高級老人ホームの特徴や費用は一般的な老人ホームとどう違うか解説
配信日: 2023.07.14
高級老人ホームは一般的な老人ホームよりも多くの施設のグレードが高いなど、費用も高い反面暮らしやすいようにさまざまな配慮がされています。一般的な老人ホームも生活を送るには十分な設備が整っていますが、想像以上に高級老人ホームは生活が手厚いサポートがされているので驚く方も多いでしょう。
老人ホームの基本的な考え方として、老人の福祉を図るために心身の健康保持及び生活の安定のために必要なものとされています。総合的にサービスや費用などを考えて、自分の希望と合っているかの判断が重要です。
本記事では高級老人ホームの特徴などについて解説するので、手元資産に余裕があって老人ホームへの入居を検討しているなら参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
高給老人ホームはサポートが手厚いのが特徴
高級老人ホームはサポートが手厚いのが最大の特徴として挙げられ、一般的な老人ホームよりも自由度やサービスなどが充実しています。老後生活は少しずつ身体がいうことを聞かなくなってしまうのは避けられず、自分が安心して過ごせるような老人ホームに入居するのは大切です。顧客満足度を重視しているので手厚いサービスが提供されているといえ、入居者も医師や社長などの社会的地位を持っている人が多い傾向にあります。
社会的地位を持っている人が多い理由として高級老人ホームは費用も高く、ある程度は資産を持っていなければ入居自体ができません。具体的にどのような点が優れているか気になる方も多く、代表的なサポートとしては以下のものが挙げられるでしょう。
(1)立地環境が優れている
(2)建物もハイグレードでキレイ
(3)共用施設も充実している
(4)食事内容も有名シェフが監修しているケースがある
(5)スタッフ教育などにも力を入れている
(6)介護・医療体制が24時間整えられている
(7)イベント・レクリエーションが豊富
人によって老人ホームに求める部分が異なるのは当然ですが、高級老人ホームでは入居者全員が満足できるようにさまざまなサービスを提供しています。それぞれの内容についても解説するため、自分が求めている部分と合っているか参考にしてみてください。
立地環境が優れている
高級老人ホームは交通の便がよい地域に建てられているケースが多く、大阪や東京などの都心部が中心です。また、交通の便があまり優れていない地域であっても、スーパーや病院・商業施設などが近隣にあって、日常生活を送るためには問題がない立地になります。他にも人気のリゾート地に建設されているパターンも挙げられ、老後は都心部などの騒がしい場所を避けてのんびりと生活したい方に人気です。
老人ホームでは外出や外泊などはルールを守っていれば自由にできるため、都心部に近い立地で日中は外出して遊んでいる人も少なくありません。どのようなルールが設定されているかは老人ホームによって違いますが、門限などが設けられていてそれまでに戻ってくればよいルールが多いです。
老後生活に求めている内容によって都心部の老人ホームが合っているか、それとも都心から離れているリゾート地の老人ホームが向いているかは判断します。ただし、リゾート地であっても都心部まで電車などで簡単に行ける場合もあるため、総合的な立地を考えるのが大切です。
建物もハイグレードでキレイ
高級老人ホームでは一人一人が落ち着いて生活ができる環境を重視しているので、備え付けられている家具やインテリアにもこだわっています。
中には高級ホテルのようなデザインをしているものもあれば、リゾート地などで雰囲気などを合わせている部屋などさまざまです。また、日常生活を送る部屋の間取り自体もかなり広く確保されていて、窮屈さを感じずにリラックスできるでしょう。
どうしても建物全体が古いと落ち着いて生活ができないと感じるケースもあるだけでなく、外観からして綺麗にしておかなければ防犯面でもあまりよくありません。外観からこだわりを持っている高級老人ホームも多く、デザイナーがこだわりを持って洋風の外観にしていたりと魅力的です。生活を送るための施設になっているため、内装と外観の両方から考えて気に入った物件を選ぶようにしましょう。
また、バリアフリー設計に関しても徹底的におこなわれており、室内でも車いすなどの動線を意識した作りになっています。入居者に不便さを感じさせないように意識されているため、建物全体でいろいろなシチュエーションが考えられているのも特徴です。
食事内容も有名シェフが監修しているケースがある
食事内容も一般的な老人ホームよりも充実していて、栄養バランスなどを考えながらも食べやすい食事メニューが提供されています。
人間にとって食事は非常に重要な役割を持っているため、食事にはこだわりを持っている高級老人ホームがほとんどです。提供される食事メニューも豊富なだけでなく、選択制によって個人の気分で好きな食事ができる場合もあります。
イベント日などでは有名シェフが監修しているメニューや、すし職人などを招いて目の前で握りずしを提供してもらうなどバラエティに富んでいるでしょう。使用されている食器なども高級なものが多く、食事時間を楽しみながら満足できる内容になっています。食事メニューの方針は老人ホームによって違い、食事にこだわりを持っているなら十分に確認しておきましょう。
食事は健康的な生活を送るためにも重要な要素となっているため、その日の気分で食事を選べる選択性などはおすすめです。また、食事時間はある程度は決められていますが、指定されている食事時間はそれぞれ違うので注意しましょう。加えて基本的な食事メニューの方向性も施設によって違うので、どのようなメニューが普段から提供されているかは確認しておくのがおすすめです。
スタッフ教育などにも力を入れている
高級老人ホームではスタッフ教育などにも力を入れているのが特徴として挙げられ、全体的なサービスはスタッフがどれくらいサービスを提供できるかによって影響されます。
一般的な老人ホームよりも高いレベルでのサービスを入居者も求めるため、高級ホテルレベルのサービス提供をおこなっているケースも少なくありません。どのようなサービスをおこなうかは老人ホームによって違いますが、基本的な掃除などを含めてしっかりと教育しています。
他にもさまざまな資格を保有している人物がスタッフとして働いている傾向にあり、介護福祉士を始めとして日常生活がサポートできる資格が中心です。
どれだけ建物がキレイであっても働いているスタッフのサービスが悪ければ安心して過ごせないため、各運営がスタッフに対しての教育制度も充実しています。どうしてもスタッフ教育は運営元が制度について整える必要がありますが、運営元もスタッフの重要さについて把握しているので研修制度などを含めて高いレベルで教育をしているでしょう。
加えてスタッフ数も十分な人数を確保しているので、安心して生活を送ることが可能です、
介護・医療体制が24時間整えられている
介護・医療体制が24時間整えられているのも安心して入居者が過ごせるために重要であり、近隣の医療機関と密接に協力しながら進めています。
スタッフも介護福祉士や看護師などの資格を持っている人も多いため、日常生活においてサポートしてくれているのも安心です。高級老人ホームでは24時間365日体制で専門家が常駐しているので、なにか困ったことや緊急時のトラブルに素早い対応ができます。
また、ホーム内にクリニックが併設されているケースも挙げられ、介護・医療体制を重視しているなら視野に入れてみましょう。老人ホームでは介護体制などについても基準が定められていますが、高級老人ホームでは基準よりも高い水準で介護スタッフが配置されている傾向にあります。他にもリハビリなどに特化しているケースも挙げられ、理学療法士などの専門家が在籍しているので高いレベルでリハビリが受けられるでしょう。
介護・医療体制は入居者本人が安心して過ごすためにも重要ですが、ご家族様も安心して任せられる環境といえます。
イベント・レクリエーションが豊富
イベント・レクリエーションが豊富に用意されているため、入居者が飽きずに毎日を過ごせるようにさまざまな工夫がされているのも魅力です。
余暇を楽しむための老人ホームに入居する方もいることから、さまざまな種類のイベント・レクリエーションで自分が興味を持っているものに参加できます。高級老人ホーム内には趣味の時間が楽しめるように施設が整っていて、外部から専門の講師を招いてカルチャースクールの開催なども多いです。
イベント・レクリエーションの種類としては英会話や手芸などの座学系のものもあれば、ヨガやフィットネスなどの身体を動かす系のものもあります。また、国内外の観光ツアーなども開催している高級老人ホームも存在しており、体力的に余裕がある方はツアーに参加して旅行も可能です。プロの音楽家などを招いてディナーショーをおこなうなど、さまざまな方法で楽しんでもらえるような企画がされています。
充実した共用設備
人によって空いている時間の使い方は異なっていますが、充実した共用設備によってその時にしたいと思ったことができる環境が整っているでしょう。
身体を動かしたい方向けにはフィットネスルームやダンスホール、ゆったりとした時間を過ごしたい方には図書館やシアタールームなど共用設備も幅広いです。どのような共用設備があるかについては高級老人ホームによって違うため、入居を検討している場合は共用設備についても確認しておきましょう。
また、場合によってはご家族様が来た際に泊まれるようなゲストルームに加えて、ゲスト用の駐車場を用意しています。そのため、遠方からでも入居者様を訪問しやすいような環境であるため、誕生日などのお祝い事の際などに使用されることが多いです。共用設備は入居者であれば基本的には誰でも好きなタイミングで使用できますが、詳しい内容については先に老人ホーム側に確認しておきましょう。
高級老人ホームの費用について
高級老人ホームは高いレベルのサービスを受けられるだけでなく、充実した共用設備なども準備しているのが魅力です。
しかし、それだけのサービスや施設を維持するためには施設側も費用がかかっているため、入居するための費用などについても高くなります。入居する前からどれくらいの費用が必要になるかは把握して、自分の支払い能力や資産でも問題なく過ごせる費用感で選ぶのが大切です。
また、どのようなシステムで費用を支払っていくかはそれぞれの施設が決めているため、支払方法などについても確認しておきます。しっかりと理解していないまま進めてしまうと思わないトラブルなどに発展するリスクもあるので、入居者本人だけでなく家族と一緒に詳しい費用の説明を受けるのがおすすめです。入居している最中でも費用面の折り合いが付かなくなれば、サービスなどを受ける権利を失って退去が求められるかもしれません。
金銭面ではしっかりとお互いが内容について把握していないと、トラブルなどに発展するリスクが高くなります。入居前にわからない点や不安な点があるなら、些細な内容でも納得できるまで質問するのが大切です。
入居一時金
入居一時金は老人ホームに入居する権利を得るために必要ですが、基本的な考え方としては家賃の前払いです。高級老人ホームでは数千万円から億を越える施設もあるため、後述する月額利用料と併せて支払いができるか判断しましょう。ただし、入居一時金によって家賃を全額支払っている状態なら、入居後の資金計画なども立てやすくなります。
また、入居者がさまざまな要因で退去したり、死亡したりしても入居一時金の一部は返還される制度が導入されている施設も多いです。入居一時金は老人ホームによっては金額なども違うので、入居する前にどれくらいの準備が必要になるか把握しなければいけません。入居一時金は入居している間の賃料として支払されますが、一括で全額支払う費用が設定される・賃料の一部を入居一時金で支払うなどさまざまです。
入居一時金が必ず支払いが求められるわけではなく、施設によっては入居一時金は設定されていない場合もあります。初期費用が多く必要になりますが、将来的な負担が少なくなる点がメリットです。
月額利用料
月額利用料はそのまま毎月支払が発生する費用であり、生活を送るために必要になる家賃や管理費・食費などさまざまなサービスが含まれています。どれくらいの費用になるかはそれぞれの施設によって違いますが、同じ施設であっても部屋のタイプなどによって異なる点は把握しておきましょう。マンションなどでも階層によって家賃が異なるように、老人ホームでも階層や部屋の内容によって違うのはある意味では当然です。
また、施設ごとに提供しているサービス内容も違ったり、設置されている共用設備が違ったりするので自分が希望している内容と月額料金のバランスを考えます。一般的な老人ホームよりも設定されている月額料金は高く、費用感としては数十万円になるケースが多いです。詳しい月額料金については資料請求や施設への問い合わせが必要ですが、オプションなども含めると自分が思っているよりも高くなる可能性が高いです。
先述したように入居一時金を支払って賃料に当てている場合、賃料の支払いが必要ではないので月額利用料も低く抑えられます。しかし、入居一時金で数千万円以上の支払いが難しくても、月額利用料の支払いは問題ないなら月額利用料が適しているでしょう、
高級老人ホームに入居する条件
高級老人ホームは一般的な老人ホームと比べてサービスが充実している分、入居するための条件なども厳しくなります。どうしても高いレベルでサービスを提供するためには費用がかかるのは避けられず、十分な支払い能力があるかや安全に施設を利用できるか健康状態に問題がないことの証明なども必要です。
どのような条件を提示しているかは高級老人ホームによって違いますが、基本的な入居条件として以下が挙げられます。
(1)健康状態に問題がないか
(2)身元引受人や保証人が必要
(3)高級老人ホームの費用支払い能力があるか
入居条件を満たしていない状態では入居が認められないため、具体的な入居条件については希望している高級老人ホームへの確認が必要です。入居条件を満たしていない場合は、他の施設を探さなければいけません。
健康状態に問題がないか
健康状態に問題がないかどうかは非常に重要な部分になっており、自立して行動が可能な方に限定されていたり、軽度の介護度であれば受け入れが可能であったりとさまざまです。
それぞれの施設で提供しているサービス内容なども異なっているため、ある程度は条件を限定しなければ十分なサービスが提供できない可能性があります。また、施設によってはどのような資格を持っているスタッフが在籍しているかわからないので、介護が必要な方は在籍しているスタッフの資格について確認する必要もあるでしょう。
例えば入居者の個室を考えたとしても、自立して行動ができる人を想定した作りになっていると車いすなどでは動線が確保できていないかもしれません。施設側が健康状態について確認するのはお互いにとって重要といえ、入居後にもストレスを感じずに生活を送るためにもしっかりと確認しておきましょう。
身元引受人や保証人が必要
高級老人ホームだけでなく老人ホームでは基本的に身元引受人や保証人が必要であり、多くの場合は家族や親戚が身元引受人や保証人になります。
しかし、家族や親戚がいないと入居できないわけではなく、そういった場合には保証会社や政権後見制度を利用すれば入居が可能です。身元引受人や保証人が必要な理由としては緊急時の連絡先や、費用の支払いなどが滞納した場合に代わりに支払いをすることなどが挙げられます。
老人ホームを利用する方は高齢者の方になっているため、入居中に亡くなった際には身元引受人や保証人が荷物の引き取りなどを担当しなければいけません。どうしても個人の荷物を老人ホーム側で処分などはできないことから、身元引受人や保証人はさまざまな手続きを代理でおこなうケースがあります。
他にも施設に入居後にルールなどを守れずに問題になったり、他の入居者と何度もトラブルを起こしたりした際の対応もしなければいけません。そのため、老人ホームでは基本的に身元引受人や保証人が必要です。保証期間などを活用して老人ホームへの入居を希望する場合、老人ホーム側から紹介してもらえる場合もあるので相談してみましょう。
高級老人ホームの費用支払い能力があるか
高級老人ホームはどうしても費用面などが高く設定されており、費用が問題なく支払できるかなどについても入居前に確認されます。入居時には審査がおこなわれるケースもあるため、その際に現在の収入や資産などについて聞かれるかもしれません。施設側も高級老人ホームを運営していくためにはお金が必要なので、十分な支払い能力を持っていない方の入居は認められないでしょう。
老人ホームに限らずサービスを受けるためには費用が発生するため、高いレベルのサービスを受けるためには支払いは必要不可欠です。自己申告では本当に収入や資産などを持っているか判断が難しい部分も挙げられ、源泉徴収法などで本当に支払い能力があるかの確認がされるケースも考えられます。また、費用支払い能力については自分自身が持っていなくても、代わりに費用を支払う家族などが支払い能力を持っているなら問題ありません。
大切なのは施設側に対してしっかりと支払い能力を持っている証明であり、安心して生活するためにも自分自身が十分に支払える費用の老人ホームの選択が必要になります。どれくらいの支払い能力が必要になるかは施設によって違うため、先に確認してから事前審査を受けるとスムーズに行動ができるでしょう。
まとめ
高級老人ホームは一般的な老人ホームよりもさまざまな面で優れているため、これから老人ホームを探す方は高級老人ホームも視野に入れて考えるのがおすすめです。
どうしても老人ホームは高齢者になってから入居するため、介護・医療体制についても確認しておきましょう。他にも誰でも簡単に入居できるわけではなく、高いレベルのサービスを受けるためには費用についても準備が必要です。
一般的な老人ホームとは違った入居者層を受け入れているのも特徴として挙げられ、ある程度はまとまった費用を準備することから入居者には資産が求められます。入居時にどれくらいの資産などが必要になるかはそれぞれ異なりますが、資産以外にも健康状態や身元引受人なども重要です。高級老人ホームへの入居を検討しているなら、資料請求などでそれぞれのサービス内容などについても比較してみましょう。
また、入居者本人だけで考える方法もありますが、家族と相談してどのようなサービスを求めているかなどについて判断するかが重要です。自分だけで老人ホームを探したいと考えていても、身元引受人や保証人を家族に依頼するならお互いの意見を聞いて判断したほうがいいかもしれません。
出典
厚生労働省 有料老人ホームの概要
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー