更新日: 2024.11.14 その他暮らし
ママ友が家のリフォームで「100~200万円」の「補助金」をもらったらしく、正直羨ましいです…。「リフォーム補助金」って一体何ですか?
住宅リフォームを支援する補助金制度はいくつかあり、活用すればリフォーム費用を減らせる可能性があります。
今回は、リフォーム補助金の具体的な事例や、申請する際のポイントなどを解説します。住宅リフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
リフォーム補助金とは
リフォーム補助金は、住宅の改修や修繕にかかる費用の一部を国や自治体が負担してくれる支援制度です。大きく分けると、国によるものと地方自治体によるものの2種類があります。
補助金の対象となるリフォームのプランや支給額、申請基準などは制度によって異なるため、ご自身に合った最適な補助金を見つけるためにも、国や自治体のホームページを参照したり、リフォーム会社に問い合わせたりすることをおすすめします。
リフォーム補助金の事例
現在、国や自治体が実施するさまざまなリフォーム補助金が利用可能です。今回は、2024年現在に利用できるリフォーム補助金を2つ紹介します。
先進的窓リノベ2024事業
先進的窓リノベ2024事業は、高断熱性能の窓やドアに交換する費用を補助してくれる制度です。国土交通省、経済産業省、環境省が連携して進める「住宅省エネ2024キャンペーン」の一環として設けられました。
省エネ性能の高い窓やドアへの改修を促すことで、住宅の省エネ化を図ることを目的としています。
補助額は、建物の種類、窓の性能、大きさなどによって異なり、1戸当たり5万円から最大200万円の補助金が得られるようです。なお、実施期間は予算が上限に達するまでなので、申請は早めに行うことをおすすめします。
子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業は、おもにエネルギー価格などの物価高騰による影響を受けやすい子育て世帯や、若者夫婦世帯を対象とした補助金制度です。対象となる世帯が省エネ投資を行いやすくすることによって、カーボンニュートラルの実現を目的としています。
対象となるリフォーム内容は、外壁や屋根、天井または床の断熱改修などがあげられます。補助上限額は、1戸につき20万円とされていますが、場合によっては引き上げられることもあるようです。
リフォーム補助金を申請する際のポイント
リフォーム補助金の申請条件などは、国や地方自治体によってそれぞれ細かく定められているので、事前によく調べることが大切です。リフォーム補助金を申請する際のポイントはおもに以下の通りです。
●対象地域や申請期間、支援内容をしっかりと把握する
●最新の補助金や支援制度を確認する
●信頼できるリフォーム会社を選ぶ
補助金や支援制度は、年度ごとに期間や条件などが変わる場合があるので、ホームページなどで最新の情報を得るようにしましょう。また、リフォーム補助金の申請をスムーズに進めるためにも、サポートなどが充実した信頼できるリフォーム会社を選ぶことがおすすめです。
環境に配慮したリフォームに対して最大200万円の補助金を受けられる可能性がある
国や地方自治体には、住宅リフォームに対するさまざまな補助金があります。省エネ対策や環境保全を目的とした補助金制度は、リフォーム費用に対して最大200万円の補助が受けられる可能性もあります。
期間や申請条件などは、制度によって大きく異なるため、あらかじめ国や自治体のホームページなどで確認することをおすすめします。ご自身にとって最適な制度を見つけ、うまく活用することでリフォーム費用の負担を減らしましょう。
出典
環境省 先進的窓リノベ2024事業 事業概要
国土交通省 子育てエコホーム支援事業 事業概要
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー