子どもが学校で「車に道を譲られたらお辞儀がマナー」と習ったとのこと。車が止まるのは「義務」じゃないの?「立ち止まって深いお辞儀」をする必要はある?

配信日: 2025.02.18

この記事は約 3 分で読めます。
子どもが学校で「車に道を譲られたらお辞儀がマナー」と習ったとのこと。車が止まるのは「義務」じゃないの?「立ち止まって深いお辞儀」をする必要はある?
今年小学校のPTA役員で通学路の旗振り当番をおこなう筆者にとっては、子どもが横断歩道を渡る際に、止まってくれた車に向かって「ありがとうございます!」とお礼をする光景はとてもほほ笑ましいものです。
 
しかし、この車へのお礼に関して、一部の学校などでは「立ち止まって車にていねいにお辞儀をするのがマナー」と教えるところがあり、そのことに対して「ドライバーの義務にお礼を強要するのはどうなのか」と、「横断歩道でのお辞儀マナー」に対する意見は二分しています。
 
車が横断歩道で止まってくれたら、お辞儀をするのは歩行者のマナーなのでしょうか。本記事では、この「マナー」についてと、横断歩道での一時停止についてドライバーが知っておくべき義務について解説していきます。
渡辺あい

執筆者:渡辺あい(わたなべ あい)

ファイナンシャルプランナー2級

横断歩道での一時停止は車の義務

道路交通法では、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに、一時停止しないと「横断歩行者妨害」の違反行為になります。道路交通法では、「横断歩道等における歩行者等の優先」という原則があり、横断歩道に歩行者がいる、または渡ろうとしている場合は、必ず歩行者に道を譲らなければいけません。
 
これに違反すると、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金に加えて、違反点数として2点加算され、普通車の場合9000円の反則金を支払う必要があります。
 

実際に横断歩道で止まる車はどのくらいいるの?

実際に、歩行者が横断歩道を渡ろうとしているときに、一時停止をするドライバーはどのくらいいるのでしょうか。
 
一般社団法人日本自動車連盟 (JAF)が2016年に実施した「交通マナーに関するアンケート調査」によると、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車が多い」と思うかという質問に対して、「とても思う」が43.7%、「やや思う」が42.5%で、合計すると86.2%もの人が「一時停止をしない車が多い」という意見に賛同するという結果になりました。
 
また、信号機が設置されていない横断歩道にて、通過する車両6647台を対象に「歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止をするか」という調査を2024年に行ったところ、一時停止した車は3525台で、全体の53.0%という結果になりました。
 
2016年からの調査結果と比較すると、2016年調査時の7.6%と比べて年々停止率は上がっているものの、依然として半数程度しか止まらないという結果になっています。
 

車への「お礼」はマナーなのか

「横断歩道でのお礼マナー」について、これは歩行者がしなければいけないことなのでしょうか。横断歩道に歩行者がいる際に一時停止をするのはドライバーの義務なので、歩行者が必ずしもお礼をする必要はないといえます。
 
しかしながら、「当たり前のこと」であってもお礼をされるとうれしい気持ちになるのが「人の心」ともいえるでしょう。そのため、ドライバー側から「立ち止まって深いお辞儀」をすることをマナーとして強制するのは望ましいとは言えませんが、軽い会釈のようなもので感謝を伝えられたら、お互いに気持ちいいかもしれませんね。
 

横断歩道では、ドライバーと歩行者の気持ちの良い意思疎通を

横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいる場合、一時停止をするのはドライバーの義務です。この「義務」に対して、歩行者がお辞儀のお礼をすることは必ずしもやらなければいけない「マナー」ではありません。
 
しかし、この「お礼」がドライバーと歩行者の気持ちの良いコミュニケーションのひとつになっているという側面もあるでしょう。このような無理のない範囲での円滑なコミュニケーションが浸透していくことで、ドライバー側にも心の余裕ができ、まだまだ改善の余地があるドライバー側のマナーも今後良くなっていくのかもしれません。
 

出典

e-Gov法令検索 道路交通法
警視庁 交通違反の点数一覧表
警視庁 反則行為の種別及び反則金一覧表
一般社団法人日本自動車連盟 信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2024年調査結果)
 
※2025/2/18 記事を一部修正いたしました。
 
執筆者:渡辺あい
ファイナンシャルプランナー2級

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
FFジャックバナー_ヘッダー用 【PR】
FFジャックバナー_フッダー用 【PR】