一人暮らしの娘へ毎月「7万円」の仕送りをしています。家計がカツカツなのですが、ほかの家庭も同じくらいの仕送りをしているのでしょうか?
配信日: 2025.02.24 更新日: 2025.02.25

しかし親側に経済的なゆとりがない場合、仕送りが負担になることがあるかもしれません。今回のケースでは月7万円の仕送りをしているようですが、親側の家計はひっ迫しているようです。
本記事では、7万円の仕送りが平均的なのかとあわせて、一般的にどれくらいの仕送りが行われているのか解説します。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
子どもに経済的援助をしている家庭はどれくらい?
一般社団法人信託協会によると、子どもに経済的援助をしたことがある糧は、全体の51.3%にのぼりました。
年代別に見ると、40代の親による援助率が53.3%と最も高く、80代が49.3%と最低でした。それでも平均では過半数の親が援助をしています。
援助の内容を表1にまとめました。
表1
費目 | 全体に対する割合 |
---|---|
結婚関連 | 35.2% |
レジャー | 26.6% |
子育て | 25.3% |
保険・医療 | 21.7% |
妊娠・出産 | 12.5% |
その他生活費 | 56.3% |
その他 | 8.4% |
出典:一般社団法人信託協会「結婚・子育て支援信託に関する調査(2024) 結果報告書」を基に筆者作成
結婚や出産など特別なイベントでの経済的援助だけでなく、生活費やレジャー費など日常生活での出費をサポートする親も少なくないようです。実際、生活費をサポートしている親は56.3%と過半数います。
しかし、仕送りしているからといって、親世帯の経済事情が裕福とは限らないでしょう。今回のケースのように「カツカツ」の状態でも仕送りしている家庭が一定数いる可能性はあります。
親からの仕送り額はどれくらい?
株式会社モデル百貨が保護者500人に行った調査によると、20代の子どもがいて、かつ自宅外から大学に通っているケースでは、仕送り額の合計平均は月10万8350円でした。
内訳は生活費平均が月5万6310円で、家賃平均が5万2040円です。こちらの調査では、今回のケースより4万円近く平均仕送り額が多くなっています。
しかしこれはあくまで平均額であり、7万円の仕送りでは不十分とは限りません。十分かどうかは、生活費や家賃にどれくらいかかるかによって変わってくるでしょう。
ちなみに同調査における生活費への仕送り額の上位は以下の通りです。
●1位:5万円超~6万円(21.8%)
●2位:4万円超~5万円(19.6%)
●3位:3万円超~4万円(10.6%)
●4位:6万円超~7万円/9万円超~10万円(9.6%)
生活費に対する仕送りが3万円超~5万円のケースは全体で29.6%もあります。これらのケースでは家賃と合わせた合計仕送り額が、前述の月10万8350円よりもっと安くなる可能性があるでしょう。
7万円の仕送りは平均額に近い額
月7万円の仕送りは、平均的な仕送り額に近い額であり、多くの家庭がその付近の経済的援助をしているようです。
親の負担については、各家庭の経済状況が異なるため一概にはいえません。同じ7万円の仕送りでも、ある家庭にとってはカツカツで、別の家庭にとってはそうではないかもしれません。
いずれにしても、子どもへの仕送りが難しいようであれば、家族全体で話し合って仕送り額を決定するといいでしょう。
出典
一般社団法人信託協会 結婚・子育て支援信託に関する調査(2024) 結果報告書
株式会社モデル百貨 自宅外から通う大学生への仕送りは家賃と生活費の合計で平均10万8,350円! 保護者500人に調査(PRTIMES)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー