最近は「子育て世帯なら明石市がいい」という風潮ですが、ほかにも子育て支援が充実した街ってありますか?気になる支援内容とは?

配信日: 2024.08.29

この記事は約 3 分で読めます。
最近は「子育て世帯なら明石市がいい」という風潮ですが、ほかにも子育て支援が充実した街ってありますか?気になる支援内容とは?
近年、兵庫県の明石市が子育て支援制度へ積極的に乗り出したというニュースは、全国的に注目を集めました。しかし、お住まいの地域から明石市へ引っ越すのは遠く、現実的ではないと感じる方も多いでしょう。そこで本記事では、明石市以外で子育て世帯への支援制度が充実している街について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

子育て世帯が住みやすい街6選

子育て支援制度の内容や充実度は、全国の市区町村によって異なります。本項では、子育て世帯への支援を行っている自治体のうち、下記6つの自治体が取り組んでいる子育て支援制度の一部を紹介します。なお、図表は各自治体の支援の一例です。年度によって、実施内容が変わる可能性がある点にはご注意ください。
 

宮城県栗原市

宮城県栗原市で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表1の通りです。
 
図表1

支援制度 内容
子育て応援医療費助成事業 0~18歳までの児童の医療費を全額補助
任意予防接種の費用助成 乳幼児のおたふくかぜ、中学生までのインフルエンザの予防接種費用を全額補助
すこやか子育て支援金 出生時や小学校への入学時に5~20万円の祝い金を支給
スマイル子育てサポート券 育児用品の支給券6万円分を交付

栗原市 きてみらいん くらしたい栗原「子育てに優しい街 栗原。(ビッくりはら!)」より筆者作成
 

東京都葛飾区

東京都葛飾区で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表2の通りです。
 
図表2

支援制度 内容
子育て応援ギフト 子の出生後、保健師や助産師の訪問を受けた方に子ども一人あたり10万円相当のクーポンを交付
ゆりかご葛飾 妊婦の方への相談窓口の設置。ゆりかご面接と産後ケア申請が受けられる
子ども2人乗せ自転車等購入費助成事業 自転車や関係物品を購入する方に購入費用の半額(上限5万円)を助成

葛飾区ホームページより筆者作成
 

兵庫県神戸市

兵庫県神戸市で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表3の通りです。
 
図表3

支援制度 内容
こべっこウェルカム定期便 子どもの誕生をお祝いするプレゼントに加え、計10回おむつやミルク等の育児用品を配達
こども医療費助成 0~18歳までの子の医療費の一部または全部を助成
住みかえーる 若年夫婦・子育て世帯の引っ越し費用を助成

神戸市ホームページより筆者作成
 

鳥取県鳥取市

鳥取県鳥取市で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表4の通りです。
 
図表4

支援制度 内容
まちなかベビーカーの無料貸し出し JR鳥取駅構内や市役所ほか、さまざまな場所でベビーカーを無料貸し出し
とりっこカード 3人以上の子育てをしている方が、協賛店舗等で提示することで子育て支援サービスを受けられるカード
とっとり子育て応援パスポート 満18歳未満の児童を養育している保護者が協賛店舗で提示することで、商品の割引やポイント加算をしてもらえるアプリ

鳥取市ホームページより筆者作成
 

広島県広島市

広島県広島市で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表5の通りです。
 
図表5

支援制度 内容
にこにこベビールーム 各区や民間商業施設などに授乳やおむつ替えを行える場所を拡充
こども医療費の補助 0歳~中学3年生までの子どもにかかる医療費の一部を補助
オープンスペース 乳幼児とその保護者が集まり、遊べる場所を拡充

広島市ホームページより筆者作成
 

福岡県北九州市

福岡県北九州市で取り組んでいる子育て支援制度は、主に図表6の通りです。
 
図表6

支援制度 内容
子育て応援ギフト 出生後の面談後、児童一人につき5万円給付
赤ちゃんの駅 授乳・おむつ替え専用の施設を市内各所に設置
小児救急体制 24時間365日体制の小児救急センターを設置

北九州市ホームページより筆者作成
 

子育て支援制度は高校生まで使用できるかに注目しよう

出生や妊娠を機に子育て支援制度が充実した市区町村へ移住する際は、出生時や乳幼児を対象とした制度だけでなく、子どもが小・中学生、高校生に成長しても使える制度があるかに注目しましょう。これから長く住む地域になるため、移住計画は長いスパンで考えることが重要です。
 

出典

栗原市
葛飾区
神戸市
鳥取市
広島市
北九州市
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集