【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.08.07 その他暮らし

結婚式でご祝儀が「1万円」の友人がいました。間違いだと思うので、プラス「2万円」請求しちゃっていいですよね?

結婚式でご祝儀が「1万円」の友人がいました。間違いだと思うので、プラス「2万円」請求しちゃっていいですよね?
結婚式のご祝儀は、厳密に「いくらにしなければならない」という決まりはありません。新郎新婦とゲストの関係性によって金額は変わってきますが、一般的に友人同士の場合は3万円が相場とされています。
 
ただ、なかにはご祝儀が「1万円」だったという場合もあるようです。もし自身の結婚式で友人から包まれたご祝儀が1万円だった場合、間違いという判断でプラス2万円を請求しても良いのでしょうか? 本記事で解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

ご祝儀1万円では料理代や飲み物代にも満たない

「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、披露宴・ウエディングパーティーでかかる1人当たりの料理と飲み物費用の合計は全国平均で2万700円です。
 
ちなみに、同調査では地域ごとの平均も掲載していますが、最も低い地域でも1万7600円ですので、ご祝儀が1万円の場合、ゲスト自身が口にする料理代や飲み物代にも満たない場合が多いでしょう。
 

ご祝儀が1万円でも黙っているのが無難

ご祝儀が1万円の場合、ゲストの飲食代以下のため、新郎新婦からするとその人の分は赤字になってしまうかもしれません。とはいえ、基本的にはご祝儀が1万円だったとしても、黙っているのが無難です。
 
お金については人それぞれの事情があります。例えば、初めて結婚式に参加し、相場が分からない場合や、遠方から来るため交通費だけで数万円の費用がかかる場合もあるかもしれません。
 
また、お金に常日頃から困っているにもかかわらず、どうしてもお祝いしたいために、無理して参加してくれている可能性もあります。相場より低いとはいえ、1万円という決して安くはない金額を新郎新婦のために捻出し、貴重な時間を割いてお祝いに来てくれていることには変わりありません。
 
もやもやするかもしれませんが、今後も付き合っていくことを考えると、相場との差額である2万円を請求したい気持ちをぐっと抑えるほうが無難だといえるでしょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

「ご祝儀が1万円?」と伝えてもよい場合

1万円のご祝儀に対し、場合によっては相手に聞いても問題ないケースもあります。
 
例えば、かなり親しい友人同士で、事前にご祝儀は3万円にするということを話しており、袋にも「3万円」とかかれているような場合です。
 
このように、相手との関係性や状況を踏まえ、明らかに1万円が間違いだと思われるような限られたケースにおいては、ゲストに「ご祝儀が1万円だったけど?」と声をかけてみてもよいかもしれません。
 

予想よりも多い場合はお返しなどの検討を

ご祝儀が相場よりも少なかった場合、基本的にはスルーする方が無難ですが、反対に予想よりも多い場合は、スルーというわけにはいきません。
 
相場や予想より多かった場合は、お返しを用意するなど、別途感謝の気持ちを伝えたいところです。内祝いやハネムーンのお土産などでのお返しを検討しましょう。
 

まとめ

ご祝儀が1万円だった場合、黙っておくのが無難です。もやもやするかもしれませんが、まずは来てくれたことに感謝しましょう。
 
事前に払うと聞いていた金額と違うとか、ご祝儀袋に記載の金額と違うなどといった場合などには、相手が間違えてしまっている可能性もあるので、声をかけてみてもいいかもしれません。
 

出典

株式会社リクルート ブライダル総研 ゼクシィ結婚トレンド調査2023 首都圏
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集