【GWのコスパ旅】東京~大阪は「車」と「新幹線」どちらがお得?1人と2人で検証
配信日: 2024.04.14 更新日: 2024.04.15
本記事では、東京から大阪まで移動する場合の、車と新幹線のそれぞれの移動費用について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
東京から大阪までの料金を「車」と「新幹線」で比較
東京から大阪への移動について、車の場合は東京インターチェンジから吹田インターチェンジのルート、新幹線の場合は東京駅から新大阪駅のルートと仮定して料金を比較します。
東京から大阪まで車で移動した場合
東京インターチェンジから吹田インターチェンジまでのルートを車で移動した場合、高速料金の合計は、通常料金で1万円程度です。
また、ガソリン料金については、国土交通省が公表している乗用車の平均燃費22.0キロメートル/リットルを基に算出します。東京から大阪までの距離は約500キロメートルのため、ガソリン料金は約3955円(レギュラー:174円/リットルと仮定)です。結果、車で東京から大阪まで移動した場合の料金は、約1万3955円となります。
車の場合は、同乗すれば移動料金が変わらないため、人数が多いほど節約になるでしょう。
東京から大阪まで新幹線で移動した場合
東京駅から新大阪駅までは、東海道新幹線を使います。東海道新幹線には「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3種類があり、それぞれ停車駅と所要時間、移動料金が異なることが特徴です。
各新幹線の通常期の移動料金は「のぞみ」の指定席が1万4720円、「ひかり」と「こだま」は1万4400円です。新幹線については人数分のチケットが必要となるため、人数が増えると車よりも費用がかさむ可能性があります。
また、以上の料金は、繁忙期や自由席の利用によっても前後します。閑散期や自由席を選ぶことで、人数が多い場合も節約につなげられるでしょう。
「こだま」を利用する場合は「ぷらっとこだま」という格安チケットを利用する方法もおすすめです。
「ぷらっとこだま」は、利用する新幹線が「こだま」に限定される、自由席が利用できない、当日予約ができないなどの制限がありますが、格安で「こだま」に乗車できます。
東京駅から新大阪駅間では、通常期の普通車指定席であれば1万2470円で利用可能です(2024年2月1日現在)。通常利用の「こだま」の料金や「のぞみ」と「ひかり」の料金と比べると、約2000円おさえられます。
「1人の場合」と「2人の場合」の料金を比較
東京から大阪まで車と新幹線それぞれで移動した場合、1人と2人の料金を比較すると、表1の通りです。
表1
1人の場合 | 2人の場合 ※車は同乗を想定 |
|
---|---|---|
車 | 約1万3955円 | 約1万3955円 |
新幹線 ※通常期の「ひかり」・「こだま」を想定 |
1万4400円 | 2万8800円 |
※筆者作成
1人の場合は、車と新幹線の差額は約445円です。一方で2人の場合、車移動では人数が増えても乗車定員までなら同乗できます。新幹線の場合には1人ずつ乗車券が必要となるため、複数人で同乗する場合には車のほうが節約できるでしょう。
同乗なら「車」がお得だが「新幹線」の格安チケットもおすすめ
東京から大阪までの移動にかかる費用は、車の場合は約1万3955円、新幹線「ひかり」「こだま」の場合は1万4400円です。同行する人数が多い場合は、車で同乗して移動すると、費用をおさえられるでしょう。
新幹線で移動する場合は、停車駅の多い「ひかり」や「こだま」であれば「のぞみ」よりも料金が安くなります。
また「こだま」の場合は「ぷらっとこだま」という格安チケットを利用するのもおすすめです。通常の新幹線の利用と比べて制限がありますが、2000円程度安くなります。同行する人数などに合わせて、適した移動手段を選ぶとよいでしょう。
出典
国土交通省 自動車の燃費ランキングを公表します! 2.自動車燃費一覧
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー