更新日: 2024.05.01 その他暮らし
【大型バイク免許】「中型から大型」で取得するのと「大型」で取得するのではどちらが高コスパ?
大型二輪免許があれば、中型免許で乗れるバイクもカバーできるため、最初から大型二輪免許を取得する方がお得に感じられるかもしれません。しかし、いきなり大型二輪免許を取得しようとすると、想定以上に期間や費用がかかってしまうケースもあるようです。
今回は、バイクの中型と大型二輪免許取得にかかる期間や費用を比較し、どちらを先に取得した方がよいのかについて解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
中型免許取得にかかる期間と費用
バイクの中型免許の正式名称は普通自動二輪車免許といい、クラッチ操作のあるMT車とクラッチ操作がないオートマチックのAT車の2種類が存在します。
中型免許を取得すると、総排気量が50cc以上400cc以下の二輪車に乗れます。中型免許の取得に関する詳細を表1にまとめました。
表1
取得可能年齢 | 16歳以上 | |
取得費用 | 指定教習所を卒業している場合 | 3800円(受験料1750円・免許証交付料2050円) |
免許センターで一発試験を受ける場合 | ・6100円(受験料2600円・試験車使用料1450円・免許証交付料2050円) ・1万6200円(取得時講習受講料) |
|
取得方法 | ・指定教習所に通う(9日〜25日程度) ・免許合宿に参加(9日程度) ・免許センターで一発試験を受ける |
|
そのほかの条件 | 両目の視力が0.7以上かつ片目それぞれで0.3以上あること (片目の視野が左右150度以上で視力が0.7以上でも可) |
※筆者作成
指定教習所や免許合宿の場合は、卒業後に試験場で学科試験(普通自動車免許を取得している場合は免除)と適性試験を受験して合格すると免許証が発行されます。
普通自動車免許を取得している場合は8万円〜9万円程度、取得していない場合は11万円〜13万円程度の費用がかかるようです。
免許センターでの一発試験では、教習なしで学科試験・適性試験・減点方式で合否が決まる技能試験を受験します。一発試験は、事前の教習がないため、初心者の方は合格難易度が高いといわれています。
過去に免許を取得していて、免許の有効期限切れになってしまった方が再び受験する際に有効な方法と考えられるでしょう。
大型二輪免許取得にかかる期間と費用
大型二輪免許もMT車とAT車が存在し、総排気量が400ccを超えるバイクに乗る際に必要となる免許です。
大型二輪免許の取得に関する詳細を表2にまとめました。
表2
取得可能年齢 | 18歳以上 | |
取得費用 | 指定教習所を卒業している場合 | 3800円(受験料1750円・免許証交付料2050円) |
免許センターで一発試験を受ける場合 | ・6100円(受験料2600円・試験車使用料1450円・免許証交付料2050円) ・1万6650円(取得時講習受講料) |
|
取得方法 | ・指定教習所に通う(2週間〜1ヶ月程度) ・免許合宿にいく(6日〜2週間程度) ・免許センターで一発試験を受ける |
|
そのほかの条件 | 両目の視力が0.7以上かつ片目それぞれで0.3以上あること(片目の視野が左右150度以上で視力が0.7以上でも可) |
※筆者作成
大型二輪免許の場合は、取得可能年齢が18歳以上であることや講習受講料が若干高くなる程度で、免許の取得方法は中型免許と同様となります。
教習費用や合宿費用は、普通自動車免許を取得している場合は10万円程度、取得していない場合は20万円〜30万円程度かかるとされています。
公式サイトで申し込み
【PR】アイフル
おすすめポイント
・WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
・最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)
融資上限額 | 金利 | 審査時間 |
---|---|---|
最大800万円 | 3.0%~18.0% | 最短18分(※) |
WEB完結 | 無利息期間 | 融資スピード |
※融資まで | 30日間 | 最短18分(※) |
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要
中型免許を取得してから大型二輪免許を取得する方がよい?
もし、先に大型二輪免許を取りたい明確な理由がなければ、中型免許を取得してからの方が、取得までの期間や費用をおさえられる可能性があります。
大型バイクは重量があり、初心者では取り回しが難しいことから、中型免許を取得していないと大型二輪免許を受けられない教習所もあるようです。
免許合宿で、初回から大型MT免許を取得する場合と、すでに中型MT免許を取得している場合にかかる期間や費用の違いを表3にまとめました。
表3
取得期間(最短) | 費用 | |
---|---|---|
大型二輪免許のみの場合 (普通自動車免許あり) |
14日程度 | 17万円〜28万円程度 |
中型免許+大型二輪免許の場合 (普通自動車免許あり) |
バイクの中型免許:7~11日程度 大型二輪免許:6日程度 |
9万円〜15万円程度+9万円〜14万円程度 |
※筆者作成
中型免許を取得していると、教習所や合宿で受ける学科講習が免除されたり、技能講習が通常36時間かかるところ12時間に短縮されたりします。さらに、教習所や合宿の際にかかる費用も、最初から大型二輪免許を受ける費用と中型免許+大型二輪免許費用がそれほど変わりません。
いきなり大型二輪免許を取得しようとすると、その難易度の高さから最短で免許を取得できずに期間を延長しないといけなくなるかもしれません。その場合は延長費用がかかり、結果的に期間も費用も想定以上になってしまうケースが多いようです。
中型免許から大型二輪免許の順番で取得する方が期間短縮と費用もお得になる可能性がある
バイク免許の取得が初めての方で、大型二輪免許を取得したいと考えているのであれば、いきなり大型二輪免許に挑戦するよりも中型免許を取得してからの方が、同等の費用で早く取得できる可能性があります。
また、免許を取得する際は一発試験ではなく、教習所または免許合宿に通って学科講習や技能講習を受けましょう。ある程度の時間をかけ、正しい情報とスキルを身につけてから試験に臨む方が、スムーズに免許を取得できる可能性があります。
出典
警視庁
二輪免許試験(指定教習所を卒業された方)
二輪免許試験(直接試験場で受験される方)
国土交通省 二輪車を取り巻く環境 1.車両区分と名称(2ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー