【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.08.28 その他暮らし

風邪で大病院に行ったら「8000円」以上かかった! 数分診てもらって“処方箋”をもらっただけなのに、こんなに高いのって普通ですか?

風邪で大病院に行ったら「8000円」以上かかった! 数分診てもらって“処方箋”をもらっただけなのに、こんなに高いのって普通ですか?
体調が悪くなったり、けがをしたりしたときに少しでも大きい病院で診てもらいたいと考える人は多いかもしれません。近くの診療所よりも、地域で有名な大病院のほうが設備もそろっていて高度な医療を受けられそう……そう思って大病院を受診する人もいるでしょう。
 
しかし、軽い気持ちで大病院にかかると、会計が高額になるかもしれません。本記事では紹介状なしで大病院を受診したときにかかる「特別の料金」について解説します。
浜崎遥翔

執筆者:浜崎遥翔(はまさき はると)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

紹介状なしで大病院にかかると7000円以上の特別の料金がかかる

紹介状なしに大病院を受診すると、特別の料金がかかります。2015年に成立した医療保険制度改革法により特別の料金の徴収が始まった当初は5000円以上、2022年の診療報酬改定により現在は7000円以上を徴収することが義務付けられているのです。
 

特別の料金がかかる大病院

・特定機能病院
・一般病床数(医療法の規定に基づき許可等を受け、または届出をした病床数)が200床以上の地域医療支援病院
・一般病床数(医療法の規定に基づき許可等を受け、または届出をした病床数)が200床以上の紹介受診重点医療機関

 
7000円は最低金額であり、1万3200円などさらに大きな金額を設定している病院もあります。なお、特別の料金には医療保険が適用できないため、保険証があっても全額自費で負担しなければなりません。当然、特別の料金とは別に通常の初診料など医療費の支払いが必要です。
 
前述の特別の料金がかかる大病院に該当しなくても、「一般許可病床数が200床以上」の病院は、義務ではないものの、任意で特別の料金を徴収できるものとされています。実際に4400円程度の特別の料金を徴収する病院があるようです。
 
なお、救急車で搬送されて受診した場合、国・地方の公費負担医療制度の受給対象者である場合などは特別の料金がかかりません。
 

大病院で特別の料金がかかる理由は?

大病院で特別の料金がかかる理由は、大病院と中小病院・診療所では役割が違うからです。
 
中小病院・診療所の役割は、風邪や下痢、軽度なけがなど身近な症状に対応しながら、重い病気や専門的な治療が必要な人に紹介状を渡し、大病院受診を促すことです。
 
一方で、大病院は中小病院・診療所から紹介を受けた重症患者に対して、豊富な設備や専門性を生かした高度な医療サービスを提供します。それぞれが違った役割を果たすことによって、全体の医療の質を維持しているのです。
 
しかし本来、中小病院・診療所でも対応できる患者が大病院に集中してしまうと、大病院の負担が増えてしまい、重症患者への高度な医療提供という本来の役割を果たせなくなってしまいます。
 
大病院が徴収する特別の料金は、こういった状況を作りださないための仕組みです。大病院を受診するハードルを上げることにより、軽い症状の人に対して中小病院・診療所受診を促し、重症の人だけが大病院を受診する流れが作れます。
 
結果的に、中小病院・診療所と大病院の双方が本来の役割を果たせるようになるのです。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

適切な受診が大切

紹介状なしに大病院を受診すると7000円以上、病院によっては1万円以上の特別の料金がかかります。これは、それぞれの医療機関が本来の役割を果たすために必要な仕組みです。
 
体調やけがの程度にもよりますが、医療機関を受診するときは、まずは中小病院や診療所を選び、大病院に行くべきかどうかは、プロに判断してもらうことで、大病院と中小病院・診療所などが本来の役割を果たすことにつながるでしょう。
 

出典

政府広報オンライン 紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金がかかります。診療所や病院を適切に使い分けましょう。
厚生労働省 紹介状を持たずに特定の病院を受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて
 
執筆者:浜崎遥翔
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

ライターさん募集