更新日: 2021.12.22 住宅ローン

フラット35の団体信用生命保険って得?損?

フラット35の団体信用生命保険って得?損?
2017年10月に「フラット35」の大きな改正がありました。「フラット35」とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が共同で提供している、返済期間中は金利が変わらない、全期間固定金利の住宅ローンです。
 
以前の「フラット35」は団体信用生命保険の保険料を、住宅ローンの返済金とは別に、年1回住宅ローン残高に応じて支払う必要がありました。それが、金利に含まれて返済金と一緒に支払うスタイルに改正されました。
 
西村和敏

執筆者:西村和敏(にしむらかずとし)

ファイナンシャルプランナー CFP(R)認定者
宅地建物取引士

くらしとお金のFP相談センター代表 
https://fplifewv.com/
国家公務員や東京でのFP関連業の実務経験を積み2005年に出身地の宮城県仙台市で起業。

2010年から現在まで東北放送ラジオにてお金やライフプランについてのレギュラーコーナー出演中。

全国経済誌「週刊ダイヤモンド」の保険特集に毎年協力。独立起業後に住宅ローンを借りて、土地を購入しマイホームを建てた経験から、相談者にリアルなマイホーム購入・住宅ローンについてのアドバイスも行える。本当に安心して購入できるマイホーム予算についてアドバイス多数。

東日本大震災以前から防災・減災の観点からのマイホーム購入アドバイスを行い、相談者の減災につなげる。

自治体や企業等からのライフプラン研修の講師を務める際にはクイズ・ゲームを取り入れ受講者に楽しんでいただくことが得意。

2児の父であり、仙台で毎年「子育てママの家計塾」を開催して子育て中の家庭に実体験から育児の悩みに答える。

学習塾にほとんど通わせずに自身の子どもの進学校合格へ導いた経験から「お金をかけない子育て」についてもアドバイスを行っている。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利
0.465 %

※全期間引下型
※自己資金10%以上の金利です
当初10年固定
1.165 %

※当初期間引下型
※自己資金10%以上の金利です
詳しくはこちら

団体信用生命保険は生命保険の一翼を担う

マイホームを購入時に住宅ローンの契約者(債務者)が団体信用生命保険に加入すると、返済期間中に死亡(または高度障害に該当)した場合に、保険金が金融機関に支払われ、住宅ローンの債務がなくなります。
 
そのおかげで、遺族(家族)は住宅ローンの返済に苦しむことなく、マイホームに住み続けることができます。
 
民間金融機関の住宅ローンを借りる際は、ほとんどの場合、この団体信用生命保険への加入が義務となっています。民間金融機関では金利に含まれているので、生命保険としての保険料はいくらかかっているのか分かりませんが、住宅ローン残高相当の数千万円の生命保険に強制的に加入することになります。
 
そのため、生命保険の設計相談では、「近い将来住宅ローンを借りてマイホームを購入する計画や希望はありますか?」という質問が重要となります。
 
たとえば、結婚を機に死亡保障額を算定しなおし、5000万円の死亡保障保険(定期保険や収入保障保険など)に加入した人が、数年後に3000万円の住宅ローンを借り、団体信用生命保険に加入してマイホームを購入した場合、3000万円分の保障が重複します。
 

「フラット35」の団体信用生命保険に加入しない選択肢もある

2017年10月に改正された「フラット35」の団体信用生命保険(新機構団信)ですが、加入しないという選択もあります。
 
「フラット35」で団体信用生命保険に加入しなければ、金利が年0.2%下がります。3000万円の住宅ローンを35年間元利均等返済で完済した場合、元々の金利が2%だとして、そこから0.2%マイナスした金利1.8%では、総支払い額の差は約128万円にもなります。1ヶ月あたりに換算すると約3000円です。
 
月々の返済金額は約10万円となります。民間の生命保険の収入保障保険に、保険金毎月10万円で35年間加入した場合の毎月の保険料と比べてみてください。保険会社のWEBサイトで試算できます。
 
年齢や性別で違いはありますが、多くの場合で民間の生命保険の収入保障保険のほうが保険料は安く算出されます。非喫煙者や優良体割引が適用されればなおさらです。
 
所得税における生命保険料控除は、民間の生命保険は適用されますが、新機構団信の保険料は適用されません。ただ、団体信用生命保険料分の金利の上乗せがあるために、住宅ローン元金残高の減り方がその分小さくなり、住宅ローン減税金額は増えます(上限を超えていない場合)。
 
民間の生命保険のほうが、保険料としてはトクなケースが多いのですが、「フラット35」の新機構団信には身体障害保障が追加されていて、支払い対象が広くなっています。身体障害者福祉法に定める障害の等級が1級または2級の障害に該当し、身体障害者手帳の交付を受けたときに保険金が支払われます。
 
また、新機構団信への改正に合わせて、3大疾病付機構団信も保障範囲を広げた形で改正されました。金利は新機構団信の0.2%にプラス0.24%です。つまり、合わせて0.44%が保険料となります。
 
民間の生命保険会社には類似した生命保険もありますので、それぞれの保険料と保障範囲を確認して必要なものを選んでください。
 

住宅ローンを繰り上げ返済すると保障金額が減る

「フラット35」に限らず、住宅ローンは早い段階から繰り上げ返済をしていったほうが、総支払い金額が少なくなります。
 
住宅ローン減税の適用期間が過ぎてから本格的に繰り上げ返済をしていくべきではありますが、繰り上げ返済をすると団体信用生命保険の保障金額も減ります。繰り上げ返済をして手元資金が減るのと同時に、死亡時などの保障が減る点は注意が必要です。
 
子どもの養育費・教育費を蓄えなくてはいけない時期に繰り上げ返済を検討している方は、繰り上げ返済をしても保障額が減らない民間の生命保険で備えていないと、万が一の際に家族の生活が苦しくなるかもしれません。
 
繰り上げ返済で保障金額が足りなくなり、新たに生命保険に加入するといった場合、年齢が高くなっていますので保険料は住宅ローンを借りた当初よりも高くなります。また、健康状態によっては新たに生命保険に加入できないかもしれません。
 
「フラット35」の新機構団信と民間の生命保険会社の生命保険をしっかり比較検討して、万が一の必要保障額と保障期間を考えてください。
 
住宅金融支援機構のホームページ
 
執筆者:西村和敏(にしむらかずとし)
ファイナンシャルプランナー CFP(R)認定者
 

住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~

※弊社の提携会社のランキング

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます

・変動金利について
※2024年11月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

※1借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利
0.465 %

※全期間引下型
※自己資金10%以上の金利です
当初10年固定
1.165 %

※当初期間引下型
※自己資金10%以上の金利です
詳しくはこちら
PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
PC_2209_jitaku-home_YDN_728x90 【PR】