更新日: 2024.07.29 その他暮らし

同級生の30代の女友達が「マンション」を買ったそうです! やはり賃貸よりも持ち家のほうが将来的に安心でしょうか……?

同級生の30代の女友達が「マンション」を買ったそうです! やはり賃貸よりも持ち家のほうが将来的に安心でしょうか……?
住まいは賃貸がいいか持ち家がいいかという悩みは、多くの人が抱えているのではないでしょうか。
 
どちらがいいかは一概にはいえず、家族構成やライフスタイルによっても変わってきますが、持ち家があると将来的に安心だと感じる人は多いようです。この記事では、賃貸と持ち家のメリット・デメリットを比較しながら、女性のマンション購入状況について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

賃貸のメリット・デメリット

賃貸の一番のメリットは、気分転換や、何らかの事情でその場所を離れなければならなくなったときに、気軽に引っ越しできる身軽さにあります。生活や環境の変化に柔軟に対応しやすく、収入が減ったときにローンが払えなくなるという心配もありません。
 
また設備が壊れたり老朽化したりしたときも、修繕などにかかる費用はオーナー持ちで基本的に自分に負担がないのも賃貸のメリットです。その他にも、賃貸の場合は固定資産税や都市計画税の支払いが不要になります。
 
賃貸のデメリットは、賃貸に住んでいる限り一生家賃を払わなくてはならないことです。仕事を退職し、年齢を重ねるほど家賃の支払いによる負担は大きくなり、契約の更新も難しくなるケースが多いため、将来の不安を感じやすいというデメリットがあります。
 

持ち家のメリット・デメリット

持ち家のメリットは、ローンを完済してしまえば住居費の負担が減り、持ち家を資産として保有できることです。将来への不安も少なくなり、心にゆとりが生まれます。
 
また持ち家は同じ広さの賃貸と比べて、設備や内装などのグレードが高くなっていることが一般的なようです。注文住宅ならば、設備や内装などを複数の選択肢から選ぶことができ、中古マンションならば自分好みのリフォームも可能です。
 
持ち家のデメリットは、賃貸のように気軽で自由な住み替えができなくなることです。持ち家を買ってしまうと基本的にその家から動くことができなくなるので、その家と土地でずっと暮らしていく将来設計と覚悟が必要になります。
 
その他にも、家の設備が壊れたときは、自分で費用を払わなくてはならないのが持ち家のデメリットです。持ち家がマンションの場合は、月々の支払いとしてローンの返済以外に管理費や修繕積立金の支払いがあることも忘れてはいけません。
 
さらに持ち家は自分の資産なので、固定資産税・都市計画税といった税金を払わなくてはならないというデメリットもあります。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

女性のマンション購入状況

「一般社団法人女性のための快適住まいづくり研究会」がマンションを5年以内に購入した女性578名に行ったアンケート調査によると、初めてマンションを購入したときの年齢は40~44歳が最も多く、年収は400万円台と500万円台が割合の多くを占めています。
 
年齢が40代を迎えることで、貯蓄が増え、老後を含めた将来の見通しがある程度明確になったことでマンションの購入に踏み切る人が増えたと考えられます。しかし、マンション購入者に年収400万円台~500万円台が多いという結果から見ても、マンション購入にはある程度の安定した収入が必要であることが分かります。
 
マンションを購入した理由は、「(賃貸の)家賃や更新料がもったいないと思った」が最も多く、次いで「資産として残せるから」が多い結果となっています。持ち家を買う人は、賃貸と同程度の月々の支払いで、自分の資産として残せる安心感から、購入する人が多いと考えられます。
 

マンションの購入は年収や生活環境を考慮して決めよう

賃貸と持ち家はそれぞれのメリット・デメリットがあるので、自分の家族構成やライフスタイルに応じてどちらがいいか柔軟に決める必要があります。しかし、年齢を重ねるほどに家賃の支払いによる将来の不安は大きくなるので、持ち家の購入は常に選択肢に入れておくべきでしょう。
 
持ち家の購入は、ある程度の貯蓄と収入が必要です。税金に加え、マンションの場合は管理費や修繕積立金の支払いが必要なことも忘れずに、自分に合った物件を見つけるようにしてください。
 

出典

一般社団法人女性のための快適住まいづくり研究会 マンションを5年以内に購入した女性578名へアンケート調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集