更新日: 2023.06.28 その他老後
60歳から使える「シニア割」は同伴者も割引に!? 割引が受けられる店舗を紹介
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
レストラン
すかいらーくグループ
すかいらーくグループでは「プラチナパスポート」でシニア割が利用できます。60歳以上で利用ができる「プラチナパスポート」はレジで提示すると、最終会計金額から5%割引となり、店内飲食に限り利用が可能です。6名まで利用ができるため、同伴者も割引になります。すかいらーくグループの以下のレストランで何回でも利用が可能です。
●ガスト
●バーミヤン
●ジョナサン
●夢庵
●ステーキガスト
●グラッチェガーデンズ
●藍屋
●chawan
●ゆめあん食堂
●桃菜
「プラチナパスポート」は店頭レジや店舗の卓上端末、スマートフォンから申し込めます。グループでの利用でも割引が適用されるため、家族や友人と一緒に出掛ける際にはチェックしてみましょう。
食べ放題
食べ放題でもシニア割を利用できる店舗があります。シニア割を行っている食べ放題のレストランは以下のとおりです。
・焼肉きんぐ
焼肉きんぐでは食べ放題メニューのきんぐコースで、シニア割が利用できます。シニア割を利用すると、3498円(税込み)で食べ放題100分を堪能できるコースが500円引きになります。シニア割は事前の申し込みがないため、注文の際に60歳以上であることを伝えましょう。
食べ放題で60歳からのシニア割をしている店舗は少ないため、外食の際は利用してみるとよいのではないでしょうか。また年齢を確認される場合もあるため、年齢が分かる証明書を持参すると安心です。
寿司
寿司店で60歳からのシニア割をしている店舗は、以下のとおりです。
・板前回転寿司たいせい
板前回転寿司たいせいは店内飲食、店頭テイクアウトの会計から5%引きとなる「シニア定期券」を無料配布しています。また、シニア割とあわせて8歳以下のお子さまが利用できる「お子さまパス」を配布しています。お子さまパスではお子様セット(税込み605円)が1つ無料となるため、孫と一緒に楽しむこともできるでしょう。
・スシロー
スシローでは1枚で5名まで特典が適用される「シニアポイントカード」を店舗で配布しています。スタンプ数によって割引額が増加していき、初めは50円割引からスタートします。5名で来店した場合には、合計で250円割引となるため、お得に食事ができるでしょう。スタンプ数ごとの割引額は以下のとおりです
●2、4、8、10、12個で50円引き
●15、21個で100円引き
●6、18個で粉茶を人数分プレゼント(最大5名)
映画館
60歳以上が利用できるシニア割を実施している映画館を一部紹介します。
●TOHOシネマズ 1300円で鑑賞
●MOVIX 1200円で鑑賞
●イオンシネマ 1100円で鑑賞(55歳以上)
上記の映画館はすべて一般料金より700円割引で映画鑑賞が可能です。シニア割を利用するのに、事前に申し込む必要はなく、チケット購入時にシニア料金で購入しましょう。シニア割を利用して映画館に行くときには、年齢確認の可能性もあるため、年齢がわかるものを持参しておくと安心です。
ドラッグストア
ドラッグストアで60歳以上が利用できるシニア割を実施している店舗を一部紹介します。
図表1
各店舗ホームページより著者作成(2023年6月現在)
このようにドラッグストアでも多くの店舗がシニア割を実施しているため、お得に買い物ができるでしょう。優待カードを作成する際は、年齢確認が必須となるため、カード作成時には忘れずに持参しましょう。
まとめ
本記事では、60歳以上が利用できるシニア割の一部を紹介しました。紹介したシニア割では日常的に利用する店舗で割引となるものを中心に紹介しましたが、ほかにもホテル・旅館や美容院、旅行、カラオケなどさまざまなジャンルでシニア割があります。
シニア割を利用する際は、多くの店舗で年齢確認がある可能性が高いため、年齢確認ができる書類を忘れずに持参しましょう。年齢確認ができる書類は保険証や運転免許証、パスポートなどがあげられます。
また、65歳以上になることでシニア割の範囲が拡大し、さらに利用できる店舗が増加します。お得にサービスを利用できるシニア割をぜひ活用してみることをおすすめします。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー