更新日: 2024.05.15 定年・退職
定年前に「追い出し部屋」に異動になりました。もう退職するしかないのでしょうか?
会社によるこのような部署異動が違法と判断されることもあるため、自主退職を考える前に確認することをおすすめします。
本記事では「追い出し部屋」と呼ばれる部署への異動が過度な退職勧奨にあたるケースや、異動させられた場合の対処法についてもご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
「追い出し部屋」とはどのような部署のことをいうのか?
会社は、簡単に従業員を解雇できないといわれています。そのため「追い出し部屋」と呼ばれる部署へ異動させることで、自ら退職を選択するように仕向けるケースが実際にあるようです。
「追い出し部屋」とは、従業員を自主退職に追い込むことを目的として使われる部署のことをいいます。
今までとはまったく違う業務を行わなければならなかったり、やりがいのない単純作業を押しつけられたりすることもあります。社内で孤立すると、自主退職を考えるほど精神的に追い詰められる従業員も少なくないようです。
労働契約法第十六条で「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする」と定められている通り、日本では従業員を簡単に解雇できません。
「自己都合」と「会社都合」では退職金がどう変わる?
自己都合と会社都合では、もらえる退職金の金額に違いが出る可能性があります。厚生労働省によると、「大学卒(総合職)事務・技術労働者 」と「大卒(一般職)事務・技術労働者」の「退職事由、勤務年数別モデル退職金総額」は表1のようになっています。
表1
勤続年数 | 大学卒(総合職) 事務・技術労働者 |
大卒(一般職) 事務・技術労働者 |
||
---|---|---|---|---|
会社都合 | 自己都合 | 会社都合 | 自己都合 | |
35年 | 2591万円 | 2434万6000円 | 1702万8000円 | 1668万1000円 |
38年 | 2800万5000円 | 2632万円 | 1982万5000円 | 1950万5000円 |
定年 | 2694万7000円 | – | 1519万5000円 | – |
※厚生労働省「退職手当制度がある企業の割合」を基に筆者作成
自己都合で退職すると会社都合の場合よりももらえる退職金が少なくなる可能性があるため、追い出し部屋に異動になっても自己都合で退職することは考えないほうがいいでしょう。
追い出し部屋への異動は「過度な退職勧奨」にあたる?
会社が従業員に対して退職を勧めることを「退職勧奨」といいます。退職勧奨に応じるかどうかは労働者が自由に決められるため、応じるつもりがない場合は明確に伝える必要があります。
ただし、応じないことで追い出し部屋への異動を迫るなどの行為は「過度な退職勧奨」に該当する可能性があるため、追い込まれて退職届を出さないようにしましょう。会社が違法な退職強要を繰り返す場合は、損害賠償を求めることも可能な場合があります。
追い出し部屋に異動になったときの対処法
会社から追い出し部屋への異動を言い渡された場合は、すぐに応じないようにしましょう。まずは異動になる理由を説明してもらい、納得のいかない理由であれば異動を拒否したり、訴える意向があることを伝えたりしてください。
会社側に違法性があると思われるときは、上司の言動などをすべて記録しておくことが大切です。会社の判断が不当であるという証拠になる可能性があるため、メールのやり取りなどもすべて残しておきましょう。
どのように対処すべきか迷ったときは、厚生労働省の労働相談窓口や会社の労働組合などに相談することも検討すべきです。
追い出し部屋への異動を理由に自主退職する必要はない
退職まで時間があるにもかかわらず、会社から追い出し部屋への異動を命じられた場合は、「過度な退職勧奨」に該当する可能性があります。
会社に対して損害賠償を求めることが可能なケースもあるため「自主退職するしかない」と考える必要はありません。また、自己都合で退職すると会社都合の場合と比べてもらえる退職金が少なくなる可能性があります。
異動にはすぐに応じず、しかるべき機関に相談してみることをおすすめします。
出典
デジタル庁 e-GOV法令検索 労働契約法(平成十九年法律第百二十八号)第十六条
厚生労働省 退職手当制度がある企業の割合
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー