更新日: 2023.06.15 その他税金

今年はボーナス2ヶ月分「60万円」支給! でも税金はどれくらい引かれるの?

今年はボーナス2ヶ月分「60万円」支給! でも税金はどれくらい引かれるの?
給与やボーナスに関して額面と手取りという言葉を耳にすることも多いでしょう。額面から税金や社会保険料などを引いた額が手取りです。そのため、ボーナスの額面だけを見て、生活や娯楽の予定を立ててしまうと、お金が足りないということになりかねません。
 
そこで、本記事では2ヶ月分として「60万円」のボーナスが支給された場合を例に挙げて、どのぐらいの手取りになるのかを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

額面と手取りの違いとは?

額面とは、会社からもらえるお金の総額を意味します。一方、手取りとは、会社からの総支給金額から所得税や住民税、社会保険料を差し引いて、実際に従業員が手にすることができる金額のことです。一般的に手取りは額面の約75~85%といわれています。
 

額面から引かれる税金と社会保険料とは?

額面から差し引かれるものとしては、税金と社会保険料があります。税金は「所得税」と「住民税」です。所得税は個人の所得にかかる税金のことをいいます。税率は5~45%の間で7段階です。所得が多い人ほど、税率も高くなります。
 
一方、住民税は、その年の1月1日時点で住んでいる都道府県や市区町村に対してかかる税金のことです。住民税は、納める年の前年の所得にかかります。そのため、社会人1年目は住民税がかかりません。また、住民税は毎月の給与からは差し引かれますが、ボーナスから差し引かれることはありません。
 
ちなみに、所得税と住民税の負担を軽くするために「ふるさと納税」を利用するという方法があります。ふるさと納税とは、好きな自治体に寄附をすると、特産物がもらえるうえに、所得税と住民税の控除が行われるというものです。ただし、寄附できる額は年収によって上限があるため、注意が必要です。
 
社会保険料には「厚生年金保険料」「健康保険料」「雇用保険料」「介護保険料」があります。介護保険料を支払うのは、40歳以上のみです。ここに挙げた雇用保険料以外の社会保険料については、会社が保険料の半額を負担してくれます。そのため、ボーナスから差し引かれる社会保険料は本来支払うべき金額の半額です。一方、雇用保険料は事業の種類によって会社が負担してくれる額が変わります。
 

ボーナスが額面60万円だった場合の手取りとは?

ボーナスから差し引かれるのは所得税、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料、介護保険料です。ボーナスが「60万円」支給された場合の手取り額は、約45万~51万円になります。一律ではないのは、扶養控除があるため、家族構成によって手取りの額が変動するからです。
 
また、40歳未満の場合、額面から介護保険料が差し引かれることはありません。同じボーナスの額をもらっていたとしても、家族構成や自分自身の年齢によって手取り額は異なることを覚えておきましょう。
 

「60万円」支給の場合の手取りは約45万~51万円

ボーナスは額面から所得税、厚生年金保険料、健康保険料、雇用保険料、介護保険料が引かれます。一般的に手取りは額面の約75~85%で、ボーナスを「60万円」支給された場合、手取りは45万~51万円の範囲と考えておくとよいでしょう。手取り額に幅があるのは、「家族構成によって扶養控除がある」「介護保険料が差し引かれるのは40歳以上のみ」だからです。
 

出典

国税庁 No.2260 所得税の税率

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集