【定年後の再雇用】給与相場は? 減額なら給付金を視野に入れてみよう!

配信日: 2023.04.24

この記事は約 3 分で読めます。
【定年後の再雇用】給与相場は? 減額なら給付金を視野に入れてみよう!
定年後も同じ会社に再雇用してもらう予定だけど、給与が大きく下がるのでは……と不安を感じていませんか?
 
再雇用後は雇用形態が変わるため、定年前と同じ条件で働くことは難しくなります。再雇用後の給与によっては、不足分を何らかの形で補わなければなりません。
 
ここでは、定年後の再雇用の給与相場について解説します。給与が大きく減額された場合に活用できる給付金も紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

再雇用後の給与相場は?

再雇用後は雇用形態が変わることもあり、定年前よりも給与が下がる人が大半です。多少の減額であれば定年前とさほど変わりないものの、大きく減額される場合は、生活水準を下げなければなりません。
 
ここでは、再雇用後の賃金はどれくらいかを解説します。
 

再雇用後の賃金

再雇用後の賃金は、定年前に比べると大きく下がる傾向にあります。定年の年齢は一律で定められているわけではなく、60歳としているところもあれば、65歳にしている企業もあります。
 
2025年には65歳までの雇用確保が義務付けられているため、現段階から定年を引き延ばす企業も増えているようです。
 
現在の定年である60歳以降は、定年直前の55~59歳の平均給与529万円を大きく下回ります。60~64歳は423万円、65~69歳は338万円、70歳以上は300万円です。
 
また、平均給与額は男女で大きく変わります。60~69歳の男性は423~537万円であることに対し、女性は216~262万円です。どちらも雇用形態が変わると100万円近く給与が下がると考えておきましょう。
 

再雇用後に50%以上のダウンも!?

再雇用後の給与は性別だけでなく、企業規模によっても異なります。
 
厚生労働省が発表した「高年齢者の雇用・就業の現状と課題 II」によると、従業員数49人以下の小規模企業は、再雇用後の減額割合が20%未満にとどまるケースが多くなっています。
 
50人以上の従業員を持つ企業は30~40%の減額が行われているようです。従業員数が1000人を超える大規模企業だと、定年前から50%以上も減少したとの声が多くあります。定年直後の給与が平均の529万円だとしても、60歳を迎えてから264万5000円にまで下がる可能性もあるでしょう。
 
企業によって再雇用後の雇用条件は異なります。再雇用を希望する場合は、定年前から詳しい条件について聞いておくことがおすすめです。
 

再雇用後の資金不足は給付金で補う

再雇用後に給与が大きく減額された場合は、高年齢雇用継続給付金を受け取ることをおすすめします。高年齢雇用継続給付金とは、支給要件に当てはまる場合、賃金の低下率に応じて給付金を支給するものです。
 
受給要件は、再就職手当など雇用保険の基本手当を受け取っていない60歳以上、65歳未満の方です。そのほかに、60歳以後の賃金が60歳時点の75%未満となっているか、被保険者期間が5年以上あるかも確認されます。
 
受給できるのは60歳になった月から、65歳になる月までです。支給率は賃金の低下率に応じて変わり、0.44~15.00%の間で推移します。
 
受給要件に当てはまる方は、必要な書類を持ってハローワークに足を運んでください。減額された分すべてを補填できるほどの給付金はもらえませんが、生活費の足しにできるでしょう。
 

定年後の賃金減額は給付金でのカバーがおすすめ

60~65歳で定年を迎えた後も、同じ会社で働く場合は、雇用形態を変えて再雇用となります。再雇用はいくつかの条件が変わり、中でも給与は大きく変更される恐れがあるため、再雇用を決める前に必ず確認しておきましょう。
 
60歳以降に再雇用を選択した方は、高年齢雇用継続給付金を受け取れます。受給要件を満たす場合は少額でも給付金を受け取れるため、減額分を少しでもカバーできるでしょう。
 
受け取るためにはハローワークで申請しなければなりません。忘れずに手続きを済ませておいてください。
 

出典

厚生労働省 Q&A~高年齢雇用継続給付~
厚生労働省 高年齢者の雇用・就業の現状と課題II
国税庁 令和3年分民間給与実態統計調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集