50歳の夫の住宅ローンが70歳まで続きます。夫は「なんとかなるよ」と言いますが夫の定年は65歳です。今から備えはできますか?
配信日: 2024.01.03 更新日: 2024.01.05
本記事では、住宅ローンが70歳まで続く場合、どのように備えたらいいか解説します。住宅ローンの負担を減らしたい人は参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
【PR】おすすめの住宅ローン
住宅ローンの支払いは退職後どうなる?
退職後も住宅ローンの支払いが続くという人は多いです。国土交通省「令和4年度の住宅市場動向調査の報告書」によると、一戸建て・マンション等住宅の一次取得の年齢は37.5~43.7歳が平均となっています。そして、住宅ローン返済期間の平均は28.4〜34.5年と、30年前後です(リフォーム住宅を除く)。
つまり、平均的なタイミングで住宅を購入して30年ローンを組んだとすると、多くの人が67.5〜73.7歳まで返済する計算になります。定年が65歳までの人の場合、退職後まで返済が続くことが分かります。
【PR】おすすめの住宅ローン
住宅ローンのシミュレーションをする
住宅ローンについて「なんとかなる」と楽観視したり過剰に不安に思ったりするのではなく、まずは住宅ローン返済シミュレーションサイトにて計算し、現状を知るようにしましょう。シミュレーションによって表面化した不足分がどれくらいあるか知り、備えておくことが大切です。
定年退職後の住宅ローンに備えるために
定年退職後の住宅ローン返済が不安であったり、シミュレーションしてみて資金に不足分があったりするケースもあるでしょう。その場合、少しでも住宅ローンの負担を減らすためにできることがあります。65歳以降の退職後まで続く住宅ローンに不安を持っている人は、本項で紹介する方法を実践することで、負担を軽減できるかもしれません。
借り換え
住宅ローンは借り換えできます。今の住宅ローンよりも低金利の住宅ローンに借り換えをすることにより、総返済額を減らせる可能性があります。今の住宅ローンの金利や条件などとしっかり比較して検討することをおすすめします。
70歳まで働く
定年が65歳だという人も多いでしょう。しかし現在は、高年齢者雇用安定法の一部改正により定年が70歳まで引き上げられるなどして、65歳以降も働きやすくなりました。住宅ローンの返済を終えるまで働き続けることで、負担を減らせるでしょう。
しかし、65歳以上の雇用は企業の努力義務であるため、希望したからといって必ずしも働き続けられるとは限らないようです。また、年齢を重ねると給与が減少する可能性があることも考慮しましょう。
定年後の住宅ローンをシミュレーションしておこう
70歳まで住宅ローンが続くと、定年退職後でもあるため不安に思う人もいます。定年後の住宅ローンは大きな負担となるため、事前にシミュレーションして備えておきましょう。
定年退職後の住宅ローン返済をするには、住宅ローンの借り換えをして総返済額を減らすこと、70歳まで働き続けることも可能であることが分かりました。70歳まで続く住宅ローン返済に備えて、どの方法が合っているのか検討しておくといいでしょう。
出典
e-Stat 政府統計の総合窓口 令和4年度 住宅市場動向調査報告書
厚生労働省 高年齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
【住信SBIネット銀行の注意事項】
※1借入期間を35年超~40年以内でお借入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.07%、40年超でお借入れいただく場合は住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
【PR】おすすめの住宅ローン