マイナス金利解除でも住宅ローンの負担は限定的? フラット35は長期金利が上がる前に契約したほうがお得?
配信日: 2024.05.10
すでに預金金利を引き上げた銀行も出てきており、家計にメリットもある反面、住宅ローンの金利が上昇するのか気になっている方も多いのではないでしょうか。金利が上がってしまうことで、家が買いにくくなったり、住宅ローンの支払いがきつくなったりと心配になってしまいます。
そこで本記事では、マイナス金利解除で住宅ローンの金利にどの程度の影響が出るのか、住宅ローンは固定型と変動型のどちらがお得なのかを解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
【PR】おすすめの住宅ローン
金利が大幅に上昇しないかぎり住宅ローンへの影響は限定的
2024年4月現在、長期金利の代表的な指標といわれる10年物国債の利回りは上がり続けており、住宅ローンの固定金利は上昇すると見られています。
しかし、固定金利型の代表的な商品である住宅金融支援機構の「フラット35」は、逆に金利引き下げプランを発表するなど、大きな上昇は見られません。
また、これまで個人の住宅ローンで借り入れのメインは変動型金利でした。住宅金融支援機構の「住宅ローン利用者の実態調査」によると、2023年4月調査で全体の約7割の人が、変動型金利を選んでいます。変動金利型も一部の銀行で金利の引き上げがありましたが、全体的にはあまり大きな変化は見られないようです。
今後は、固定金利と変動金利のどちらも金利上昇の可能性は高くなりますが、今の段階では日銀も急激な利上げは考えておらず、日本経済の状況を見ながら、徐々に上げていくことが考えられます。
また、銀行間も顧客獲得のため様子見をしているところが多く、慌てて行動せずに金利を調べたり、相談してみたりするほうがよいでしょう。
【PR】おすすめの住宅ローン
フラット35を契約するなら長期金利が上がる前の今?
「どうせ金利が上がるのなら、今のうちに固定金利を契約したほうがよいのでは?」と考える方もいるでしょう。ただし、「フラット35」は一般的な変動金利の住宅ローンと違う点も多くありますので、特徴を抑えたうえで検討しましょう。
「フラット35」は収入が不安定な人でも借りられるのが特徴ですが、借りられる金額は年収に対して次のように総量が決まっています(住宅ローンだけでなく、自動車ローンなど各種ローン、カードローン、キャッシングなどの合計です)。
・年収400万円未満の人:30%以下
・年収400万円以上の人:35%以下
年収だけでなく、勤続年数なども問われないため、転職したばかりの人などにも適しています。ただし、「フラット35」は頭金を1割以上用意できないと、借入金利が高くなるため注意が必要です。他にも返済期間によって金利が変わるため、返済期間が15~20年を選べば金利が優遇されます。
このように比較的短い返済期間を選べる人や、頭金を1割以上用意できる人などは金利が優遇されるので検討してみてもいいのではないでしょうか。
また現在、各金融機関で扱っている変動金利の住宅ローンは、まだまだ金利が低く人気があります。将来的には、固定金利だけでなく変動金利も上がっていくでしょう。しかし個々の条件次第で、優遇金利を受けられたり、将来的に収入が増える見込みがあったりする人なら、必ずしも固定金利を選ばなくてもよいでしょう。
その場合には金利上昇のリスクヘッジとして、平行して投資や繰り上げ返済を行うなどの対策をすることをおすすめします。
すでに変動金利で住宅ローンを借りている人は、固定金利へ借り換えはまだ慎重に情報収集をしつつ様子を見るほうがよいでしょう。
まとめ
マイナス金利解除により、住宅ローンの金利も転換点を迎えています。固定金利と変動金利のどちらがいいのか悩むところですが、現状では慌てて住宅ローンを組んだり、固定金利に借り換えしたりするのは早いと思われます。今後の金利動向に注視しつつ、個人の属性や年収、頭金の有無など、条件に適した借入先を検討しましょう。
出典
住宅金融支援機構 ずっと固定金利の安心【フラット35 】
住宅金融支援機構 住宅ローン利用者の実態調査 【住宅ローン利用者調査(2023年4月調査)】
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※1 住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※1 J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
【PR】おすすめの住宅ローン