更新日: 2024.10.21 子育て

1歳の息子のために、ファミレスに手作りご飯を「持ち込み」したいです。これってマナー違反でしょうか?

1歳の息子のために、ファミレスに手作りご飯を「持ち込み」したいです。これってマナー違反でしょうか?
「幼い子どもと飲食店を利用したいけれど、外食はまださせたくない」と感じる保護者もいるでしょう。子ども用の食事を持参できれば安心ですが、飲食店への持ち込みはマナー違反なのでしょうか。
 
そこで今回は、「持ち込みのマナー上の扱い」と「幼児食の持ち込み」の2点に焦点をあてて解説します。幼い子どもの外食に不安がある方は、ぜひご覧ください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

持ち込みはマナー違反?

飲食店への持ち込み可否は、店の判断に一任されますが、マナー違反と見なされることもあるようです。理由は、持ち込んだ食品が原因で、食中毒などの衛生上のトラブルが発生する可能性などが挙げられます。
 
また、飲食店のメニュー料金には場所代も含まれると考えられ、注文をせず場所だけを利用する行為は不適切という側面もあるかもしれません。
 
持ち込みを禁止する法律はありませんが、店員から注意を受けたり、最悪の場合は退去や罰金を求められたりするケースも考えられます。店の指示に従わない場合は、法的な問題に発展する可能性もあるため、申し出には従わなければなりません。
 
また、離乳食は卒業したものの、お子さまランチを食べさせるにはまだ早いと思われる方もいるでしょう。中にはベビーフードや小さなお子さま用に薄く味付けをしたうどんなど、消化にいいものを提供している飲食店もあるようです。
 
価格はお店にもよりますが、ベビーフードであれば200円程度、お子さまうどんであれば150円程度と比較的安価で提供されているようです。
 
先述した食中毒のリスクなどの衛生トラブルの危険性や、メニューの料金に含まれる場所代なども懸念すると、このようなサービスがある飲食店を探してみるのも方法の一つでしょう。
 

幼児食のみ持ち込みを認めている店もある

持ち込みを原則禁止している店でも、幼児食に限っては認めている場合があります。
 
また、ホームページなどに記載がなくとも、持ち込みの理由を合理的に説明できれば、例外的に許可されることもあるようです。電話で事前に問い合わせ、事情を説明したうえで、持ち込みの可否を確認するといいでしょう。
 
ただし、「幼児食を持ち込めるのは何歳まで」「未開封のレトルト食品しか持ち込めない」などの制限があることも考えられるため、こうした点もあわせて確認しましょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】アイフル

aiful

おすすめポイント

WEB完結(郵送物一切なし)
・アイフルならご融資可能か、1秒で診断!
最短18分(※)でご融資も可能!(審査時間込)

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 3.0%~18.0% 最短18分(※)
WEB完結 無利息期間 融資スピード
※融資まで 30日間 最短18分(※)
※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※診断結果は、入力いただいた情報に基づく簡易なものとなります。
■商号:アイフル株式会社■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)■遅延損害金:20.0%(実質年率)■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)■担保・連帯保証人:不要

幼児食を持ち込む際の注意点

幼児食を持ち込む際には、おもに3つの注意点を守りましょう。
 

注意点1:入店時に再度確認する

1点目は、入店時にスタッフに確認をとることです。ホームページに「離乳食持ち込み可能」などの記載があったとしても、「離乳食を持ち込めると伺ったのですが」などの形で確認をとるといいでしょう。とくにチェーン店は、サービスが店舗によって異なる場合があるため、ひと言伝えると安心です。
 

注意点2:ほかのお客に配慮する

2点目は、ほかのお客への配慮です。子どもの食べこぼしや泣き声などを、迷惑に感じる人もいるかもしれません。
 
とはいえ、外食の経験が少ない子どもなら、慣れない環境に戸惑うこともあるでしょう。とくに初めての外食であれば、子どもがどのような反応を見せるかは未知数な部分が多く判断に迷うかもしれません。
 
そうした場合は、お客が少ない時間に利用して子どもの反応を確認したり、フードコートのような席を立ちやすい環境から始めたりといった工夫も必要でしょう。
 

注意点3:ゴミはすべて持ち帰る

3点目は、ゴミの持ち帰りです。持ち込んだ幼児食のパッケージや食べ残しなどは、すべて持ち帰りましょう。バッグに入れても汚れないよう、大きめのビニール袋などを用意しておくといいでしょう。
 
さらにテーブルを汚してしまった場合などに備えて、ウェットティッシュやタオルなどを持参しておくと、食事をより安心して楽しめます。
 

持ち込みの可否は店により異なる|幼児食のみ認められることも

飲食店への持ち込み可否は、店により異なりますが、持ち込みはマナー違反という意見も多いようです。店が禁止している場合には、退去や罰金を求められることもあるため、必ず確認しましょう。
 
ただし、離乳食などの幼児食のみ、例外的に持ち込める店もあります。利用したい店がある場合は、ホームページや電話などで問い合わせることをおすすめします。もし幼児食の持ち込みが認められた場合には、ほかのお客への配慮やゴミの持ち帰りなど、注意点を守って利用しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集