更新日: 2024.06.19 その他暮らし

友人に結婚式の「二次会」に招待されました。5000円の会費制なのですが、別で「ご祝儀」も必要でしょうか? 渡すとかえって気を遣わせてしまいますか…?

友人に結婚式の「二次会」に招待されました。5000円の会費制なのですが、別で「ご祝儀」も必要でしょうか? 渡すとかえって気を遣わせてしまいますか…?
友人から「結婚式は親族のみで行うから、二次会に来てほしい」と招待された場合、会費とは別にご祝儀を用意する必要があるのでしょうか。結婚式に参列するならご祝儀は式当日に渡しますが、二次会のみに参加する場合だとご祝儀を渡すか渡さないかは悩みどころです。
 
そこで本記事では、結婚式の二次会のみに参加する場合のご祝儀の有無や会費を渡すときのマナーについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

二次会にはご祝儀は必要ない

結婚式に参加せず二次会のみに参加する場合は、ご祝儀は必要ありません。新郎新婦から提示されている会費のみを受付で支払います。二次会の会費は主に会場のドリンク代や料理代で、「お祝い」の意味が込められています。
 
ご祝儀を渡してしまうとかえって新郎新婦に気を遣わせてしまうため、基本的には会費だけを渡しましょう。
 

結婚式の二次会で会費を渡すときのマナーは?

結婚式の二次会ではご祝儀は必要なく、会費のみを支払うと解説しました。とはいえ、会費をどのように渡せば良いのか、新札を用意しなければならないのかと渡し方に迷う人も多いのではないでしょうか。
 
ここでは、結婚式の二次会会費を渡すときのマナーを解説します。気を付けたい3つのポイントは以下のとおりです。

●ご祝儀袋には入れずに渡す
●お釣りが出ないように渡す
●汚れやシワが目立つお札は避ける

ご祝儀袋には入れずに渡す

結婚式の二次会の会費は、ご祝儀袋や封筒に入れる必要はありません。結婚式の二次会には受付が設置されており、会費は受付で当日支払うのが一般的です。
 
「結婚」というおめでたい出来事だからこそ、袋に包まなければ失礼なのではないかと不安になりますよね。しかし、直接財布から会費を出して支払ったほうが受付の人に親切です。手渡しで直接会費を渡せば、袋から取り出してお金の枚数を確認する作業が省けます。ご祝儀袋には入れず、受付でそのまま会費を渡しましょう。
 

お釣りが出ないように渡す

二次会の会費はお釣りが出ないよう、ちょうどの金額を用意するのがマナーです。受付側ではお釣りが出るのを想定して小銭を用意している可能性がありますが、ゲストが多い二次会の場合はとくに、お釣りがあると会計に手間がかかってしまいます。
 
あらかじめお釣りが出ないよう用意しておきましょう。
 

汚れやシワが目立つお札は避ける

結婚式で渡すご祝儀は新札で用意するのがマナーですが、二次会の会費であれば新札にこだわる必要はありません。しかしお祝いの場のため、可能な限り綺麗なお札を用意しましょう。汚れたお札やしわが目立つお札は避けることが大切です。
 

お祝い金や結婚祝いのプレゼントは渡しても良いの?

結婚式の二次会で別でお祝い金やプレゼントを渡しても問題ありません。しかし、高額すぎるお祝い金やプレゼントを用意すると、新郎新婦側に「お祝いに見合ったお返しをしなければならない」と思わせてしまいます。
 
気を遣わせないお祝い金や結婚祝いのプレゼントの相場は、5000円~1万円です。二次会の受付で渡してしまうと混乱の元になるため、結婚式当日以外の日を選んで新郎新婦に直接手渡したり、二人の自宅へ配送したりするようにしましょう。
 

二次会ではご祝儀を渡さなくてもよい!

結婚式に参加せず二次会のみ参加する場合、会費にドリンク代や料理代が含まれているためご祝儀を別で用意する必要はありません。しかし、どうしても別途ご祝儀やプレゼントを渡したい人は、気を遣わせない金額で渡すのがおすすめです。
 
結婚式の二次会とはいえお祝いの場です。一般的なマナーを守って参加しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集