更新日: 2023.09.01 その他税金
「税金」にはもううんざり…でももしなかったらどうなる?消防車や救急車の利用ができない…?
税金が存在しないと、社会のさまざまな仕組みに大きな影響が出ます。今まで普通にできていたことが、できなくなる可能性も少なくありません。
本記事では、税金の仕組みや、税金がなかったらどうなるかについて、分かりやすく解説していきます。税金制度に疑問を持っている人は、参考にしてみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
税金の仕組みとは
税金とは、国や自治体が公共サービスを提供するための費用を、国民に分担してもらい、活用するために徴収するもの。集められた税金は、国の財政の一部となり、国会での話し合いなどによって、使い道が決められます。
日本国憲法第30条によると、納税は国民に定められた義務です。もし、きちんと税金を納めていなければ、判明した時点で、足りない分の税金を支払う必要があります。追加で、延滞税がかかるおそれもありますので、発生した税金は、必ず全額申告して納めましょう。
税金がないとどうなるのか
税金がなければ、さまざまな公共サービスが、有料化・高額化します。今まで普通に利用できたものが、利用できなくなる可能性もゼロではありません。また、日常生活における安全にもかかわります。
警察や消防、救急車の利用にお金がかかる
これらの公共サービスは、現在は無料で利用できます。警察や消防などの人件費や必要な費用は、税金で賄われているからです。救急車も、行政サービスのひとつですので、税金が使われています。
しかし、もしも税金がなければ、これらの費用を捻出できません。警察ならば、無料で取り締まりをする人はいないので、街の治安が悪化する可能性もあります。救急車も、費用が発生するため、お金のない人は、呼んでも来てくれなくなるおそれも……。
自衛隊に関する費用の防衛費も税金ですので、国を守る手段がほとんどなくなります。ゴミの収集は行政サービスですので、ゴミが回収されなくなり、街にゴミがあふれます。
学校に通えない人が増える
教育で使われる一部の費用は、税金から出されています。例としては、教職員の給料や、義務教育である小・中学校の教科書代などです。
税金がなければ、全額自己負担となるため、家庭によっては、費用を捻出できなくなる可能性もあります。そのため、小学校のうちから、教育を受けられる人と受けられない人の差ができてしまいます。
さらに、机や椅子、教員の給料などの必要な費用を、学校が工面できなければ、教育の質が低下します。必要な教育が、行き渡らなくなります。
医療・福祉サービスが高額化する
医療・福祉サービスを受ける際に、治療費が本来の費用より安くすんだり、介護施設の費用負担が抑えられたりするのは、税金があるからです。年金も、一部は税金で賄われており、生活保護も、税金で得た国の収入から支払われています。
税金がなくなれば、治療費や介護施設の入所費用などが高額化して、お金に余裕のある人しか利用できなくなります。また、生活保護制度がなくなり、職を失ってお金もない人などは、必要な費用を得られずに、次の職を探しにくくなってしまいます。
税金は国民の生活を豊かにするために必要!
税金は、国や自治体が、公共サービスを提供するためには欠かせません。もし税金がなければ、教育を受けられなくなったり、簡単に警察や病院を利用できなくなったりする可能性もあります。公共サービスを気軽に受けるためにも、税金はしっかり納めましょう。
出典
国税庁 税の学習コーナー 「納税の義務」
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー