更新日: 2021.12.26 その他税金

高収入のサラリーマンが必ず行っている節税対策とは?

高収入のサラリーマンが必ず行っている節税対策とは?
ご自身の節税対策はしっかりとできていますか。高収入のサラリーマンは、スキルだけでなく節税対策も徹底しています。しかし、中には節税対策のことを理解していない人も少なくありません。今回は節税対策について説明していきます。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

節税対策の概要

節税対策とは、給料から引かれる税金を抑えるための対策です。給与収入が増えているにもかかわらず、手取りの金額がなかなか増えないことはよく起こります。その主な原因は、給与から引かれる多額の税金です。そのような際に、節税対策は役立ちます。
 
注意が必要なのは、脱税との違いをしっかりと理解しておくことです。節税の場合は、税務制度に従って行われます。決して規則を破っているわけではありません。
 
一方で脱税は、違法行為として扱われます。なぜなら、脱税はルールから逸脱して税金を減らす方法だからです。脱税をしてしまった場合には、処罰を受けないといけません。したがって、脱税と節税の違いを理解することが、大切です。
 
節税対策は多く存在します。副業は、節税対策に該当します。節税対策として副業をしている方が多いのは事実です。副業をすることのメリットとして、社会保険料かからないことが挙げられます。
 
よって、手取り収入を増やすことが可能です。他にも、扶養控除も効果的です。扶養控除とは、控除対象扶養親族となる人がいる場合に所得控除を受けることができるというものです。扶養親族の対象となる人の範囲をしっかりと確認しておきましょう。扶養控除額の金額については以下の通りです。
 

一般の控除対象扶養親族の場合 38万円
特定扶養親族の場合 63万円
老人扶養親族で同居老親等以外の者の場合 48万円
老人扶養親族で同居老親等の場合 58万円

 

副業をする上での注意点

無申告は絶対にしないようにしましょう。なぜなら、無申告することは違法だからです。実際に、無申告をした方は多くいます。無申告が発覚した場合は、納税額に延滞税や無申告加算税が加わった金額を支払わないといけません。大きな負担になる可能性が高いので、申告するようにしましょう。
 
架空の経費計上も節税対策をする上で行われがちです。架空なので、うそをついたことがばれる可能性が十分にあります。架空の経費計上が分かった場合は、重加算税という大きな負担を背負うことになってしまいます。税務署は架空の経費計上の対策を徹底しているので、ばれてしまうことがほとんどです。
 

適切な節税対策をしよう

節税対策により手取りを増やすことができたサラリーマンを多く見受けられます。副業や扶養控除など多くの手段があるので、自分に適した方法を選択しましょう。そして決して脱税などの違法行為をしないように注意することが大切です。そうしないと、節税対策の意味がなくなってしまいます。欲張りすぎないように、コツコツと節税対策を行いましょう。
 
出典
国税庁No.1180 扶養控除
国税庁No.2072 青色申告特別控除
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集