執筆者: 戸谷恵理
看護師を目指している人は特に仕事内容が気になりますよね。また、看護師として転職を考えている人も、職場ごとの仕事内容が気になるはずです。
そこで今回は、看護師の基本的な仕事内容から、老人ホーム、訪問入浴サービス、保育園などの看護師の仕事内容などもご紹介します。自分はどんな看護師になりたい、またはどんな看護師でいたいのかをイメージしながら、職場ごとの職務をみてみるとどこが合っているのか見えてきそうです。ぜひ参考にしてみてください。
看護師の仕事内容!まずは主な職務をご紹介
まずは、看護師の主な仕事内容をご紹介します。
診察の補助
基本のバイタルサインチェックから、医師のサポート、治療のサポートなどを行います。看護師は患者の血圧や体温、脈拍の測定など、コンディションをチェックする「バイタルサインチェック」を行います。
また、医師の指示で、診療器具の受け渡し、注射や採血、点滴を行う他、消毒や薬の塗布などの仕事内容もこなさなければなりません。こうした、患者の健康チェックや処置などの他にも、患者に生活指導や服薬説明、次回の案内なども行います。
入院患者のお世話
入院のベッドがある病棟で勤務する場合は、入院患者のお世話も行います。具体的には、患者ごとに看護計画を作ります。また、必要であれば血液や尿の検査などを行い患者の健康チェックを行う他、注射や点滴、投薬やガーゼ交換なども看護師の仕事内容です。
こうして、業務をこなしながら患者とコミュニケーションを取り、患者に変化がないかをチェックすることも大切です。また、患者だけではなくその家族ともコミュニケーションを取ったり、ケアをすることも業務と言えます。
救急センターで看護
救急に運ばれてきた患者の処置を行います。救急病院や救命救急センターに勤務した看護師に要求されるのはスピード感です。救急に運ばれてくる方の多くは、大ケガを負った方や、急性疾患を発症した方で、スピーディーに処置を行う必要があります。
救急は、24時間体制で動くので、看護師は夜勤を担当することも多いです。
手術の補助
器械出しを行います。よくテレビドラマでも目にする、医師が「メス」と言ったら看護師が手渡すシーンです。この器械出しの重要なのが、医師が手術に集中できるように適切なタイミングで機材や機器を手渡すことです。
また、術前や術後の患者のケアも手術室看護師の仕事内容で、他にも、手術室の温度設定や照明の調整、手術中の看護記録も記入し、病棟の引き継ぎも行います。
【職場別】看護師の仕事内容をご紹介!
看護師の職場はさまざまで、働く場所によって仕事内容も異なります。それぞれ、どんな仕事内容なのかご紹介します。
病院の看護師の仕事内容
血圧や体温、脈拍の測定を行うバイタルサインチェックから、医師の指示に従って注射や点滴、採血も行い、問診や検査なども行います。また、入院患者の身の回りのお世話も病院看護師の仕事内容で、具体的には食事のお世話や、入浴の補助、カルテの記録などです。
他にも、患者やその家族とのコミュニケーション、ミーティング、後輩指導なども業務の一環です。また、健康診断や人間ドック、救急外来や、ナースコール対応、往診など、病院の看護師はその時々のシーンごとに業務内容が異なります。
しかし、どんな病院でも、どんな場合でも変わらない看護師の役割とは、「医師の診察や診療の補助を行い、患者の回復と家族のケアをすること」です。
診療所の看護師の仕事内容
外来診療の補助を行います。クリニックや医院は入院施設がないため、入院患者のお世話や処置などの業務はなく、救急外来もありません。そのため、外来診療の補助が主な仕事内容となります。
診療を受ける前に、患者の問診やバイタルの測定、検査の説明などを行います。医師の指示に従い、治療の補助、採血、注射、点滴なども行います。とはいえ、診療所の場合、業務内容は大きく異なります。
特に専門医の場合は、扱う医療機器なども異なりますし、業務の内容や流れも全くと言っていい程異なるでしょう。例えば、心電図の測定があるところや、レントゲン画像の現像の業務があるところもあります。
また、従業員数が少ない小規模の診療所の場合は受付担当がいない場合もあり、看護師が受付や電話対応などを行うこともあります。また、診療所は限られた患者が定期的に通院することが多いことから、患者とコミュニケーションを取る機会も多いでしょう。
訪問看護ステーションの看護師の仕事内容
利用者の住む場所で医療処置を行います。訪問看護師になるには訪問看護を行う病院または、訪問看護ステーションに所属しなければなりません。訪問看護ステーションから利用者の住む場所に伺い、主治医の指示書に基づいて医療処置を行います。
