令和6年12月2日から「マイナ保険証」へ!「現行の健康保険証」はいつまで使える? メリットも解説

配信日: 2024.11.10

この記事は約 3 分で読めます。
令和6年12月2日から「マイナ保険証」へ!「現行の健康保険証」はいつまで使える? メリットも解説
令和6年12月2日以降、健康保険証は新たに発行されなくなります。マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)へ移行するためです。それでは、マイナンバーカードをまだ作成していない人が病院にいった場合は、診察してもらうことはできないのでしょうか?
 
また、マイナ保険証を忘れてしまった場合に診察してもらえないのかも気になるところです。
 
そこで本記事では、病院へいった際にマイナ保険証がない場合の対応やマイナ保険証を忘れたしまった場合の対応について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

令和6年12月2日からマイナ保険証へ

令和6年12月2日以降、健康保険証は新たに発行されず、マイナ保険証に移行します。そのため、マイナンバーカードをまだ作成していない場合はマイナンバーカードを作成し、健康保険証の登録を済ませておく必要があります。
 
しかし、焦る必要はありません。現行の健康保険証は、有効期限の間は使用でき、最長で1年間まで使用可能です(後期高齢者医療保険は令和7年7月31日まで有効)。そのため、マイナ保険証を作成していない場合でも、現在所有している健康保険証を現時点では使用できます。しばらくはこれまで通りに診察を受けられるでしょう。
 

マイナ保険証を忘れてしまった場合

マイナ保険証を忘れてしまった場合の対応については、健康保険証を持っていれば、今まで通り提示をすれば診察を受けられます。マイナ保険証を忘れてしまい、健康保険証も持っていない場合は、健康保険証を忘れてしまった場合と同じ対応をすることになります。
 
健康保険証を忘れてしまった場合は、医療費の3割負担がなくなり(後期高齢者医療保険の場合は1割負担、もしくは2割負担)、全額を支払わなければいけないので注意が必要です。
 
しかし、後日健康保険証を提示するなどすれば本来の負担分を超えた部分について払い戻しがされます。手間と時間はかかってしまいますが、しっかりと手続きをするようにしてください。
 

マイナ保険料のメリット

マイナ保険証に移行することで、おくすり手帳の提示などがなくても過去に処方された薬を確認でき、初診の病院や薬局で医師や薬剤師に情報が共有されます。
 
これまでは、おくすり手帳を忘れると正確な情報が伝えられなかったり、持ち運ぶ際にかさばったりする点などを不便に感じる人もいたでしょう。しかし、これらの点が解消されるので、診察が楽になることが予想されます。
 
また、手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される点もメリットです。それだけでなく、確定申告時の医療費控除がスムーズに行えたりするメリットもあります。
 

まとめ

マイナ保険証に移行することでのメリットは多くありますが、それでも、いまだにマイナンバーカードの保有率は75%ほどです。政府としては、マイナ保険証に移行することでマイナンバーカードの保有率を上げたいという側面もあると思われます。
 
マイナ保険証に移行する令和6年12月2日からは、保険証の提示でトラブルが発生することも予想されます。そのため、マイナ保険証への意向にメリットを感じるならば、マイナンバーカードに健康保険証を登録し、スムーズに診察を受けられるようにしておきましょう。
 
また、マイナ保険証を忘れてしまった場合や、健康保険証も忘れてしまった場合の対応方法などを確認しておきましょう。
 

出典

厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用について
マイナポータル よくある質問 マイナンバーカードを忘れた場合はどのようにすれば良いですか。
全国健康保険協会 保険証を忘れたとき
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集