【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

更新日: 2024.05.24 その他暮らし

居酒屋で生牡蠣を5個頼んだら、5000円近くかかりました。これってぼったくりでしょうか?生ですし、調理の手間もないと思うのですが…。

居酒屋で生牡蠣を5個頼んだら、5000円近くかかりました。これってぼったくりでしょうか?生ですし、調理の手間もないと思うのですが…。
居酒屋でも客単価の高い高級店にいくと、単品の値段もそれなりにします。ときには「たったこれだけでこの値段?!」と納得できない料理もあるでしょう。今回のケースでは、生牡蠣1個で1000円かかった事例を紹介します。
 
そこで今回は、飲食店で食べる生牡蠣1個の相場について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

飲食店で提供する料理の原価はどれくらい?

料理の価格が適正かを見極めるには、飲食店が設定している食材原価について知っておく必要があります。居酒屋やレストランの料理は、食材と調味料の価格がそのまま反映されているのではなく、仕入れ価格に応じて数倍程度の価格を設定します。そこで、飲食店で提供する料理の原価設定について解説します。
 

相場は食材費だけで30%程度

金融庁が発表している「業種別支援の着眼点」によると、飲食業の食材原価率は20〜35%あたりに収めるのが目安といわれています。仕入れ原価が低く大量生産が可能なものは20%、高級素材を使い手間をかけた料理なら35%あたりに設定するところが多いようです。
 
例えば、ハイボールや餃子は20%、ラーメンやビールは30%、高級料理なら35%が1つの目安といえるでしょう。もちろん、すべての飲食店が上記の数値に従っているわけではなく、サービス精神で原価率を上げるところもあれば、原価10%程度に抑えて利益を重視する店舗もあるでしょう。
 
お店の方針や食材以外の経費によって原価率は異なりますが、大体の場合は30%程度と考えていいでしょう。
 

1個1000円の牡蠣なら原価は300円前後

水産庁のデータによると、2022年度の牡蠣の卸売価格は、1kgあたり938円です。1粒の大きさは20g前後といわれているため、1粒の原価はおよそ18円とわかります。
 
もしこの価格のものを1000円で売っているなら、原価率は2%程度です。
 
しかし、今回のケースでは生牡蠣で提供しているため、1粒47円の安物の牡蠣ではなく、高級な牡蠣を使用している可能性があります。例えば、名産品の牡蠣や夏場の岩牡蠣など単価の高い牡蠣なら、1粒あたりの仕入れ価格が300円を超えていても不思議ではありません。この場合、1000円かかったとしても妥当といえるでしょう。
 

海産物は日によって価格が変わる

水産物はその日や年の漁獲量によって、価格が大きく変動します。牡蠣は全国的に養殖されているため安定した価格で取引されやすいですが、海水温や潮流の関係で不漁に陥るケースもあり得ます。
 
また原価設定には「この範囲で抑えなければならない」といった法律はなく、価格設定は基本的に飲食店の自由です。食材の仕入れ値が高い日なら、生牡蠣の提供価格が高く設定されることもあるでしょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

飲食店でぼったくられないための対処法

国内には多数の飲食店が存在します。しかし、そのすべてが良心的な価格で料理を提供しているわけではなく、不当な価格で料理を提供しているところも少なくありません。そこで、飲食店で頼むとお得な料理の見極め方について解説します。
 

サービス料の有無を確認する

サービスマンによる快適なサービスがある高級店やホテルでは、サービス料がかかることもあります。しかし、飲食店によっては十分なサービスがないにもかかわらず「おとおし代・サービス料」と称して不当に会計を上乗せしてくるところも少なくありません。
 
サービス料の存在を事前に知らせないお店も多いため、知らない土地の居酒屋やレストランに行く際は、公式ホームページや電話でサービス料について確認しておきましょう。
 

原価率の高い料理を注文する

飲食店の原価率相場は30%とお伝えしましたが、この相場はお店の料理すべての原価率を合わせた平均が30%であれば問題ないということです。お店によっては料理ごとで原価率を変えてバランスをとっていることもありますので、原価のかかってそうな料理を頼めばお得に食事を楽しめます。
 
ただし、お店によっては原価率の高い料理に注文数制限を設けている可能性もあります。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

料理の金額が怪しいと思ったら食材原価を調べてみよう

現代ではスマートフォンを使って、水産庁や食材のECサイトで食材の価格相場を調べられます。飲食店で料理を注文するとき「価格設定が高すぎるのでは?」と思ったら、その場で調べてみるとよいでしょう。
 

出典

金融庁 飲食業
水産庁 産地水産物流通調査(2022年)1 産 地 上 場 水 揚 量 ・ 卸 売 価 格 (147漁港)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集