更新日: 2024.08.10 その他暮らし
電車で「終点」まで乗るのが好きです。改札を出ず「折り返し」で帰る場合、運賃の支払いはどうすれば良いでしょうか?「不正乗車」にならないようにしたいです…
中には改札を出ないで戻ってくれば、折り返した分の運賃は不要と考える人もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。鉄道各社は実際に乗車した区間分の運賃の支払いを求めており、正しく支払わない場合は不正乗車となってしまいます。
本記事では、終点まで乗車して戻ってきた場合の運賃の扱いや支払い方法について見ていきましょう。
執筆者:浜崎遥翔(はまさき はると)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
改札を出なくても折り返しをしたら料金が必要! どうやって支払う?
電車の運賃は改札を通った駅間の運賃ではなく、実際に通った区間の運賃を支払う必要があります。例えば、JR東京駅の改札から入り、市川塩浜駅の改札を出た場合でも、京葉線に乗り続け終点の蘇我駅まで乗車し、戻ってきたのであれば、東京駅から蘇我駅までの運賃と蘇我駅から市川塩浜駅までの運賃を支払わなければなりません。
自動改札だけで済ませたいのであれば、1度蘇我駅で改札を出て入り直すのが一番いいのですが、電車に乗り続けたいなど改札を出たくない場合は、市川塩浜駅の改札口で蘇我駅まで往復したことを伝え、駅員が計算した正規の運賃を支払い、精算しましょう。
IC乗車券を使い市川塩浜駅の自動改札を出てしまうと、東京駅から市川塩浜駅の運賃しか引かれず、不正乗車となるので注意が必要です。
なお、駅員に指摘された場合は不足分の運賃と運賃の2倍相当の割増運賃、つまり3倍の運賃の支払いが求められます。
実はやっているかもしれない不正乗車
目的の駅を通り越して戻ってきた場合、通り過ぎた分の運賃の支払いが必要です。意外とやりがちな次のような乗車の仕方も、不正乗車となってしまいます。
・快速で先の駅まで行って、各駅停車に乗って折り返し
・座席確保のために1つ前の始発駅に戻ってから折り返し
・目的地の1つ先の駅の駅ナカ店舗で買い物してから折り返し
こういった行為を駅員に指摘された場合、同様に割増運賃が求められます。また、定期券が絡むと定期券を無効とされ回収される可能性もあるため、正しく運賃を支払うことが大切です。
大都市近郊区間なら大回り乗車を検討
大都市近郊区間では「実際に乗車する経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車できる」というルールがあります。条件は同じ駅を通らない、いわゆる一筆書き乗車であることです。途中で改札を出ることもできません。
前記の東京駅→蘇我駅→市川塩浜駅のケースの場合、京葉線で蘇我駅に向かうのではなく、総武線快速と外房線を使い、千葉駅を経由して蘇我駅に向かい、蘇我駅から京葉線にて市川塩浜駅に到着した場合、運賃は東京駅と市川塩浜駅間の距離で計算します。
図1
東日本旅客鉄道株式会社 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
同じ駅を通らなければいいので、千葉駅から佐倉駅、成田駅、香取駅、松岸駅、成東駅、大網駅、安房鴨川駅、木更津駅と乗り継いだ上で蘇我駅に到着し、京葉線で市川塩浜駅に向かった場合も、東京駅から市川塩浜駅までの運賃で済ませられます。
ただし、分岐駅である蘇我駅や成東駅を2回通るルートになってしまった場合は、適用されないので注意が必要です。
電車の運賃は正しく支払おう
電車の運賃は、原則「乗車した経路」に対してかかります。折り返し乗車をしたにもかかわらず、最短距離分の運賃しか支払わないのは不正乗車です。駅員に指摘されると割増運賃の支払いを求められます。
遠くの駅まで行く場合は、改札を出ないとしても正しく運賃を支払いましょう。なお、大回り乗車を使えば、遠くの駅まで割安運賃で行けることがあるので、遠くの駅まで行ってみたい人は考えてみても楽しいかもしれません。
出典
東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則
東日本旅客鉄道株式会社 運賃計算の特例 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
執筆者:浜崎遥翔
2級ファイナンシャル・プランニング技能士