更新日: 2021.12.14 その他年金

50歳からのねんきん定期便で新しく追加される情報とは?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 高橋庸夫

50歳からのねんきん定期便で新しく追加される情報とは?
国民年金に加入をしていると、日本年金機構からねんきん定期便という文書が届きます。ねんきん定期便に記載される内容に少し変化が生じるのが、50歳になったときです。この記事では、50歳以上の人のねんきん定期便の内容について解説をします。

【PR】SBIスマイルのリースバック

おすすめポイント

・自宅の売却後もそのまま住み続けられます
・売却金のお使いみちに制限がないので自由に使えます
・家の維持にかかるコスト・リスクが無くなります
・ご年齢や収入に制限がないので、どなたでもお申し込みいただけます

FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

高橋庸夫

監修:高橋庸夫(たかはし つねお)

ファイナンシャル・プランナー

住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。

50歳になるとねんきん定期便に新しい情報が追加される

日本年金機構から誕生日がある月に届くねんきん定期便は、その人のこれまでの納付状況や将来、どのくらいの年金が受け取れるのかを簡単な表にまとめてお知らせする書類です。
 
通常、50歳未満のねんきん定期便には、納付をした年金保険料から試算した老齢基礎年金や老齢厚生年金の年金額が簡単な書式で記載されます。50歳以上になったときのねんきん定期便で新たに追加されるが、老齢年金の見込み額という情報です。このような情報が追加されることで、受け取った人はより具体的に自分が受け取れる年金額が把握できるようになります。
 
50歳以上の人にお知らせされる老齢年金の見込み額は、年金の受給を開始する年齢別にそれぞれ1年間に受け取れる年金の見込み額がシミュレーション形式で表示されるのが特徴です。
 
国民年金は、受給を開始する年齢によって受け取れる金額が変わる制度です。50歳以上のねんきん定期便では、自分が年金の受給を開始する年齢のシミュレーションを見て、いくらぐらいの年金が受け取れるのかをチェックできる内容になっています。50歳以上のねんきん定期便に見込み額という情報が追加される大きなメリットは、年金を受給するのに最適な時期がイメージしやすくなることです。
 
受給を開始する年齢の欄を見て受け取れる1年間の年金額を比較することができれば、ライフスタイルや将来の年金以外の収入などを踏まえながら、いつ年金の受け取りを開始するのがベストかを考えることが可能です。
 
受け取れる年金の金額が多少減ってしまっても早く受給を開始したいのか、それとも、受給の開始が遅れてもできるだけ多くの金額を受け取りたいのかは、その人によって違います。見込み額を見てイメージをすれば、自分の人生設計に合った方法で年金制度が利用しやすくなるでしょう。
 

【PR】SBIスマイルのリースバック

おすすめポイント

・自宅の売却後もそのまま住み続けられます
・まとまった資金を短期間で手に入れられます
・家の維持にかかるコスト・リスクが無くなります
・借り入れせずに資金を調達できます

50歳以上のねんきん定期便に追加される情報を見るときに注意したいこと

50歳以上のねんきん定期便は、書類が送付された時点での、その人の年金の加入状況をベースに見込み額がシミュレーションされています。現状の年金の加入状況がその後も続いた場合を想定して金額が算出されているため、後から加入する年金制度の種類が変わったり、毎月納付する金額に変化があったりすると、見込み額の金額が変わることは十分にあり得ます。
 
ねんきん定期便の見込み額を見るときは、あくまでも現状の状態を維持した場合のシミュレーションであることを十分に理解しておくようにしましょう。
 
特に注意をしたいのが、納付する年金保険料の金額が後に減ってしまった場合です。このようなケースでは、ねんきん定期便の見込み額に記載されていたシミュレーションの金額が、受け取れない可能性が高くなります。
 
納付漏れの時期などをうっかり忘れて過ごしていると、年金の受け取りを開始する時点で予想していた金額がもらえないかもしれません。年齢別のシミュレーションの金額が大きく変わってしまった場合には、人生設計そのものが狂ってしまうことも考えられます。
 
50歳未満方と同じく、50歳以上の方にもねんきん定期便は毎年送付されます。ねんきん定期便を見るときは、見込み額のシミュレーションをこまめにチェックしておくのがベストです。
 

ねんきん定期便は細かい部分まで見ておこう

20代や30代の若い頃は、ねんきん定期便の内容をあまりよく見ていなかった人もいるかもしれません。50歳以上の人は、そろそろ年金の受給開始の時期が近づいてくる年齢です。自分の将来の生活をしっかりと築いていくためにも、ねんきん定期便が届いたら文書の細かい部分まで内容を確認しておくことが大切です。ねんきん定期便を人生設計に賢く役立てていきましょう。
 
【出典】
日本年金機構年金Q&A(「ねんきん定期便」の概要)
日本年金機構大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー