更新日: 2024.10.16 その他暮らし

一人暮らしを始めた息子が「カニカマ」や「魚肉ソーセージ」しか食べていないようです。加工食品ばかりでも「栄養不足」にはならないのでしょうか?

一人暮らしを始めた息子が「カニカマ」や「魚肉ソーセージ」しか食べていないようです。加工食品ばかりでも「栄養不足」にはならないのでしょうか?
1人暮らしでは、家賃や光熱費、食費などの出費が負担になりがちです。自炊をしたり節水・節電に努めたりと、節約を重視している人も多いのではないでしょうか。
 
食事面では、簡単に食べられ、それなりにおなかを満たせるレトルト食品やカップ麺といった加工食品を重宝している人もいるでしょう。しかし、そういった加工食品ばかりの食生活をしている場合に懸念されるのが、栄養の偏りです。
 
今回の記事では、加工食品を多く摂取した場合、栄養不足になるのかどうかについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

加工食品を食べ過ぎるとどうなる?

加工食品は食べ過ぎるとどうなるのでしょうか。以下では、加工食品をたくさん食べた場合に考えられる健康面のリスクを解説します。
 

塩分などの過剰摂取につながる

加工食品は、塩分や糖分、脂肪分などが多く含まれているケースがあります。
 
加工食品を食べ過ぎると、1日に必要とされるエネルギー量や塩分摂取量などを超えてしまい、生活習慣病や老化を早める原因になりかねません。手軽に取り入れられるからとついたくさん食べてしまうと、気づかぬうちに体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
 

栄養が十分に取れない可能性がある

加工食品は加熱などの加工をすることによって、食材本来の栄養が失われてしまうケースもあります。特に野菜や果物は食物繊維やビタミンなどの栄養素が豊富に含まれていますが、加工すればするほど多くの栄養素が失われてしまいます。そのため、加工食品中心の食生活では、栄養が十分に取れない可能性も考えられます。
 

食品添加物を取り過ぎてしまうおそれがある

加工食品にはさまざまな目的で、甘味料や発色剤、保存料などの食品添加物が使用されているものもあります。日本の食品添加物は基本的に厚生労働省が指定したものしか使用できず、さらに成分規格や使用量の基準なども定められているため、原則として毎日食べ続けたとしても健康に問題はないとされています。
 
しかし、同じ食品添加物を大量に毎日取り続けたり、複数の食品添加物を同時に摂取したりすることで、体に悪影響を及ぼす可能性がゼロとは言い切れません。加工食品を食べ続ける場合は、食品添加物の過剰摂取にも気を付ける必要があると考えられます。
 

加工食品のメリット

加工食品は手軽に買えたり、調理の手間が少なかったりとメリットもあります。1人暮らしで加工食品ばかり食べてしまうのは、手軽さのほかにも商品によってはあまり食費がかからないという点も考えられます。
 
例えば、1つ236円のカップ麺を1日3食食べた場合、1日当たりの食費は708円、1ヶ月(30日)だと2万1240円になります。
 
総務省統計局の「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」によれば、単身世帯における1ヶ月の平均的な食費は4万6391円であるため、理論上は食費をかなり抑えられるといえるかもしれません。
 
しかし、すでに紹介したように、加工食品は食べ過ぎることによって塩分などの過剰摂取につながったり、栄養が不足してしまったりすることも考えられます。確かに食費は抑えられるかもしれませんが、体に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。
 
加工食品は手間がかからず、おいしいものも多いため、どうしても食べたくなるときもあるでしょう。時々食べる程度であれば、そこまで大きな心配はないかもしれませんが、毎日食べるとなると健康リスクは大きいと考えられます。加工食品は頻度を考えて食べるようにしましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

加工食品ばかり食べるのは避けよう

加工食品は栄養に偏りが出ることで、必要な栄養素が取れないだけでなく、食べ過ぎることで体に悪影響を与えかねません。
 
また、金銭的な部分においては、例えば、安価で保存のきく食材をまとめて買い置きし、それを少しずつ消費していくことで節約につながります。健康のためにも、バランスのよい食事を取るよう心掛けることをおすすめします。
 

出典

厚生労働省 食品添加物
総務省統計局 家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要 II 総世帯及び単身世帯の家計収支 表II-1-2 消費支出の費目別対前年実質増減率 -2023年-(15ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
ライターさん募集