「自動車税」の支払いをうっかり忘れてしまった! トヨタ「アルファード」の場合、延滞金はいくらかかる?“支払いを無視する場合”のデメリットも解説

配信日: 2024.06.05

この記事は約 4 分で読めます。
「自動車税」の支払いをうっかり忘れてしまった! トヨタ「アルファード」の場合、延滞金はいくらかかる?“支払いを無視する場合”のデメリットも解説
毎年5月頃に納付書が届く自動車税。自動車税の多くは納付期限が5月末日までとなっており、支払期日を超えてしまうと延滞金が加算されます。一般的に車のサイズが大きい場合は、コンパクトカーと比べると自動車税が高くなっています。
 
延滞金は自動車税に対して一定の割合で加算され、支払い期日を過ぎると延滞金が科せられることになるのです。本記事では自動車税の延滞金と、督促を無視して支払わなかった場合どうなるのかについて解説します。
渡辺あい

執筆者:渡辺あい(わたなべ あい)

ファイナンシャルプランナー2級

自動車税の決まり方

自動車税は都道府県税(軽自動車を除く)であり、車種や排気量などによって税額が異なります。ただし、税率は全国で一律となっているため、同じ条件の車であれば県をまたいでも税額は変わりません。
 
なお、自動車税は初回新規登録からディーゼル車が11年、ガソリン車やLPG車は13年以上経過したときに、一部の車種を除き税額が高くなるシステムです。
 
一方、軽自動車に関しては市区町村税となり、自家用車の場合2015年4月以降に初年度検査を行った車に関しては、軽自動車税は原則1万800円となっています。ただし13年を超えた場合に税額が上がる点は普通車と同様です。
 

自動車の延滞金の計算方法

自動車税の延滞金は納付期限の翌日から計算が開始されます。遅延金利率は2022年1月1日から2024年12月31日までは、納付期限の翌日より1ヶ月以内に納税した場合は年2.4%、それ以降になると年8.7%の割合で1年を365日として日割り計算されています。
 

自動車税の延滞金

一口に自動車といっても車の大きさや排気量にさまざまに差がありますが、ここでは「排気量約2500ccの自家用車トヨタ アルファード(ガソリン車)」を例に挙げてみましょう。なお、今回は自動車税種別割のグリーン化特例は受けないものとします。
 
このアルファードの場合、自動車税は4万3500円となります。仮に1ヶ月税金を払い忘れていたとすると、延滞金は次のように計算されます。
 
4万3500円(税額)×30日(納付を忘れた期間)×2.4%÷365日=約86円
 
ただし、延滞金が1000円未満の場合は納付義務がないので、事実上1ヶ月では延滞金はかからないということになります。では6月から11月の半年間、払い忘れていた場合の延滞金を計算してみましょう。1ヶ月目の延滞金と2ヶ月目から6ヶ月目までの延滞金の割合は異なるため、分けて計算します。
 
(4万3500円×30日×2.4%÷365日)+(4万3500円×153日×8.7%÷365日)
=約86円+約1586円
=約1672円

 
実務上の計算方法では延滞金は100円未満の端数は切り捨てとなるので、半年間の延滞金は1600円となります。つまり自動車税と合わせて4万5100円を納付しなければならないのです。
 

自動車税を払わないとどうなる?

自動車税を支払わないと延滞金が発生するのは解説したとおりですが、支払いを無視し続けた場合どうなるのでしょうか。自動車税を支払わないことによって被る不利益は、次の3つです。

●納税証明書が発行されない
●車検が通らない
●財産が差し押さえられる可能性がある

車検を受ける際には、自動車税を納付していることの証明となる「納税証明書」の提出を必須としているディーラーや業者もあります。ペーパーレス化により提出を必須としないところもありますが、いずれにせよ自動車税を支払わないと車検を通すことができないのです。
 

自動車税は計画的に納付しよう

毎年の自動車税を負担に感じる人は多くいるかと思いますが、金額が多くて払えないからといって放置していると、延滞金がどんどん膨らんでしまうだけでなく、車検が通せず車に乗ることすらできないという状況になりかねません。
 
一度に数万円用意するのが大変だという人は自動車税を月あたりで計算して、毎月少しずつ自動車税用のお金として貯めていくことをおすすめします。
 

出典

東京都主税局 税金の支払い
東京都主税局 自動車税種別割
 
執筆者:渡辺あい
ファイナンシャルプランナー2級

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集