マンション購入を検討中の30歳夫婦です。貯金は100万円ですが、「頭金0円」でも買えますか?

配信日: 2024.07.27

この記事は約 3 分で読めます。
マンション購入を検討中の30歳夫婦です。貯金は100万円ですが、「頭金0円」でも買えますか?
マンションを購入に住宅ローンを検討する際、頭金を用意するか悩む方もいるでしょう。頭金は住宅ローンとは別にまとまったお金を用意する必要があり、人によっては用意しにくいケースもあります。
 
頭金なしでマンションを購入する場合は、金利やローンの借り入れ上限額の確認が必要です。今回は、頭金の概要や頭金なしでもマンションを購入できるかなどについてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利
0.530 %

※全期間引下型
当初10年固定
1.560 %

※当初期間引下型
詳しくはこちら

マンション購入に必要な頭金とは

頭金とは、マンションや一戸建ての購入時に住宅ローンとは別で用意するお金です。住宅価格の一部で、頭金を差し引いた金額を基に住宅ローンが組まれます。頭金の金額は購入金額の20%までが目安とされているようです。例えば、3000万円のマンションを購入したときの頭金目安は600万円を用意しておくといいでしょう。
 

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利
0.530 %

※全期間引下型
当初10年固定
1.560 %

※当初期間引下型
詳しくはこちら

頭金がなくても購入できる?

頭金がなくても物件を購入できるケースはありますが、できるなら用意しておいたほうがいいでしょう。住宅ローンには利子があります。頭金によって借り入れる金額を減少させると、住宅ローンの金額も下がるため、結果として支払総額が減る点がメリットです。
 
また、頭金を用意しないと金利が高くなる可能性もあります。金利が高くなると、それだけ支払う金額も増えるため、少しでもお金の負担を減らしたいなら頭金は必要です。
 
さらに、収入によって借り入れできる上限金額が変わります。頭金なしにしてすべてローンにすると借入金額の上限に引っ掛かり、そもそも住宅ローン自体が組めない可能性もあるでしょう。
 
ただし、頭金がなければ手元に残るお金が増えるため、ローンの借入額がマンションの購入額まで借りられて、返済のめどもある程度たっているのなら頭金なしでも問題ない可能性があります。
 

頭金なしで住宅ローンを組んでいる方の割合

三井住友信託銀行株式会社の三井住友トラスト・資産のミライ研究所が2023年に行った「住まいと資産形成に関する意識と実態調査」によると、住宅ローンを組んだ方で借り入れ金額ごとの頭金を支払っていない方の割合は以下の通りです。

●1000万円未満:18.1%
●1000万~2000万円未満:17.3%
●2000万~3000万円未満:24.6%
●3000万~4000万円未満:32.3%
●4000万円以上:29%

多少上下はしますが、借入金額が多い方ほど頭金はなしと回答した方が多くいました。頭金がない分ローンの金額が高くなるためだと考えられます。また、頭金はなかったと回答した理由としては「手元にお金を保有しておきたかったから」が最も多く、次いで「金利が低かったから」という回答が多くありました。
 
金利が低いローンを借りられれば、頭金なしでも住宅ローンをしっかり借りられる可能性はあるといえるでしょう。
 

頭金なしでもマンションを購入できる可能性はある

頭金とは、住宅ローンで支払うお金とは別に用意して支払うお金です。しかし、頭金がなくても住宅ローンを組めればマンション購入ができる可能性はあるでしょう。
 
アンケートによると、3000万円以上の借り入れをした方のうち3割ほどが頭金なしで住宅ローンを組んでいます。「手元にお金を残すため」や「金利が低かったから」など理由はさまざまです。頭金があったほうがローンの返済額は少なくなりますが、手元のお金をあまり減らしたくない場合には頭金0円の選択肢もありでしょう。
 

出典

三井住友信託銀行株式会社 三井住友トラスト・資産のミライ研究所 「住まいと資産形成に関する意識と実態調査」(2023年)より 「健全な借入れ」をライフプランに位置付ける -住宅ローン「頭金ゼロ」の選択肢は正解か?-(12.13ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利
0.530 %

※全期間引下型
当初10年固定
1.560 %

※当初期間引下型
詳しくはこちら
【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集