう。このような場合、月額の養育費に加えて、教育費用の一部または全額が非監護親に請求されるのです。
以上から分かるように、養育費の算定は、子どもの現在および将来にわたる具体的なニーズに基づいて行われます。そして、双方の親の経済的状況が公平に反映されるように配慮されるのです。
まずは弁護士に相談しましょう
慰謝料は、浮気の事実とその影響を根拠に請求され、養育費は子どもの将来を支えるための必須の費用です。このような離婚に伴う諸費用の金額は、さまざまな条件を考慮して決められます。この算定は、専門家でなければ難しいものです。もしそうなった場合には、早急に弁護士を代理人に立てて、子どもの将来を考慮しながら適切な解決を目指すことが重要です。
出典
裁判所 平成30年度司法研究(養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究)の報告について (表1)養育費・子1人表(子0~14歳)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー