更新日: 2023.09.29 その他税金

「徳川埋蔵金」は20兆円!? もし発見したら全額もらえる? 税金はかかるの?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

「徳川埋蔵金」は20兆円!? もし発見したら全額もらえる? 税金はかかるの?
「徳川埋蔵金」という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。徳川埋蔵金は、たびたびメディアで取り上げられて話題になる「日本で最も有名な伝説」の1つです。
 
徳川埋蔵金が見つかったという報道はまだないので、誰にでも発見するチャンスがあるといえます。では、もし発見した場合、徳川埋蔵金の所有権はどうなるのでしょうか。本記事では徳川埋蔵金の概要と、発見した場合の対応や税金などについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

徳川埋蔵金とは何か?

江戸時代末期の慶応4年3月、江戸薩摩藩邸で官軍の西郷隆盛と旧幕府軍の勝海舟によって、「江戸城の明け渡し」に関する交渉が行われました。協議の結果、翌年の4月をもって徳川慶喜が江戸を退去し、江戸城は官軍に接収されることが決定したのです。
 
その後、江戸城に入った官軍は「幕府御用金(町人などに強制された借金)」を手に入れようと金蔵の扉を開きますが、中はもぬけの殻で結局発見することはできませんでした。このこつぜんと消えた幕府御用金は約400万両、現在のお金にして約20兆円にもなり、国内のどこかに埋められたのではないかという説があるのです。
 
そのため、この消えた幕府御用金は一般的に「徳川埋蔵金」と呼ばれています。群馬県の赤城山麓は、徳川埋蔵金の埋蔵地の有力候補といわれています。これは、幕末期に勘定奉行(収税や出納の責任者)だった小栗忠順が、「自分の領国の赤城山近辺に運んだから」という説が根拠になっています。
 
ただし、これも1つの説に過ぎません。その他にも、「軍船に積まれた御用金は船ごと海中に沈んだ」という説もあって、消えた幕府御用金の行方は今なお不明のままです。
 

徳川埋蔵金を発見したらどうすればいい?

令和5年9月時点で、徳川埋蔵金はまだ発見されていません。では、もし徳川埋蔵金を発見した場合は、どのような対応をすればよいのでしょうか。
 
・徳川埋蔵金は遺失物扱いになる
徳川埋蔵金を発見した場合は、道路で財布を拾った場合と同じ遺失物扱いになります。そのため、届け出ずにいると「遺失物横領罪」などに問われる可能性があるため注意が必要です。
 
・徳川埋蔵金は文化財に指定される可能性が高い
徳川埋蔵金が発見されると、「埋蔵文化財」に指定される可能性が高いでしょう。文化財とは、「絵画や彫刻などの有形の文化的所産で、歴史や芸術上の価値が高く、考古資料や学術的に価値の高い歴史資料」のことです。
 
埋蔵文化財はその名のとおり、土地に埋蔵されている文化財を指します。土地から掘り出された出土品は、必ず所管警察署への提出が必要です。
 
その後、文化財の可能性が認められると、都道府県・政令指定都市か中核市の教育委員会の鑑定を受けます。鑑定によって文化財と認められたうえで所有者が確認できない場合、その所有権は原則国庫か都道府県に帰属します。
 
この場合、発見者と土地の所有者は、徳川埋蔵金の価額に相当する報奨金を2分の1ずつ受け取れる可能性があります。また、土地の所有者が「徳川埋蔵金の所有者」であると確認された場合には、その所有権の帰属先は土地の所有者と発見者です。
 
ただし、徳川埋蔵金が埋蔵文化財に指定された場合には、必ずしも両者のものになるとは限りません。いずれにしても、文化庁や教育委員会などとの協議が必要になるでしょう。
 
・徳川埋蔵金を発見した場合の税金
もし、徳川埋蔵金を発見して報奨金を得た場合には、一時所得として原則納税が必要になります。
 

時間と資金に余裕があるなら、大きな夢に賭けてみてもいいかもしれない

徳川埋蔵金は、これまでに多くのトレジャーハンターやメディアなどによって探索されましたが、いまだ発見には至っていません。もし、発見した場合は原則遺失物となるため、警察に届け出る必要があります。
 
なお、発見した徳川埋蔵金が埋蔵文化財に指定された場合は、その価額と同等の報奨金を土地の所有者と折半で受け取れる可能性があります。徳川埋蔵金の探索には時間とある程度の資金が必要ですが、その夢の大きさを考えれば賭けてみる価値はあるのかもしれません。
 

出典

文化庁 第1章 出土品の取扱いに関する基本的な考え方
文化庁 埋蔵文化財
横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター 発見された遺物は誰のもの?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集