熱中症になったら救急車を呼ぶべき? 呼ぶときに注意したい「選定療養費」についても解説
配信日: 2024.08.30
本記事では、熱中症の症状と対処法を詳しくご紹介します。救急車を呼ぶべきケースや「選定療養費」についても解説するため、緊急時の参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
熱中症の症状
熱中症の症状は、大きく次の3段階に分けられます。
1.軽症:めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、筋肉痛、こむら返りなど
2.中等症:頭痛、嘔吐、下痢、全身の倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下など
3.重症:高体温、意識障害、発汗停止、けいれん発作、肝・腎機能障害など
暑い環境下でめまいがしたり、吐き気をもよおしたり、体に力が入らなかったりするときには、熱中症を疑いましょう。さらに、呼びかけに対する反応がおかしい、まっすぐに歩けない、けいれんがある、体が熱いなどの症状は重症に区分されます。重症の場合は命にかかわる恐れもあるため、早期の治療が必要です。
熱中症が疑われるときの対処法
熱中症かもしれないと思ったら、まず「意識の有無」を確認しましょう。意識がなかったり、反応はあっても返事がおかしかったりする場合は、すぐに救急車を呼んでください。救急車が来るまでの間は無理に水を飲ませず、なるべく涼しい場所へ移動して衣服を緩め、体を冷やして待つことが大切です。
意識がしっかりしている場合は、涼しい場所で衣服を緩めて体を冷やしながら、水分と塩分を補給して様子を見ましょう。症状がよくなったら、その後もしばらく安静にし、十分に休んで回復してから帰宅します。
吐き気があって水分を取れない場合や、しばらく安静にしていても症状が改善されない場合には、医療機関で受診をしてください。
救急車を呼ぶに当たって注意すべき「選定療養費」とは?
救急車の利用自体は無料ですが、運ばれた先の医療機関での診療費や入院費などは支払わなければなりません。また、紹介状を持たずに大病院で受診をすると「選定療養費」という特別な料金が発生する可能性があります。
選定療養費は、地域の医院やクリニックと高度・専門治療を行う大病院が連携し、それぞれの機能に応じた役割を果たせるように国が定めた制度です。
大病院に軽症の方も含めた外来患者が集中してしまうと「救急や重症の患者の治療を行う」という本来の役割に支障をきたしかねません。そこで政府は、原則としてまずは近くの医院やクリニックへ行き、必要に応じて紹介を受けた場合にのみ大病院で受診することを推奨しています。また、紹介状を持たない患者からは選定療養費を徴収するよう、大病院に義務付けているのです。
ただし、救急患者や受診後にそのまま入院した場合、自費診療の場合などは、紹介状がなくても選定療養費は徴収されません。逆にいうと、救急車で大病院に運ばれたとしても、軽症であり緊急性はなかったと判断された場合には選定療養費の徴収対象となります。
選定療養費の額は病院により異なる
選定療養費の額は初診で7000円以上、再診で3000円以上と定められており、具体的な金額は各病院が決定します。
また、選定療養費には健康保険が適用されず、消費税もかかる点に注意しましょう。一方で、選定療養費が発生する場合は、診療費が初診で2000円、再診で500円減額される仕組みです。
例えば、診療費が1万円で、別途選定療養費を7000円徴収されるケースを考えてみましょう。健康保険に加入していて医療費負担が3割であれば、病院に支払う金額は下記のように算出されます。
(1万円-2000円)×0.3+(7000円×1.1)=1万100円
熱中症で救急車を呼ぶかどうかは、「意識があるか」で判断しましょう
猛暑のなかで体調不良に見舞われたら、熱中症の可能性があります。一刻を争うケースもあるため、意識がないようであればすぐに救急車を呼んでください。ただし、緊急性がないにもかかわらず救急車を呼び、大病院へ運ばれた場合には、診療費のほかに選定療養費を徴収されることがあります。
限られた数しかない救急車を軽症の方が利用してしまうと、本当に生命の危機が迫っている方を救えない事態にもなりかねません。意識がしっかりとしていて歩ける場合には、自力で近くの医療機関へ行きましょう。
出典
厚生労働省 熱中症予防のための情報・資料サイト
環境省 3.熱中症を疑ったときには何をするべきか
厚生労働省 紹介状なしの大病院受診時に係る選定療養について
日本赤十字社医療センター 選定療養費について
厚生労働省 患者のみなさまへ 医療機関の機能・役割に応じた適切な受診を行うようお願いします。
政府広報オンライン 紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金がかかります。診療所や病院を適切に使い分けましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー