「置き配」完了のメールが届いたのに商品がない! 置き配を「盗難」された場合補償はあるのでしょうか?
配信日: 2025.03.27

本記事では、置き配完了メールが届いたのに荷物がないときの対処法を解説します。安心して置き配を受け取る方法も紹介しますので、置き配をよく利用する人は参考にしてください。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
置き配がないときの対処法
置き配の完了メールが届いたにもかかわらず商品がない場合は、以下の行動をとるとよいでしょう。
・配送場所を確認する
・配送元や配送業者に問い合わせる
・警察に被害届を出す
まずは置き配場所を確認してみましょう。指定していない場所に置いてある・ポストに入れられているといったケースもあります。自分が置き配指定した場所のほか、ガスメーターや自転車のカゴといった場所も含めて確認してください。
家族が受け取っているケースや、ポストに不在票が入っていることもあります。自身が設定したお届け先の住所に間違いがないか、注文履歴等も確認しましょう。
それでも置き配が見つからない場合は、配送元や配送業者に配送状況を問い合わせます。場合によっては、補償を受けられるかもしれません。盗難された可能性が高い場合は、警察へ被害届を出しましょう。
置き配が盗難されたら補償されるのか
置き配が盗難された場合の対応は、配送元や配送業者によってさまざまです。置き配完了後の盗難・紛失・汚破損等は、補償適用がないケースもあるでしょう。
一方、商品の再送や返金を行ってくれる配送元や配送業者もあります。まずは、カスタマーサービスなどに問い合わせてみましょう。
なかには、置き配保険を用意しているサービスもあります。置き配保険が適用された場合、商品の購入代金または支払限度額のいずれか低い額が補償されます。ただし、貴金属や金券等は補償の対象とならないため、事前に確認してください。
安心して置き配を利用するためには
置き配の配送場所を玄関先などにしていると、盗難の心配があります。置き配の盗難にあっても必ず補償を受けられるとは限らないため、盗まれないように工夫することが大切です。
本項では、不在時であっても安心して受け取れる方法について解説します。安心して置き配を利用したい人は参考にしてください。
宅配ボックスの設置
宅配ボックスを設置することで、荷物の盗難を防止できるだけでなく、雨風から大切な荷物を守れます。
宅配ボックスにはさまざまな種類があり、簡易型のものから備え付けのものまであります。簡易型のものであれば数千円から購入できます。備え付けのものの場合は数万円から数十万円程度費用がかかるでしょう。
簡易型のものは宅配ボックスごと盗まれてしまう可能性もあるため、ワイヤーなどで固定して盗難のリスクを下げるようにしましょう。
備え付けの場合は地面や壁に宅配ボックスを固定するため、盗難されにくくなります。大容量サイズの宅配ボックスを選べば、大きな荷物も受け取れるでしょう。
宅配ロッカーやコンビニで受け取る
宅配ボックスの設置が難しい場合は、宅配ロッカーやコンビニで受け取るようにしましょう。
宅配ロッカーは、駅・スーパー・駐車場の一角、コンビニ等、さまざまな場所に設置されています。配送時に受け取りを希望する宅配ロッカーを指定しておくことで利用できます。好きなタイミングで受け取れるでしょう。
コンビニでも荷物を受け取れます。こちらも好きなタイミングで受け取ることが可能です。宅配ロッカーもコンビニ受け取りも、基本的には無料で利用できます。
置き配の盗難による補償を確認しよう
置き配完了のメールが届いたにもかかわらず荷物が届いていない場合には、まず家の周辺や同居している家族に確認してみましょう。それでも届いていない場合は、盗難に遭った可能性があります。
置き配が盗難されても、補償を行っていない配送元や配送業者もあります。盗難のリスクを下げるためにも、対面で受け取れない場合は宅配ボックスの設置や宅配ロッカー・コンビニ受取といった方法をとるとよいでしょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー