【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

更新日: 2024.05.01 その他暮らし

友人から「ご祝儀ナシでいいから結婚式に参加して欲しい」といわれました。金欠なので助かりますが、本当にご祝儀は用意しなくていいのでしょうか?「マナー違反」になってしまいますか…?

友人から「ご祝儀ナシでいいから結婚式に参加して欲しい」といわれました。金欠なので助かりますが、本当にご祝儀は用意しなくていいのでしょうか?「マナー違反」になってしまいますか…?
結婚式に招待された際にはご祝儀を持参するのがマナーですが、経済的な余裕がなく、結婚式出席を断念するケースもあるでしょう。しかし、そのような場合でも友人からご祝儀なしでの参加を打診された場合、その言葉どおりに手ぶらで参加してもマナー違反にならないのでしょうか。
 
本記事では、友人から「ご祝儀はなくてもいいから結婚式に参加してほしい」といわれた場合、本当にご祝儀はなくても問題はないかなどを解説するので参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

結婚式のご祝儀は基本的には持参するべき

友人が「どうしても来てほしい」とご祝儀なしでの参加を提案してくれたのなら、お言葉に甘えて出席するのもありかもしれません。しかし、一般的に言えばご祝儀を持参しないのはマナー違反に該当します。
 
一般的に友人の結婚式に参加する際のご祝儀の相場は「3万円」といわれており、相場から大きくかけ離れない程度の金額を用意するのが無難です。なぜなら結婚式には当日のゲストの飲食代や引出物代などさまざまな費用がかかっており、一人当たりの相場は1万円から2万円とされているからです。
 
結婚式のようなお祝いの場に参加する際には、自身の飲食などにかかる費用にお祝い金を上乗せした額を用意するような意識を持つといいでしょう。ただし、結婚式の場合は「4万円」や「6万円」などの偶数金額は「割れる」数字であるため、離婚など縁起の悪い言葉を連想させるとして避けるべきといわれています。
 
例外として、2万円は「ペア」の意味合いがあるため、偶数の中でも問題ないとされています。他にもご祝儀袋などに関するマナーなども存在しているので、早めに準備にとりかかり、わからないことは冠婚葬祭の知識のある人に尋ねるなどして、相手に失礼のないようにしましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

友人がご祝儀はなくてもいいと伝えてきている場合

友人が「ご祝儀はなくてもいい」と言ってくれている場合は、ご祝儀を持参せずに結婚式に参加してもいいでしょう。しかし、これでは新郎新婦側に金銭的な負担を与えてしまいます。結婚式には間に合わなくても、後日、経済的な余裕ができた際にはご祝儀を渡すなどの配慮は必要です。
 
結婚式を開催するためには時間や手間、多くの費用がかかっています。招待されたとはいえ、結婚式に参加して食事や催し物を楽しむなら、後からでもお祝いの気持ちとして相場である3万円を渡す配慮はほしいところです。友人は「ご祝儀はなくてもいい」と本心で言っていても、パートナー側がそれに不満を持っているかもしれません。できるだけ早いタイミングで用意して渡せるとよいでしょう。
 

ご祝儀を用意する方法を検討してみる

結婚式は案内があってすぐに開催されるわけではなく、案内が来てからある程度の期間があくのが一般的です。友人から「ご祝儀はなくていい」といわれても、結婚式までの間にご祝儀を用意できるよう努め、できるだけ当日に持参することが大切です。
 
親や別の友人から借りる、カードローンやキャッシングなどを利用するなど、「借金」が一般的といえます。しかし、ご祝儀のために借金をしたくないと考えているなら、不用品の売却や副業なども視野に入れて考えてください。どの方法がベストかは人によって違うので、自分が置かれている状況に合わせて検討しましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

まとめ

友人から「ご祝儀はなくていいから結婚式に参加してほしい」といわれた場合、ご祝儀なしで結婚式に参加しても問題はないでしょう。ただし、友人側に金銭的な負担を与えていることになるため、後日であっても、経済的な余裕ができた際に相場といわれる3万円を渡す配慮は必要だといえるでしょう。
 

出典

一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助会(全互協) 冠婚葬祭マナー
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集