更新日: 2024.09.29 子育て

【内祝い】七五三のお祝いを叔母に頂きました。お返しは必要でしょうか? 七五三なのでしなくても大丈夫ですよね?

【内祝い】七五三のお祝いを叔母に頂きました。お返しは必要でしょうか? 七五三なのでしなくても大丈夫ですよね?
七五三のお祝いを親戚から頂いた場合、お祝いのお返しは必要か、悩まれている方も多いのではないでしょうか。七五三のお返しは、必ずしも必要というわけではありません。しかし、感謝の気持ちを伝えたいという気持ちがある方もいるでしょう。
 
本記事では、七五三のお祝いのお返しについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

七五三お祝いのお返し

七五三は、地域の風習によって異なることもありますが、一般的に3歳と5歳の男の子、そして3歳と7歳の女の子が対象の日本の伝統的な儀式です。子どもの成長に感謝し、さらなる健やかな成長を神様に願う機会です。
 
この行事では家族や親戚からお祝いを頂くことが多いですが、基本的には七五三のお返しは不要とされています。しかし最近では、「お礼の気持ちを伝えたい」と考え、ささやかなお返しをする方も増えてきています。
 
遠くに住んでいる方や親しい友人からのお祝いにお礼をする際には、お礼状や記念写真と共に、小さな贈り物を贈るのがよいでしょう。地域によってマナーが異なることもあるため、迷う場合は少しでもお返しをしておくと安心です。
 

喜ばれる内祝いの選び方

七五三の内祝いには、食品や日用品などの「消えもの」が人気です。消えものとは、食べ物や飲み物のように消費されてなくなる品物のことで、気軽に贈れるのが魅力です。
 
相手にアレルギーがある場合や食べ物・飲み物を贈るのが不安な場合は、タオルや石けん、洗剤などの消耗品を選ぶと安心です。高級感のあるものや人気ブランドのアイテムもよいでしょう。内祝いの品選びは、相手の好みや家族構成に合わせた内容と量を考えるのがポイントです。
 

内祝いで贈ってはいけない品

内祝いを贈る際には、避けたほうがよい品物があります。まず、ガラスや陶器などの割れ物は「縁が壊れる」と連想されるため、贈り物には不向きです。刃物も「縁が切れる」という意味があるため、内祝いには避けたほうがよいでしょう。
 
また、現金や商品券も、金額が分かってしまうため避けられる傾向があります。
 

内祝いの金額相場

内祝いを贈る際の相場は、頂いた金額の半分から3分の1程度が目安とされています。同年代の方には半額程度を、目上の方には3分の1ほどの金額が一般的です。
 
例えば、1万円のお祝いを頂いた場合、3000~5000円相当のお返しをするのが適切です。
 
内祝いの金額設定は相場を大きく超える金額も、逆に低すぎる金額も失礼にあたるため注意が必要です。さらに、頂いたお祝いの金額を上回る高額な品を贈るのもマナー違反とされています。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

七五三の内祝いを渡す時期

七五三の内祝いを贈る時期としては、お祝いを頂いてから1〜2週間以内が適しています。お返しはなるべく早く渡すのがマナーで、遅くとも1ヶ月以内には済ませるようにしましょう。遅くなってしまう際は、事前に電話で感謝の気持ちを伝えることが大切です。
 

内祝いにかけるのしについて

七五三の内祝いには、紅白の「蝶結びの水引」ののし紙を選ぶのが適切です。この蝶結びの水引は何度でも結び直せるため、七五三以外にも出産や進学、出世などの祝い事に幅広く使われます。水引の本数は、3本、5本、7本などの奇数が基本で、市販ののし紙には5本の水引が印刷されていることが多いです。
 
のし紙の上側には「七五三内祝」や「内祝」、または「御礼」と記入します。のし紙のかけ方には商品に直接のし紙をかけてその上から包装紙で包む「内のし」と、包装紙の上からのし紙をかける「外のし」がありますが、内祝いの場合は内のしが一般的です。
 

七五三のお祝いのお返しは、必ずしも必要ではない

七五三のお祝いのお返しは、必ずしも必要ではありませんが、感謝の気持ちを伝えたい場合は、内祝いを贈るとよいでしょう。内祝いは、贈る相手との関係性によって金額や品物が変わってきます。地域によっては、内祝いの風習が異なる場合があるので、ご注意ください。
 
大切なのは、感謝の気持ちを伝えることです。相手との関係性や、ご自身の気持ちに合わせて、適切な方法でお返しを検討してみてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

ライターさん募集