住宅ローンが年収の3割くらいになり少し苦しいかも。3割くらいの負担って普通ですか?

配信日: 2024.02.09

この記事は約 5 分で読めます。
住宅ローンが年収の3割くらいになり少し苦しいかも。3割くらいの負担って普通ですか?
「マイホームの住宅ローンが年収の3割くらいになりそうだけど、少し苦しいかも……」といった不安を持つ人もいるでしょう。住宅ローンが年収の3割になると、負担が大きいと感じる人が多いため、借りる人は少ない傾向です。
 
本記事では、一般的に住宅ローンの返済がどれくらいの割合なのかについて解説します。無理のない住宅ローンの組み方についても解説しますので、ゆとりある生活をしたい人は参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・魅力的な金利プランを用意

変動
0.194 %

※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
※変動金利( 全期間引下げプラン)新規借入れ ※1
当初10年固定
1.260 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
当初20年固定
1.840 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

住宅ローンの返済負担率

住宅ローンを借りる際に目安となるのが、返済負担率です。返済負担率は、年収に占める年間の返済額を割合で表しています。返済負担率の計算方法は「年間返済額÷年収」で割り出すことが可能です。
 
住宅ローンを借りる場合、返済負担率をどれくらいに設定している人が多いのでしょうか。住宅金融支援機構「2023年 住宅ローン利用者の実態調査」によると、もっとも多い返済負担率は「変動型」「全期間固定型」で15%超~20%以内、「固定期間選択型」は15%超~25%以内です。
 
30%以上の返済負担率で借りている人の割合は、それぞれの金利タイプで10.4~13.7%でした。住宅ローンの返済負担率を年収の3割超にしている人は少なく、多くの人が2割前後にしていると分かりました。
 
一方で、30~35%の貸し付けを行う金融機関もあります。しかしお金を借りられるからといって高い返済負担率で住宅ローンを借りてしまうと、以後ゆとりある生活ができないおそれがあります。住宅ローンを借り入れる際は注意しましょう。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・魅力的な金利プランを用意

変動
0.194 %

※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
※変動金利( 全期間引下げプラン)新規借入れ ※1
当初10年固定
1.260 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
当初20年固定
1.840 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

住宅購入における不満点

株式会社ライフビズパートナーズ(東京都杉並区)「不動産購入に関する調査」(調査日:2023年11日7日、調査対象:不動産購入者100人)によると、住宅購入の際にもっとも不満に思う点において、85.2%の人が「物件価格」を挙げていました。
 
無理して住宅ローンを借りていると支払いが厳しくなり、それ以降の生活が苦しくなってしまうでしょう。
 

住宅ローンの適切な借入額の決め方

住宅ローンの借入額を決める際は、返済の負担が適切になるようにしましょう。具体的にいくら住宅ローンを借りるかの目安は、自身でシミュレーションが可能です。
 
住宅ローンの借り入れの際は、年収や生活費、貯蓄などを把握しておくほか、購入予定の住宅に対する手数料等も考えなくてはなりません。貯蓄や親からの援助も加味しつつ、住宅ローンが苦にならないように計算しましょう。
 

月に払える金額を計算する

住宅ローンを借りる場合、まずは月にいくら返済にあてられるかを計算しましょう。計算方法は、以下の通りです。
 
手取り年収-(生活費の年間支出額+住宅を購入した際の年間維持費+年間貯蓄額)÷12ヶ月
 
上記で出た額が、無理なく月に払える住宅ローンの目安になります。
 
月に払える住宅ローンの額が分かったら、銀行等のサイトにある住宅ローンシミュレーションを活用し、いくらの住宅ローンを借りられるかの目安を確認してください。
 

住宅購入にかかる諸経費も加味する

住宅購入時には、物件価格のほかにも以下のようにさまざまなお金がかかります。


・登記費用
・印紙代
・事務手数料
・火災保険料
・保証料
・仲介手数料(中古物件の場合)

金融広報中央委員会の「知るぽると」では、諸費用の目安として、新築で物件価格の3~5%、中古では物件価格の5~8%と伝えています。このほかにも、電気・ガス・水道の付帯工事費やカーポート・フェンスの設置、家具家電の購入、引っ越し代などでさまざまなお金がかかります。
 
なお、これらの費用を住宅ローンに上乗せして借り入れできるケースもあります。しかし住宅ローン返済額が増えてしまうため、返済が苦しくなることも想定されます。自身の貯蓄等を準備しておき、少しでも負担を減らしましょう。
 

住宅ローンが年収の3割は負担が大きい

多くの人は、住宅ローンの返済負担率を2割前後にしています。年収の3割が住宅ローンの返済となると、負担が大きいと感じてしまうのも無理はありません。年収の3割以上の住宅ローンを借り入れる場合は、物件価格をおさえることも検討しましょう。
 
住宅ローンを決める際はシミュレーションを行い、無理のない返済額にすることで、マイホーム購入後にゆとりある生活をしましょう。
 

出典

住宅金融支援機構 住宅ローン利用者の実態調査
株式会社ライフビズパートナーズ 不動産購入に関する調査
金融広報中央委員会 知るぽると 住宅購入資金 ~ローンの選び方、そのポイントとは? マイホーム購入計画
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~

※弊社の提携会社のランキング

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

【住信SBIネット銀行の注意事項】
※2 借入期間を35年超~40年以内でお借入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.07%、40年超でお借入れいただく場合は住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

【PR】おすすめの住宅ローン

auじぶん銀行

au-bank
おすすめポイント

・がん診断保障に全疾病保障を追加
・魅力的な金利プランを用意

変動
0.194 %

※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
※変動金利( 全期間引下げプラン)新規借入れ ※1
当初10年固定
1.260 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
当初20年固定
1.840 %

※当初期間引下げプラン
※物件価格の80%以下でお借入れかつ、50歳以下で一般団信を選択の場合
詳しくはこちら

【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。

※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。

※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。

※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集
PC_2209_jitaku-home_YDN_728x90 【PR】