もちろん、医療処置の内容は利用者によって異なりますが代表的なものを挙げると、点滴や血糖値の測定、インスリンの注射、カテーテルの交換などです。そして、利用者の健康状態を主治医に報告しなければなりませんので、血圧や脈拍などを記録しておくことも仕事内容となります。
また、訪問看護師ならではの仕事内容は、食事や排泄、入浴といった病院、看護師も行う業務に加え、清潔な部屋の維持や、栄養摂取の指導、歩行訓練、外出訓練などを行うこともあります。
老人ホームの看護師の仕事内容
入居者の健康管理が主な仕事内容です。介護老人福祉施設以外の老人ホームには医師は常駐していません。老人ホームは病院ではなく高齢者が生活する場ですので、看護師が入居者の健康状態をチェックし、必要であれば施設の協力医の指示に基づき処置を行います。
また、入居者の家族から入居者の健康状態について質問されることもありますので、日頃の観察や介護職員との連携も大切になります。入居者は皆、老人ですので急に体調が悪化する場合もあるでしょう。そういった場合に、スムーズに医療機関が対応できるように勤めることも大切です。
デイサービスの看護師の仕事内容
利用者の健康をチェックすることが主な仕事内容です。デイサービスは老人ホーム同様に、病人が来るところではなく望む生活がしたい人が来るところ。その望んだ生活のサポートをするのがデイサービスで働く看護師の役割です。
介護士や理学療法士と連携し、利用者の健康状態をチェックします。前回の利用時と変化はないかの確認ができるように記録することも大切です。また、インスリン注射や軟膏を塗る仕事、浣腸なども行う他、他のスタッフを手伝う場合もあります。
訪問入浴の看護師の仕事内容
バイタルサインチェックを行い、入浴しても問題がないかの確認をするのが主な仕事内容です。訪問入浴サービスは、介護職員2名と看護師の3人で利用者の自宅へ向かうのが一般的です。利用者の自宅に着いたら、介護士が入浴の準備をしている間に看護師は利用者の体温、脈拍、血圧などバイタルサインチェックを行います。また、入浴は体に負担をかけますので、サービスの利用者は事前に医師の診断を受けていますので、その際の医師の指示に従って健康状態をチェックします。
入浴が可能な状態と判断できましたら、浴室まで付き添い脱衣の手助けをする他、入浴の手伝いをする介護職員の補助を行う場合があります。また、利用者に外傷があった場合は入浴時に痛くないようケアをしたり、保湿クリームや軟膏の塗布、湿布を貼るなどの仕事もあります。
保育園の看護師の仕事内容
園児の健康管理が主な仕事内容です。保育園の多くは看護師は1人で、園児全員の健康状態の確認を行います。また、アレルギーのある園児や内服のある園児は特に慎重な管理が必要です。
また、園児の軽いケガの処置や、必要な場合は保護者に連絡することも保育園の看護師の仕事です。もしも医師の診断が必要だと判断した場合には、医療機関の受診へ付き添うのも看護師の務め。他にも、健康診断や歯科検診の補助や、保険だよりの作成、保育士や保護者の相談を聞いたりと幅広い業務をこなします。
ツアー/イベントの看護師の仕事内容
もしものときに対応をするのが主な仕事内容です。イベントの看護師の場合は、保護室で待機をし、けが人や急病人が出たら対処するのが仕事です。また、ツアーに同行する看護師の場合も、もしものときに対処をします。
どちらも、症状の把握、経過を観察し、必要であれば医療機関へ連絡、引き継ぎを行います。多くは単発の仕事ですので、毎日同じような仕事を繰り返すわけではありません。
看護師の仕事内容はさまざま!よりやりがいのある理想的な職場探し
主に、診察の補助、入院患者のお世話、救急センターでの看護、手術の補助が看護師の仕事内容です。診察の前にバイタルサインチェックや、次回の案内なども行います。入院患者のお世話は、患者の健康状態の管理や、医師の指示に従い点滴や採血など。
救急センターは、重傷者などの処置を行うためスピード感が求められ、手術の補助は医師への器械出しに適格なタイミングが求められます。また、看護師の仕事は診療所や病院に限らず、老人ホームや訪問入浴サービス、保育園、企業の産業保健師など企業勤務、また学校の宿泊に伴う課外授業の同行業務もあります。
それぞれ、違った役割があり仕事内容もさまざまですので、働く環境によって看護師という仕事がよりやりがいのあるものになるでしょう。