更新日: 2024.05.31 その他暮らし
義実家に食事に呼ばれ、「1品」は持っていきたいけど手料理に自信がない…「手ぶら」で行くのは非常識でしょうか?
「手ぶらだと非常識では?」「手土産を持っていくとしたら、いくらのものが必要?」など、考えることがいろいろあるものです。
中には、手作り料理を持っていこうか悩む人もいるようです。
本記事では、義実家への手土産について、ほかの人がどうしているのかをご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
義実家に手ぶらで行っても大丈夫?
基本的に手土産を持っていくべきかどうか、また持っていくなら何がよいかについては、地域や家庭、ひいては個人によって考えが異なるでしょう。
そのため絶対的な正解はありません。
実際、株式会社ベネッセコーポレーションが行ったアンケートにおいて、0~5歳の子どもがいる女性の回答によると、夫の実家に帰省する際「手土産は持っていかない」と回答した人は全体の22.4%いました。
少数派とはいえ、約5人に1人は手ぶらで帰省しているところを見ると、手土産を用意しないことが「マナー違反」とは言い切れません。
相手との関係性や家庭の事情など、状況はそれぞれ異なるため、ケースバイケースといえます。
例えば、お菓子以外にも現金を渡したり、花を持っていったりなど、何かしらの形で気遣いを示している回答者もいました。
手土産を持っていくならどの値段がベスト?
前述のアンケートによると、「夫の実家に帰省するときの手土産の値段」に関する回答の上位3位は表1の通りです。
表1
手土産の値段 | 回答者数 | 全体に対する割合 |
---|---|---|
1000円~2000円未満 | 515人 | 31.2% |
2000円~3000円未満 | 389人 | 23.6% |
手土産は持っていかない | 369人 | 22.4% |
※株式会社ベネッセコーポレーション「帰省シーズン! 義実家への手土産はどうしてる?【ママ調査】」を基に筆者作成
1000円~3000円未満の手土産を持っていく人が過半数を占めました。
このあたりの金額だと箱詰めしてもらえて見栄えがよく、かつそれほど負担が大きくないことが、人気の理由のようです。手土産を買っていく場合は以下のような品が選択肢になるかもしれません。
●スイーツ(和菓子や洋菓子)
●飲み物(野菜ジュースやフルーツジュースの詰め合わせなど)
●酒類(ビールの詰め合わせや日本酒・ワインなど)
最終的には、相手の好みや季節などを考慮して決めるとよいでしょう。
義実家への手土産持参に正解はなし……しかし気遣いは大切
義実家に手土産を持っていくべきかどうかに正解はありません。持っていく人もいれば持っていかない人もいます。
今回参照したアンケートによれば手ぶらで行く人は約5人に1人おり、一概に「マナー違反」とは言い切れない部分があります。
ただし、手ぶらで行く場合でも、別の方法で気遣いを示すと相手に喜ばれるかもしれません。
手土産を持っていく場合は1000円~3000円くらいが値段の相場のようです。どのような品にするかは、相手の好みなどを考慮して決めるとよいでしょう。
いずれにしろ、義実家訪問時には相手に誠意や気遣いを伝える方法を探すことが大切でしょう。
出典
株式会社ベネッセコーポレーション たまひよ 帰省シーズン! 義実家への手土産はどうしてる?【ママ調査】
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー