更新日: 2024.08.30 その他老後
63歳ですが体力に自信があります。警備員として「月10万円」稼ぐのは余裕でしょうか?
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
警備員の平均給与
警備業の日本標準産業分類は、サービス業にあたります。国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、サービス業の平均給与は377万円です。これは、日本の平均年収458万円と比較すると、低い傾向にあります。
また、株式会社リクルート(東京都千代田区)運営の「タウンワーク」に掲載されている、東京都内で警備員や監視員のアルバイト求人の時給は1200~1300円、日給は1万~1万3000円程度でした。夜勤の場合、日給が1万5000円に達する求人も見られました。
警備員のアルバイトで月に10万円稼ぐには
警備員のアルバイトで月に10万円稼ぐためには、具体的な勤務時間と日数を計算する必要があります。時給制と日給制の両方のケースで考えてみましょう。下記の計算は、社会保険料や所得税は含めず、単純に時給計算したものとなります。
時給制の場合
まず、時給制の場合について考えてみましょう。
10万円÷1200円/時=約83.3時間
1週間に約21時間、1日あたり約4.2時間、月に20日働くと月収10万円が達成できます。
10万円÷1300円/時=約76.9時間
1週間に約19時間、1日あたり約3.8時間、月に20日働くと月収10万円が達成できます。
日給制の場合
次に、日給制の場合を見てみます。
10万円÷1万円/日=10日
月に10日働くと、月収10万円が達成できます。
10万円÷1万3000円/日=約7.7日
月に8日働くと月収10万円が達成できます。
10万円÷1万5000円/日=約6.7日
月に7日働くと月収10万円が達成できます。
警備員アルバイトの内容
警備員のアルバイトは、道路、駐車場、イベント会場、ショッピングモール、ビルなどで誘導や警備を行う仕事です。
人々の安全を守る重要な役割を担っており、やりがいを感じられるでしょう。未経験でも研修を受ければ業務を開始できる企業が多く、勤務時間や回数については比較的柔軟に選べます。
警備員は体力が求められる
警備員の仕事は、未経験でも研修を受ければ始められるため、アルバイトとして考えている人におすすめです。
ただし、立ち仕事が中心で、トラブル時には現場に急行することが求められたり、時には高所での作業や重い荷物の運搬が必要になったりすることもあります。そのため、体力に自信がある方に特に向いている仕事といえるでしょう。
警備員の採用は資格があれば有利
警備員や監視員の仕事では、依頼人や施設利用者の安全確保が最優先事項となります。そのため、この仕事には、強い責任感と使命感を持つ人が適しているといえるでしょう。警備員や監視員になるために、必須の資格はありません。
ただし、警備関連の資格は多く存在し、法律により一定割合で有資格者を配置することが義務付けられています。これにより、資格手当を支給する警備会社もあり、資格を取得することで採用の際に有利になるでしょう。また、採用後に資格を取得すると給与が上がる可能性もあります。
警備業務検定には、施設、交通誘導、雑踏、貴重品運搬、核燃料物質等危険物運搬、空港保安の6種類があります。この検定に合格すると、特定の施設やエリアでの警備を担当できるようになります。
体力に自信があるなら警備員の仕事は向いている
63歳で体力に自信があるなら、警備員として月に10万円を稼ぐことは十分可能であることが分かりました。警備の仕事には立ちっぱなしや歩行を伴う業務が多いですが、体力があれば問題なくこなせるでしょう。
健康状態を維持しつつ、自分に合ったシフトや勤務時間を選べば、負担を抑えながら目標を達成できるのではないでしょうか。
出典
国税庁長官官房企画課 令和4年分 民間給与実態統計調査
株式会社リクルート タウンワーク 東京のアルバイト・バイト・求人
一般社団法人 警備員特別講習事業センター 検定制度
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー