更新日: 2023.04.06 国民年金

【1万円以上お得になる?】国民年金保険料を前納するメリット、デメリットとは?

【1万円以上お得になる?】国民年金保険料を前納するメリット、デメリットとは?
国民年金保険料を毎月払っているが、なるべく安くならないだろうか……。そんなことを考えたことありませんか?
 
実は、年間で払う国民年金保険料を1万円以上安くする方法があります。今回はそちらを紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

国民年金の保険料は前もってまとめて支払うことができる

国民年金の保険料は翌月末まで払う必要があるため、一般的に、毎年送付される納付書や口座振替を利用して、毎月支払っているでしょう。
 
しかし、必ずしも毎月払う必要はなく、数ヶ月分をまとめての前納が可能です。複数月をまとめて払う場合は、2年、1年、6ヶ月の3種類から選ぶことができます。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

前納することによるメリットとデメリット

国民年金の保険料を数ヶ月分まとめて前納できるということが分かりました。では次に、前納することのメリットとデメリットをみていきましょう。
 

メリット

前納することのメリットは、

・保険料が割引になる
・前納した年に社会保険料控除にできる

になります。
 
1つ目の、保険料が割引されることについて説明します。
 
6ヶ月分を前納する場合の納付額は9万7990円となり、毎月支払う額と比較すると、割引額は1130円になります。1年分を前納する場合の納付額は19万4090円となり、毎月支払う額と比較すると割引額は4150円になります。2年分を前納する場合の納付額は38万5900円となり、毎月支払う額と比較すると割引額は1万6100円になります。
 
1回でまとめて支払う期間が長くなるほど、割引額は大きくなります。最大で1万6100円の割引になるため、国民年金の保険料の約1ヶ月分が安くなります。
 
2つ目の、前納した年に社会保険料控除にできるという点については、収めた保険料は全額社会保険料控除することが可能なため、所得税と住民税が安くなります。
 

デメリット

前納することのデメリットは、

・前納の申込期限は決まっている
・2年分の納付をした場合、2年目に収入が上がると税金が高くなる

になります。
 
1つ目については、いつでも前納ができるわけではありません。口座振替とクレジットカード払いの場合は、申込期限は2月末です。現金払いの場合は、2月1日から申し込みが開始となり、支払期限は4月末となっています。期限を過ぎると前納ができなくなってしまうため、注意が必要です。
 
2つ目については、メリットで紹介したとおり、前納した年に収めた保険料を当年の全額社会保険料控除することができる一方、当年時点で前納により控除枠を使い切ってしまったため、翌年に社会保険料控除を受けることができません。所得税の税率は所得によって決まるため、収入が上がり税率が上がってしまうと、翌年の所得税が高くなってしまう可能性があります。
 
このような事態を避けるための方法があります。社会保険料控除を支払った年に全額使わずに、各年分の保険料に相当する額を各年に控除する方法です。
 
令和5年4月に2年分の国民年金保険料を納めた場合、令和5年の控除対象額は4月から12月の9ヶ月分、令和6年の控除対象額は令和6年の1月から12月分の12ヶ月分、令和7年の控除対象額は令和7年の1月から3月の3ヶ月分というように分割して控除することができます。
 

まとめ

国民年金の保険料の前納に関するメリットとデメリットを紹介しました。
 
前納することで保険料が安くなり、控除が受けられるメリットがある反面、近い将来に収入が大きく上がる可能性がある場合は、控除のメリットを最大限に受けられないこともあります。
 
自分の将来を考えて、前納することが得になるかをしっかりと判断してから選んでください。
 

出典

日本年金機構 口座振替でのお支払い
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集