労働金庫の「入学時必要資金融資」制度ってどんな制度?
配信日: 2023.05.11
執筆者:新美昌也(にいみ まさや)
ファイナンシャル・プランナー。
ライフプラン・キャッシュフロー分析に基づいた家計相談を得意とする。法人営業をしていた経験から経営者からの相談が多い。教育資金、住宅購入、年金、資産運用、保険、離婚のお金などをテーマとしたセミナーや個別相談も多数実施している。教育資金をテーマにした講演は延べ800校以上の高校で実施。
また、保険や介護のお金に詳しいファイナンシャル・プランナーとしてテレビや新聞、雑誌の取材にも多数協力している。共著に「これで安心!入院・介護のお金」(技術評論社)がある。
http://fp-trc.com/
入学時特別増額貸与奨学金(増額奨学金)とは
増額奨学金とは、第一種奨学金(無利子)、または第二種奨学金(有利子)に上乗せして、入学した月の分の奨学金の月額に、一時金として増額して貸与する有利子の奨学金です。単独では申し込めません。
利率は第二種奨学金の利率に0.2%足した利率です(2023年5月現在)。貸与額は10万~50万円(10万円単位)の5種類の額から自由に選択できます。
増額奨学金は、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申し込み、低所得等を理由に利用できなかった世帯の学生に対する救済を目的としています。
したがって、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の申し込み手続きをする必要があります(家計の状況によっては「国の教育ローン」の申し込みが不要な場合もあります)。
「国の教育ローン」の申し込みが必要かどうかは、10~翌1月に発行される「採用候補者決定通知」で確認できます。「国の教育ローン」が採用された場合、「増額奨学金」は利用できません。「増額奨学金」を辞退することとなります。
また、入学時特別増額貸与奨学金の貸与は入学後となります(入学前の振込ではありません)。
労働金庫の「入学時必要資金融資」制度とは
労働金庫(ろうきん)は、労働組合や生協の皆さんが、お互いに助け合うためにつくった協同組織の福祉金融機関です。働く人とその家族が安心して生活を送るために役立つ、生活応援融資制度を取り扱っています。
生活応援融資制度の1つに「入学時必要資金融資」制度があります。日本学生支援機構の「増額奨学金」は進学前には利用できません。
そこで、「増額奨学金」の採用候補者となった学生を対象に、入学時に必要な資金の融資を 増額奨学金が交付されるまでの間、ろうきんが融資することで、「増額奨学金」を実質的に進学前に利用できる効果があります。
融資限度額は予約時に申し込んだ「増額奨学金」範囲内(最高50万円)です。申し込み後、審査は1週間程度かかります。必要資金の納付期限まで2週間程度の余裕をもって申し込みましょう。
返済は、進学後、「増額奨学金」が交付される第1回奨学金交付時に、当該奨学金を返済原資として利息を含めて一括して返済します。
「入学時必要資金融資」制度の留意点
主な留意点は以下のとおりです。
●審査があるので、必ず利用できるというわけではありません。
●融資金は、奨学金振込口座として本人名義の労働金庫普通預金口座を開設する必要があります。この口座に入金後、労働金庫から進学先に、本人名義にて直接振り込まれます。
●父母(または親権者)のいずれかが連帯保証人になる必要があります。
●融資を申し込めるのは増額奨学金の採用候補者のみです。「採用候補者決定通知」の交付は10月以降ですので、総合型選抜、学校推薦型選抜の入学金等には間に合わない可能性があります。
●奨学金振込口座は必ず、ろうきんの口座である必要があります。増額奨学金交付時に、同奨学金を返済原資として、本人名義の労働金庫の奨学金振込口座からの引落により、元金および利息を一括して返済するからです。融資申し込み後は、奨学金振込口座を他行に変更できません。
●使い道は入学時に進学先に支払う教育資金(入学金、授業料)に限ります。
●融資額は増額奨学金の範囲(最高50万円)です。申し込み時に選択した金額を超えての融資は行えません。したがって、予約時に50万円を選択するとよいでしょう。「入学時必要資金融資」に不採用な場合、進学時に金額の変更や辞退することもできます。
●労働金庫の融資を受けた場合は増額奨学金を辞退できません。
以上に留意して上手に活用しましょう。
出典
全国労働金庫協会 ろうきんの商品・サービス/その他 ろうきんの生活応援融資制度
執筆者:新美昌也
ファイナンシャル・プランナー。