父親が75歳なので「運転免許返納」を促そうと思いますが、車が欠かせない地域なので説得が難しそうです。運転免許返納にはどんなメリットがあるのでしょうか?

配信日: 2025.02.28

この記事は約 4 分で読めます。
父親が75歳なので「運転免許返納」を促そうと思いますが、車が欠かせない地域なので説得が難しそうです。運転免許返納にはどんなメリットがあるのでしょうか?
近年、運転免許返納を検討する高齢者が増えています。実際に運転免許を返納するとしたら、メリットや注意点はどのようなものがあるかを知りたいという方も多いのではないでしょうか。
 
そこで本記事では、運転免許を返納するメリットを紹介していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

高齢者の運転免許返納とは

年齢を重ねると、身体機能や判断力が低下するため、運転免許を返納しようと考える人も多くいるでしょう。運転免許を利用する機会がなくなった人や運転に不安を感じる人は、自主的に運転免許の返納ができます。
 

運転免許を返納すると運転経歴証明書を受け取れる

運転免許を自主返納すると身分を証明するものがなくなり、不便だと考える人もいるでしょう。しかし、自主返納した際に申請を行えば、運転経歴を証明するための運転経歴証明書を受け取ることが可能です。
 
運転経歴証明書は、運転免許と同じように公的な本人確認書類として利用できます。また、運転免許とは異なり更新の必要はありません。2019年12月1日からは、運転免許を更新せず失効してしまった場合でも、失効してから5年以内に申請を行えば運転経歴証明書の交付を受けられます。
 

運転免許を返納して困ること

ここでは、運転免許を返納することで困る可能性があることを2つ紹介します。
 

移動範囲が狭まる

運転免許を返納すると、車で移動するという交通手段の選択肢がなくなります。移動のほとんどを車で行っている方は、行動範囲が狭まるかもしれません。
 
自宅の近くや行動範囲内の公共交通機関が発達していればあまり困らないかもしれませんが、最寄り駅が遠かったり、いつも利用する場所が車でしか行けなかったりする場合、不便さを感じるでしょう。
 
ただし、運転免許を返納すると地域によってさまざまな公共交通機関の割引制度が利用できます。運転免許返納前に利用できる公共交通機関と割引制度を確認しておくとよいでしょう。
 

外に出る機会が減る

運転免許を返納すると車で気軽に行けていた場所に行きにくくなってしまい、外出の頻度が少なくなる場合があるでしょう。
 
車で気軽に通えていた友人宅へ行くことが難しくなれば、社会的なつながりが減少するかもしれません。また、外出が減ると、運動不足や人に会う機会が少なくなり、孤独を感じる人もいます。
 

運転免許返納後に受けられるお得な特典

免許を返納することで受けられる特典や支援制度は多岐にわたり、日常生活のサポートにつながるメリットもあります。ここでは、運転免許返納後に受けられるお得な特典を紹介します。
 

公共交通機関が安くなる

自主返納後はバスや電車、タクシーなどの公共交通機関の運賃が割引になる特典があります。車が使えなくなる分、公共交通機関を利用する機会が増えると考えられます。特に高齢者にとっては、車を手放すことに不安を感じる方も多いかもしれませんが、割引制度を利用すれば、日常的な交通費の節約が可能です。
 

生活用品のお得な割引が受けられる

地域によっては、生活用品や配送料の割引サービスを実施している場合があります。家族が車を所有していない場合は、免許を返納すると買い物ができなくなることがあります。そうなれば、重たい荷物を持ち運ばなければいけません。
 
免許を返納した人は、専用の配送サービスを受けられるかもしれません。また、メガネや補聴器、電動車いすなどの生活用品を購入する際に割引してもらえるケースもあります。
 

車の売却時にお得な特典を受けられる

運転免許を返納した後、使わなくなった車を売却する人も多くいます。
 
中古車販売店によっては、売却時の査定金額が高くなったり、プレゼント特典を受けられたりする場合があります。不要になった車を買い取りに出せば、処分できるとともに臨時収入を得られるメリットがあるでしょう。また、車を手放すことで自動車税や保険、車検費用などの維持費負担も解消できます。
 

運転免許を返納するとさまざまな特典が受けられる

運転免許返納は、高齢者が安全かつ快適な生活を送るための選択肢の一つです。返納後には、公共交通機関の割引や生活用品の優待など、さまざまな特典が用意されています。また、不要になった車を売却することで、臨時収入を得るチャンスもあるでしょう。
 
一方で、移動範囲が狭まり外出が減るリスクもあるため、返納後の生活を見据えた準備が大切です。
 

出典

警視庁 運転免許証の自主返納・運転経歴証明書について
内閣府大臣官房政府広報室 政府広報オンライン 運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【PR】
夫の家事への不安に関するアンケート
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集