フリーWi-Fiは安全?使用した場合、どんなリスクがあるの?
配信日: 2025.03.26


執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
フリーWi-Fiに潜むリスク
自宅以外の場所でも通信料を気にせずインターネットを楽しめる「フリーWi-Fi」。非常に便利なフリーWi-Fiですが、どのようなフリーWi-Fiでも安全に使用できるわけではありません。
中には、悪意ある人がフリーWi-Fiを設置しているケースもあります。そのようなフリーWi-Fiを使ってしまった場合、自分自身だけではなく、家族や会社などにも危険が及ぶ可能性があります。フリーWi-Fiを使った場合に考えられるリスクは、以下の2つです。
●機密情報を抜き取られる
●アカウントを乗っ取られる
具体的にどのようなことが起きるのか、詳しく解説します。
機密情報を抜き取られる
フリーWi-Fiを使用するリスクの1つに「機密情報を抜き取られる」ことがあります。フリーWi-Fiに接続した状態でオンラインショッピングをすることで、クレジットカードのカード番号など機密情報を抜き取られる危険性があります。
会社から貸与されているスマートフォンやパソコンなどで接続してしまった場合、社外秘の情報が流出し、会社に甚大な損害を及ぼす可能性もあるでしょう。
アカウントを乗っ取られる
悪意のあるフリーWi-Fiに接続した状態で、SNSなどにログインした場合、IDやパスワードが盗まれてしまう可能性があります。万が一盗まれた場合、第三者にSNSを乗っ取られて悪用されかねません。この場合、自分自身だけでなく、そのSNSを閲覧した友人・知人などにも危険が及ぶ可能性があるため注意が必要です。
フリーWi-Fiを利用する際のポイント
フリーWi-Fiを問題なく利用するためには、自分自身で対策をしなければなりません。では、フリーWi-Fiを使う際、どのような点に注意すればよいのか、具体的に3つご紹介します。
提供元のはっきりしたWi-Fiを使う
フリーWi-Fiを使う際には、安全性の高いWi-Fiのみ利用しましょう。例えば、自治体やお店が提供しているものが挙げられます。どこが提供しているのか分からないWi-Fiは、画面上に出てくるSSID(ネットワーク名)が、意味不明な文字の並びになっていたり、個人名になっていたりします。
中には、信頼性の高いWi-Fiに成りすましたSSIDもあり、大文字と小文字の違いなど、ちょっとした違いで非常に分かりにくいため、十分注意しましょう。
Wi-Fiの自動接続を切っておく
スマートフォンの設定で、自動接続がONになっている場合は、切っておくようにしましょう。普段は非常に便利な機能ではありますが、外出時には怪しいWi-Fiに勝手に接続されてしまうリスクがあります。多くのスマートフォンでは、Wi-Fiの設定画面で選択できるようになっています。
個人情報のやり取りはしない
フリーWi-Fiに接続した状態で、個人情報のやり取りは避けましょう。特に注意したいのは、インターネットバンキングやクレジットカード情報を入力するといった行為です。これらの情報が漏洩した場合は、クレジットカードを不正利用されるといったおそれがあります。
また、メールやSNSなどの、閲覧する際にIDやパスワードの入力が必要なサイトもアクセスしないようにしましょう。アカウントの乗っ取りや、自分以外の人の機密情報を見られてしまうリスクがあります。
フリーWi-Fiを使うなら安全性を考慮して使おう
フリーWi-Fiは、賢く使えば非常に便利なサービスです。しかし、誤って悪意あるフリーWi-Fiに接続してしまった場合、個人情報の漏洩やSNSのアカウント乗っ取りなど、さまざまなリスクがあります。安全性を確かめたうえで利用し、危険なWi-Fiには接続しないよう注意しましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー