【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.07.26 その他暮らし

コンビニのトイレを借りるには何か買うのがマナー?「100円のガム」でもOK?

コンビニのトイレを借りるには何か買うのがマナー?「100円のガム」でもOK?
街中を歩いていて急にトイレに行きたくなった経験は誰もがあるのではないでしょうか。なかには、トイレを借りたいときに毎回コンビニを探している人もいるかもしれません。
 
本記事では、コンビニのトイレを借りるときの「マナー」の必要性を検証しました。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

トイレの維持・管理にはお金がかかる

日本では公共物として利用は無料という認識の強いトイレですが、トイレの維持・管理には当然ですがお金がかかります。意識することはあまりないかもしれませんが、その費用は店舗側が負担しているのです。では、具体的にどのような費用が発生しているのでしょうか。
 

水道料金

トイレの維持に必要なお金として、まずは水道料金が挙げられるでしょう。例えば、仙台市水道局の計算によれば水道1リットルの価格は約0.2円です。自治体や年度によって水道料金は異なるため、水道1リットルの価格を0.25円として計算します。
 
汚物を流すためや手洗いに必要な水量が約40リットルとして、1日につき50人ほどがコンビニのトイレを利用した場合、1ヶ月間の水道料金は約1万5000円となります。1年間で18万円の経費がかかっていることを考えれば、コンビニでトイレを借りる人が何も買わなければ、赤字になることは想像に難くありません。
 

トイレットペーパー

トイレの必需品ともいえるのがトイレットペーパーです。トイレットペーパーの値段はさまざまですが、例えば、店舗の在庫として8ロール入りのパックを1箱(8パックほど)購入する場合は、おおむね5000円以上の出費になります。
 
一般社団法人日本レストルーム工業会が2016年に行った「温水洗浄便座の使用・不使用によるトイレットペーパーの使用に関する実態調査結果」によれば、1回あたりに使用するトイレットペーパーの長さの平均は0.8mでした。
 
1日に50人がコンビニのトイレを利用すると仮定すると、1日で40メートルのトイレットペーパーが消費される計算になります。
 
トイレットペーパー1ロールの長さは一般的には50メートルほどです。つまり1ヶ月間に約24ロールほどが必要となってくるということです。トイレットペーパーだけで1ヶ月に3000円ほどの費用が発生していると考えられますが、トイレットペーパーは盗まれてしまうことも多く、実際はさらに高くなるのではないでしょうか。
 

清掃用品、人件費

トイレは定期的に清掃しなければならない設備といえるでしょう。清掃用の洗剤やブラシなども、購入は当然店舗の負担となってきます。
 
またトイレの清掃作業は専門業者などではなく、店舗スタッフが自ら作業しているのが現状です。清掃作業に人員が割かれるうえ、清掃作業自体は利益を生み出すものではないため、費用面でマイナスであると考えるのが妥当です。
 
またコンビニのトイレは不特定多数が利用するため、清掃作業には感染症リスクが伴います。コンビニのトイレは吐しゃ物などで汚されることも多く、例えば、業務に起因して新型コロナウイルスに罹患した場合は、労災保険給付の対象となります。
 
従業員が休業している間、コンビニ店舗は人員が不足したまま営業しなければならないこともあり得ます。
 

コンビニのトイレ貸し出しはあくまで善意

自治体からの要請を受けて、店舗のトイレを公共トイレとして貸し出しているコンビニもあります。神奈川県大和市は2022年2月1日から「公共のトイレ協力店登録事業」を始めました。
 
ただし金銭的な補助はなく、トイレットペーパーを年間200ロール支給されるに過ぎません。自治体によってはステッカーの配布のみといったところもあります。コンビニ店舗にトイレ貸し出しの法的義務はなく、あくまで善意であるという点には注意が必要と思われます。
 
コンビニでトイレを借りた際に商品を購入することを、有料トイレ利用料と考えることもできます。日本では公共トイレの多くは無料ですが、ドイツやイタリア、フランスなどのヨーロッパ諸国では有料トイレが一般的です。
 
無料に見えるトイレでも、スタッフが入り口にいる場合にはチップを渡す必要があるなど、トイレにはお金がかかるという共通認識があるようです。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

「100円のガム」でも買わないよりはましと考える

コンビニのトイレの維持・管理には、少なくない費用が発生していることが分かりました。コンビニのトイレについて「マナー」を意識するのであれば、たとえ数百円でも買い物をすることが望ましいようです。
 
もっとも、有料トイレの「利用料」と考えれば、商品購入に対しての抵抗も軽くなるかもしれません。
 

出典

一般社団法人日本レストルーム工業会 トイレナビ 温水洗浄便座の使用・不使用によるトイレットペーパーの使用に関する実態調査結果
仙台市水道局 水道まめちしき
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集