更新日: 2024.05.30 その他暮らし

商品の転売が違法になるのはどんな時? 具体的に教えて!

商品の転売が違法になるのはどんな時? 具体的に教えて!
転売は、簡単にまとまったお金を現金化できるため「やってみようかな」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、転売は、犯罪に当たるケースもあるため注意が必要です。
 
そこで本記事では、商品の転売が違法となるケースについて解説していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

偽ブランド・コピー商品の転売

人気ブランドの偽物やコピー商品を偽物だと知った上で転売する場合、商標法第78条により商標権又は専用使用権を侵害する行為とみなされ「十年以内の懲役」か「千万円以下の罰金」、もしくは両方が科されます。
 
特に偽ブランド・コピー商品を相手に「本物だ」と嘘をついて転売すると、「詐欺罪(刑法第246条)」に問われ、「十年以下の懲役」になる恐れがあるので絶対に避けましょう。
 

古物商許可なしでの転売

希少性の高い骨董品やアンティーク家具などを人から買い取って転売したり、第三者から委託されて転売したりする場合、古物商許可がないと違法と判断される可能性があります。なぜなら、中古品の転売は「盗品」の売買を防ぐため、古物商許可が必要だからです。
 
万が一、古物商許可なしで転売をした場合、古物営業法第31条により「三年以下の懲役」もしくは「百万円以下の罰金」となってしまいます。そのため、買い取った中古品の転売を継続的に行いたい場合は、転売拠点のある都道府県の公安委員会に申請して古物商の許可を得ておきましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

チケットの転売

国内で行われる音楽・芸能・スポーツなど人気イベントのチケットは、高額転売を禁止する目的から、2019年6月14日に「チケット不正転売禁止法」が施行されました。
 
チケット不正転売禁止法では、有償譲渡を禁止している旨が記載された座席指定チケット(特定興行入場券)の不正転売が禁止されています。万が一チケット不正転売禁止法に違反した場合は「1年以下の懲役」か「100万円以下の罰金」、もしくは両方が科されます。
 
そのため、どうしても急病などで行けなくなってしまった場合は、イベントの興行主が有償譲渡を認めている「公式のリセールサイト」を利用する方法がおすすめです。
 

医薬品の転売

医薬品販売業の許可なしに医薬品をオークションやフリマサイトで転売すると、医薬品医療機器等法(薬機法)に抵触する恐れがあります。医薬品販売業の許可がなければ転売できない医薬品は、主に以下の通りです。
 

・病院や薬局で処方された医薬品
・消費しきれず余った医薬品
・日本では未承認の海外製医薬品
・個人輸入した医薬品や化粧品
・要指導医薬品
・第1~3類医薬品
・体外診断用医薬品
・コンタクトレンズ
・高度管理医療機器
・自己血糖測定器

 
医薬品販売業の許可なしにこれらの医薬品を転売した場合、薬機法第84条により「三年以下の懲役」か「三百万円以下の罰金」、もしくは両方が科されます。
 

酒の転売

酒の転売を継続して行う場合は酒類販売業免許を取得していないと、酒税法違反と見なされる可能性があります。酒を違法に転売した場合、酒税法第56条によって「一年以下の懲役」もしくは「五十万円以下の罰金」が科せられます。
 

法律だけでなく、モラルも気にする必要がある

転売が違法となる可能性のある商品は、古物・医薬品・酒など販売業の許可が必要となるもののほか、商標を侵害したり、有償譲渡がそもそも禁止されたりしているものに多く見られます。
 
転売してはいけない商品を事前によく確認しておけば、犯罪に問われるリスクを軽減できるので、出品予定のオークションやフリマサイトの禁止事項も併せてチェックしておくとよいでしょう。
 
また、モラルとして、多くの人が欲しがっている商品をまとめ買いして高値で売る行為は、法に触れていなくても、モラルの部分で問題になる可能性が高いです。そのため、自分の行動により困る人がいないかを常に意識しましょう。
 

出典

e-Gov法令検索 昭和三十四年法律第百二十七号 商標法
e-Gov法令検索 明治四十年法律第四十五号 刑法
e-Gov法令検索 昭和二十四年法律第百八号 古物営業法
厚生労働省 薬機法
e-Gov法令検索 昭和二十八年法律第六号 酒税法
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集