「自動車税」は車によって決められる! 少しでも抑えるにはどうすればよい?

配信日: 2023.05.21 更新日: 2023.05.22

この記事は約 3 分で読めます。
「自動車税」は車によって決められる! 少しでも抑えるにはどうすればよい?
自動車税は車両を所持していると毎年課税されますが、所有している「車両」によってどれくらい課税されるかは異なります。そのため、所有している車両によっては数万円変わる場合も多く、車を購入する際には自動車税についても考えるのが大切です。自動車税の支払いは一度だけではなく、毎年発生する点がポイントといえるでしょう。
 
本記事では、「自動車税はどうやって決められているか」に加えて、「少しでも毎年の税金額を抑えるにはどうすればいいか」について解説するために参考にしてみましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

自動車税は総排気量で決められている

自動車税は総排気量で決められているため、基本的な考え方としては大きな車両ほど高くなって小さな車両ほど安くなります。また、総排気量以外にも車両の使用方法(営業用か自家用か)によって金額は変わり、営業用車両のほうが税金額は低いです。今回は自家用車両を紹介するため、どのくらいの税金額になるか、図表1を参考にしてみましょう。
 
図表1

総排気量 自動車税額
~1リットル以下 2万9500円
1リットル超~1.5リットル以下 3万4500円
1.5リットル超~2リットル以下 3万9500円
2リットル超~2.5リットル以下 4万5000円
2.5リットル超~3リットル以下 5万1000円
3リットル超~3.5リットル以下 5万8000円
3.5リットル超~4リットル以下 6万6500円
4リットル超~4.5リットル以下 7万6500円
4.5リットル超~6リットル以下 8万8000円
6リットル超~ 11万1000円
軽自動車 1万800円

国土交通省 自動車税
総務省 地方税制度 平成28年度から軽自動車税の税率が変わりますを基に作成
 
上記のように総排気量が大きくなるほど自動車税は高くなるため、自動車税を少しでも抑えたいと考えているなら排気量が少ないものを選ぶ必要があります。
 
また、普段からの使用方法などによっても適している車両は異なりますが、特に車両にこだわりをもっていないなら軽自動車も選択肢に入れるのがおすすめです。軽自動車税なら普通自動車の税金と比べても半額以下にできるため、毎年自動車税が課税されると考えて選びましょう。
 

特例措置を活用する

自動車税には特例措置が国からいくつか用意されているため、購入時には特例措置が適用される車を選択すると課税額を抑えられます。
 
例えば、排出ガスおよび燃費性能に優れた低公害車に対して自動車税が軽減されており、最大で50%近くが軽減されるので負担が少なくなるでしょう。注意点としては、新車新規登録してから一定年数以上を経過すれば税率の重課が行われるので、乗り換えのタイミングには注意しておきましょう。
 
ディーゼル車だと11年超・ガソリン車だと13年超になっているため、自動車税の重課を避けたい場合、経過年数は覚えておくのが大切です。また、特例措置の適用を希望している場合、購入時にはディーラーなどにその旨を伝えておけば条件が合っている車両を提案してくれます。
 

まとめ

自動車税は車両を保有していると毎年課税される税金になっており、長期的に所有するなら自動車税は少しでも抑えておくのがおすすめです。基本的には総排気量が大きくなると自動車税も高くなるため、車種などにこだわりをもっていないなら維持費が少しでも低くなる車両を選ぶのも方法の1つとしてあげられます。
 
加えて特例措置なども活用すれば自動車税は抑えられるため、どのような車種を購入するかは事前にある程度決めておきましょう。
 
ただし、どのような目的で車の購入を考えているかも考慮して、自分たちの目的が満たせるものを選ぶ必要があります。目的と自動車税の両方のバランスを考えて、ディーラーなどに相談するのが重要です。
 

出典

国土交通省 自動車税
総務省 平成28年度から軽自動車税の税率が変わります
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集