更新日: 2023.04.21 その他年金

「年収400万」の会社員はいくら年金をもらえる? 配偶者が「専業主婦(夫)」の場合も解説!

執筆者 : 辻本剛士

「年収400万」の会社員はいくら年金をもらえる? 配偶者が「専業主婦(夫)」の場合も解説!
人生100年時代、将来受け取れる年金がいくらなのか気になる人も多いと思います。
 
本記事では「年収400万円の会社員」を例に、将来受け取れるであろうおよその年金額と、配偶者が専業主婦(夫)の場合にいくら受け取れるかも解説します。
辻本剛士

執筆者:辻本剛士(つじもと つよし)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士、宅地建物取引士、証券外務員2種

活動拠点は神戸。FP個別相談や、プロスポーツ選手の資産形成サポートも行っております。プロスポーツ選手に保険、資産運用、支出の見直しなど包括的なアドバイスや、帳簿などの面倒な記帳業務を代行し、本業に集中できる環境作りをサポートします。

https://kobe-okanesoudan.com/

会社員は原則「厚生年金」に加入

日本の年金制度は、日本に居住する20歳以上60歳未満のすべての人が加入する「国民年金」と、会社員や公務員など「第2号被保険者」が加入する「厚生年金」の2つがあり、「2階建て構造」となっています。
 
厚生年金保険料を支払っている場合、その中に国民年金も含まれているため、厚生年金の対象者である会社員や公務員などは、将来的には両方の年金を受け取ることができます。
 
国民年金は20歳から60歳までの40年間加入し、免除や猶予などがなければ満額を受け取れます。2023年時点での満額は79万5000円です。
 
厚生年金の計算式は次の通りです。
 
平均標準報酬額×5.481/1000×加入月数
※2003年4月以降の厚生年金期間
 

専業主婦(夫)は第3号被保険者として「国民年金」に加入

国民年金の加入者のうち、第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者を、「第3号被保険者」といいます。
 
専業主婦(夫)は主に第3号被保険者に該当し、第3号被保険者として国民年金に加入します。保険料は、配偶者が加入している厚生年金に含まれているため、個別に納める必要はありません。
 

年金額の計算

ここからは年収400万円の会社員と、専業主婦(夫)をモデルケースにしておよその年金額を試算していきます。

【設定】

●会社員Aさん
・年収:400万円
・厚生年金加入期間:43年
・平均標準報酬額:34万円※
 
※年収400万円であれば、12で割った報酬月額は約33万3333円。厚生年金保険料額表に当てはめてみると、平均標準報酬月額は等級21の34万円となります。
 
●専業主婦(夫)
・国民年金加入期間:40年

 

【会社員Aさんの年金額】

・老齢厚生年金:34万円×5.481/1000×516ヶ月(43年)
=96万1600円(100円以下四捨五入)
 
会社員は第2号被保険者として国民年金に加入、加入期間は43年になることから、年金額は満額となります。
・老齢基礎年金:79万5000円/年
 
老齢厚生年金と老齢基礎年金の合計で、以下になります。
・96万1600円+79万5000円=175万6600円/年
 

【専業主婦(夫)の年金額】

専業主婦(夫)は第3号被保険者として国民年金に加入、加入期間は40年になることから、年金額は満額となります。
・老齢基礎年金:79万5000円/年
 

【2人の合計年金額】

会社員Aさんと専業主婦(夫)の年金額を合計すると、以下になります。
175万6600円+79万5000円=255万1600円
 

自分の年金額を算出して将来に備えよう

ここまで、年収400万円の会社員と、専業主婦(夫)を例に、将来受け取れる年金額を算出しました。
 
会社員は、第2号被保険者として厚生年金に加入しており、平均標準報酬額に基づく老齢厚生年金と、老齢基礎年金を受け取れます。専業主婦(夫)は、第3号被保険者として国民年金に加入し、老齢基礎年金を受け取れます。
 
モデルケースに基づいて計算すると、会社員Aさんと専業主婦(夫)が受け取れる年金額の合計は255万1600円となりました。
 
将来の年金額を把握しておくことは、人生100年時代において重要なことです。今回の記事を参考に、自身の年収や加入年数などから自分の年金額を算出し、将来に備えるよう努めましょう。
 

出典

日本年金機構 国民年金の「第1号被保険者」、「第3号被保険者」とは何ですか。
日本年金機構 老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・年金額
日本年金機構 は行 報酬比例部分
日本年金機構 令和2年9月分(10月納付分)からの厚生年金保険料額表(令和5年度版)
 
執筆者:辻本剛士
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士、宅地建物取引士、証券外務員2種

ライターさん募集