老後は趣味を楽しみながら過ごそう! 時間に余裕のある老後におすすめな趣味を紹介
配信日: 2022.12.29
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
老後は趣味を楽しみたい人が多い
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティマーケティングが、人生100年時代といわれている現代における、老後への希望や不安を聴取した「老後に関する調査」を2022年1月に行いました(調査対象:国内在住20~60代1000名)。
調査の結果、老後だと思う年齢の平均は65歳で、老後の理想の生活についての質問に対し、「趣味の時間を楽しみたい」が60代の男女ともにトップの回答となっています。
総務省統計局「トピックスNo.84 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-『敬老の日』にちなんで-5.高齢者の家計」の調査結果をみると、健康管理に気を配りながら、旅行やガーデニングなどの趣味を楽しむ高齢者の様子が想像できます。
【図表1】
出典:総務省統計局「トピックスNo.84 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-『敬老の日』にちなんで-5.高齢者の家計」
老後におすすめな趣味5選
老後におすすめな趣味を5つご紹介します。
これらは運動不足解消、やりがいがある、人とのコミュニケーションをとりやすい、能の活性化につながる、それほどお金を使わない、という視点で選んでいます。
ガーデニング・家庭菜園
自分好みの草花や野菜を育てるガーデニングや家庭菜園は、手軽に始められて実益もあるので人気の高い趣味です。庭がなくても、プランターや鉢などを使えばアパートやマンションのベランダでもできます。
何度も腰をかがめたり土を運んだりするため、多くの運動量が必要になります。自宅でできる趣味ではありますが、外に出るため日光浴にもなります。
自然に触れるよい機会になりますし、美しい庭や作物を作れるという達成感もあります。
旅行(日帰り含む)
家族との思い出作りや、行ったことのない場所に行きたい、という方は、旅行を趣味にするといいでしょう。旅行は生活にもハリが出ますし、人生を豊かにしてくれます。
温泉旅行や観光など、旅行の目的は人それぞれですが、その土地ならではの食べ物や、初めて見る景色に感動するのは、旅にしかできない経験です。
最近では、体が不自由な方でも楽しめるよう、バリアフリーを取り入れた宿泊施設も増えてきているので、気軽に旅行に出かけやすいでしょう。
映画鑑賞
映画鑑賞は、映画館や動画配信サービスの利用などで楽しめます。映画館は鑑賞料金がシニア割で安くなることもあり、映画館に向かうために外出するので、適度な運動にもなります。
動画配信サービスは月額制ですが、手頃な値段で気軽にたくさんの作品を見ることができます。
eスポーツ
オンラインでゲームの腕を競い合うeスポーツは、若者だけではなく、シニアからも注目を集めています。
ゲームは頭と指先を使うため、認知症予防にも向いています。また、チームでプレイすれば他者とのコミュニケーションをとることも可能です。
資格取得
老後は時間ができるので、資格の勉強を始めやすいでしょう。もともと興味・関心がある資格に取り組むのはもちろん、実用性のある資格を取得すれば、仕事を見つける際に有利に働きます。
まとめ
老後におすすめな趣味を5つご紹介しました。老後は自由な時間を多く持つことができます。趣味にはただ楽しむだけではなく、身体的な衰えや認知機能の低下を抑制する効果が期待できます。
早めにライフプランを作り、趣味に費やせるお金を用意しておけば、より安心して趣味を楽しむことができるでしょう。
出典
総務省統計局 トピックスNo.84 統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで-5.高齢者の家計
株式会社ロイヤリティ マーケティング 老後に関する調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部